趣味を探すシニアにおすすめ!春も満喫できる「押し花アート」ワークショップ

春といえば花見ですが、桜が散った後はもの悲しくなるもの。桜が散った後も少しでも長く春を感じていたいものですよね。

そんな方におすすめなのが、4月14日(金)~16日(日)に開催される押し花アートの最大イベント「花と緑で楽しむアートクラフト展in東京2023」。こちらのイベントを後援するのは女性誌『ハルメク』を発行する株式会社ハルメク。「花と緑で楽しむアートクラフト展in東京2023」にて「押し花アート」ワークショップを開催します。花が好きなシニアをはじめ、新たな季節と共に新しい趣味を始めたいシニアにおすすめです!

→ハルメクが実施したシニア女性に関する記事はこちらから

予備知識から実践まで! ハルメク主催「押し花アート」ワークショップで趣味を見つけよう!

ハルメク主催の「押し花アート」ワークショップは内容もりだくさん! 下記のことを行います。

・押し花講師による展覧会ガイド付き会場内見学で押し花の楽しみ方や見どころの案内を受けられる
・ワークショップで「押し花アート」に挑戦

押し花の楽しみ方など予備知識を知った後、実際に手を動かせして楽しむことができます。また、「花と緑で楽しむアートクラフト展」では、押し花アーティストの杉野宣雄氏の作品のほか、文部科学大臣賞受賞作をはじめとする押し花絵画創造展第19回コンテスト作品など、さまざまな押し花アート作品を観ることが可能。押し花の奥深さ・魅力を堪能できます。

「押し花アート」ワークショップはハンドメイド好きなシニアにも◯!

今回の取り組みにあたり、(株)ハルメクは同社運営通販利用者に対し、「ハンドメイド(ものづくり)」への興味に関するアンケートを実施(有効回答数:1,062名)。アンケートの結果、82.5%の方が「ハンドメイド(ものづくり)」に興味があると回答し、ハンドメイドに興味がある人が多いことがわかりました。

ハンドメイドの中で最も興味のあるジャンルだったのは手芸(82.2%)、次いでフラワーアレンジメント(36.1%)であることが判明。こうした背景から、同社は「押し花アート」の分野で最も影響力を持つ「花と緑の研究所」に協力し、「花と緑で楽しむアートクラフト展in東京2023」への後援と「押し花アート」ワークショップを開催するにいたったのです。

→好きが高じてハンドメイド作家に!作家になったシニアの実態とは

 

世界の押し花アート作品300点以上が一堂に会する大型展覧会イベント「花と緑で楽しむアートクラフト展in東京2023」。春を感じつつ、新たな趣味を見つけに行ってみてはいかがでしょうか。

■ハルメク主催「押し花アート」ワークショップ詳細
・参加方法   :会場参加/オンライン参加
・イベント日時 :4月14日(金)13:00~15:15
4月15日(土)11:00~13:15
4月15日(土)14:00~16:15
4月16日(日)12:30~14:45
・開始時間 :10:00~17:00(最終日16日は15:00まで)
・参加費  :3,000円
※オンラインイベント:4月15日(土)15:00-16:15
押し花アート体験会視聴のみ 500円
押し花キット付き体験 2,800円
■「花と緑で楽しむアートクラフト展」詳細
場所   :国営昭和記念公園(花みどり文化センター)
開催日  :4月14日(金)~16日(日)
開始時間 :10:00~17:00(最終日16日は15:00まで)
内容   :押し花絵画「創造展」第19回コンテスト
第15回レカンフラワーコンテスト
押し花三国展(日本・韓国・台湾)
世界の押し花アート特別展示
一般社団法人世界押花芸術協会主催の押し花体験会
ハルメク主催「押し花アート」ワークショップ
花のクラフトマーケット

▼シニアと趣味に関わる記事▼

 

関連記事

  1. 敬老の日に会っている?プレゼントは?調査でわかった「祖父母との交流」について

  2. 【介護の川柳コンテスト】11月11日は介護の日!最優秀賞作品は『「食べたっけ?」「食べさせたっけ?」老夫婦』

  3. 【シニアに人気の趣味・登山編】<第1章>春の美ヶ原高原

  4. シニア女性もお好き?50歳から86歳シニア女性398名に実施「eスポーツの意識調査」

  5. 【シニアは何に注目している?】専門家が調べた「2023-2024シニアトレンド」を発表!

  6. 85歳バーチャルYouTuberひろこさん、話題のAIと対談し動画を公開!後期高齢者とAIはどこまで会話できたの?

二地域居住するデュアラー
  1. 【旅行するシニア必見】2025年夏・海外旅行&国…

  2. もう削れない?物価高時代の食費節約法5選【お金の悩…

  3. シニア世代におすすめの花火大会 5選!花火大会を快…

  4. 【老眼鏡をファッションに】50代以上の方のための老…

  5. 50代から80代シニア女性に聞いた「最後の晩餐で食べ…

  6. 【東北への移住】シニアも東北で始める新しい暮らし…

  7. シニア女性577名に聞いた「モビリティ(自動車運転)…

  8. 【シニア世代におすすめ】猛暑の夏を快適に過ごす国…

  9. 【看護師や保健師が常駐】病院直結の安心感と趣味を…

  10. 75歳以降を楽しむために「我慢しないことが一番」!…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社