新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、日本のみならず世界中で不要不急の外出自粛要請が今なお続いています。
人と会うことなく家の中で1日中過ごしていると、見えない先々の不安やストレスが溜まりがち。そんな人々のそばにそっと寄り添ってくれる存在として、アメリカの動物保護団体はペットを飼うことを推奨しています。
➡️【外出自粛を楽しむ!】自宅待機でボケ防止&リラックス!高齢者の【塗り絵】のすゝめ
今回は、ストレスの軽減にも繋がるペットとの共生についてご紹介します。
ペットと触れ合うだけでストレス軽減と血圧低下の効果
2019年のワシントン州立大学が行った実験結果によると、わずか10分間ほど背中を撫でるなど動物と触れ合うだけで、ストレスが大幅に軽減することが分かっています。
さらには、2017年に行われた別の研究では、ペットと触れ合う時間を15分に伸ばすと、ストレスだけでなく血圧も低下したという結果が。
高血圧になりやすい高齢者にとっては、一石二鳥の効果が得られます。
動物の中でも犬の世話をすることによって、散歩の週間など生活にリズムができ、健康維持にも繋がります。
➡️【高齢者とペット】高齢者が犬を飼うことで期待できる効果とは?
退職や子供の独立をきっかけに、訪れる第二の人生。パートナーとして、ペットを迎えたい。この思いから、高齢になるにつれてペットを飼う世帯が増加しています。 ペットは、癒しだけでなく、高齢者の健康面に良い影響を与えてくれます。なかでも、犬を飼うことにより、様々な効果があるという調査結果があります...
オンラインでの犬猫譲渡会
動物愛護団体などで保護された動物を里親希望の方へ譲り渡す“譲渡会”。
外出自粛要請が続いている昨今の状況では、里親希望の人を集めることができないため、犬猫の譲渡会が開催できずにいます。保護した動物の殺処分を防ごうと、いま広がりを見せているのが「オンライン譲渡会」です。
「オンライン譲渡会」は、WEB上の会員制交流サイトを通じて、オンライン上で動物の譲渡会を開くというもの。
ペットの里親募集情報を掲載する『ペットのおうち』では、里親を募集しているペットが984頭紹介されていますので、ぜひ一度ご覧になってみて下さい。
社会問題の一つであり、ペット共生をするにあたって忘れてはいけないのが犬猫の殺処分です。平成30年度の犬猫の殺処分数は、昭和49年度の122万頭の約3.1%である3.8万頭にまで減りました。122万頭から大幅に減少し、保護犬・保護猫を積極的に受け入れる風潮になってきたものの、殺処分されているま...
ペット共生・ペット可な住宅
「おとなの住む旅」では、住まれている地域別にペットと共生が可能な物件をご紹介しています。ペットと一緒に過ごすことができる物件をお探しの方はご参考にしてみてください。
◯新宿区にあるペット共生・ペット可の物件6選
東京都新宿区にあるシニアが住めるペット共生・ペット可物件をまとめてみました。 (→「ペット共生型賃貸住宅」とは?|おとなの住む旅 用語解説) (→シニア猫との付き合い方~シニアのペット共生について考える Vol.1) 「ペットも大切な家族だからずっと一緒に住みたい」、「でも、高...
◯東京都町田市にあるペット共生・ペット可の物件5選
東京都町田市にあるシニアが住めるペット共生・ペット可物件をまとめてみました。 (→「ペット共生型賃貸住宅」とは?|おとなの住む旅 用語解説) (→シニア猫との付き合い方~シニアのペット共生について考える Vol.1) 「ペットも大切な家族だからずっと一緒に住みたい」、「高齢者が...
◯神奈川県にあるペット共生・ペット可の物件6選
神奈川県横浜市にあるシニアが住めるペット共生・ペット可物件をまとめてみました。 (→「ペット共生型賃貸住宅」とは?|おとなの住む旅 用語解説) (→シニア猫との付き合い方~シニアのペット共生について考える Vol.1) 「ペットも大切な家族だからずっと一緒に住みたい」、「でも、...
◯千葉県にあるペット共生・ペット可の物件6選
千葉県市川市にあるシニアが住めるペット共生・ペット可物件をまとめてみました。 (→「ペット共生型賃貸住宅」とは?|おとなの住む旅 用語解説) (→シニア猫との付き合い方~シニアのペット共生について考える Vol.1) 「ペットも大切な家族だからずっと一緒に住みたい」、「でも、高...