【シニアのペット共生】千葉県にあるペット共生・ペット可の物件6選ご紹介

 

千葉県市川市にあるシニアが住めるペット共生・ペット可物件をまとめてみました。
(→「ペット共生型賃貸住宅」とは?|おとなの住む旅 用語解説
(→シニア猫との付き合い方~シニアのペット共生について考える Vol.1

「ペットも大切な家族だからずっと一緒に住みたい」、「でも、高齢者が住めるペット可の物件がなかなか見つけられない」、そんな方が参考になる千葉県市川市の物件6軒をご紹介します。ぜひ最後までご覧ください。

1.グラン・ジュテ(千葉県市川市)
2.La Aparta Familia 高石神 (ラアパルタファミリア)(千葉県市川市)
3.ユアスペース市川南(千葉県市川市)
4.コート グランママ(千葉県市川市)
5.メゾン・テル(千葉県市川市)
6.メゾン・ルーナ(千葉県市川市)

千葉県市川市のペット共生・ペット可物件6選

グラン・ジュテ(千葉県市川市)

「グラン・ジュテ」は、京成本線「八幡駅」徒歩6分、JR総武・中央線「本八幡駅」から徒歩10分の場所にあるペットと暮らせる鉄骨ALC3階建てマンションです。
ペット用スペース・ペット水飲み・足洗い場・ペット対応クロス(見切り材)・リードフックがペット専用設備として用意されておりペットと一緒に安心して暮らせます。

物件周辺の環境などより詳しい情報は下記URLよりご覧ください。
ペット共生型賃貸住宅サイト『Petie-ペティエ-』

La Aparta Familia 高石神 (ラアパルタファミリア)(千葉県市川市)

2線(総武・中央線、京成本線)2駅(下総中山駅、中山駅)が徒歩10分圏内と交通の利便性が高い築浅ペット共生型賃貸マンション「La Aparta Familia 高石神 (ラアパルタファミリア)」。
入居者のほぼ全てがペット愛好家で、室内にペットスペースが設けられているが特徴です。また、近隣にある「犬の美容室メルモ」や「こしかわ動物病院」の割引サービスも受けられる特典付きのオススメ物件です!

物件周辺の環境などより詳しい情報は下記URLよりご覧ください。
ペット共生型賃貸住宅サイト『Petie-ペティエ-』

ユアスペース市川南(千葉県市川市)

「ユアスペース市川南」は、2014年2月に建てられた4階建ての重量鉄骨造マンション。
最寄駅は、徒歩6分のJR総武線「市川駅」、徒歩11分の京成本線「市川真間駅」と2駅2路線が利用可能です。江戸川河川敷が近くにあるため、さくら堤公園や市川南ビオトープなどお散歩コースがたくさん。ワンちゃんには嬉しい環境が整っています。

物件周辺の環境などより詳しい情報もあわせてご覧ください。
ペット共生型賃貸住宅サイト『Petie-ペティエ-』

コート グランママ(千葉県市川市)

市川市真間にある「コート グランママ」は、総武線「市川駅」から徒歩12分、京成本線「市川真間駅」から徒歩7分の2階建て鉄骨ALC造マンション。
ペット用スペース、ペット水飲み・足洗い場、ペット対応クロス(見切り材)がペット専用設備として設けられているほか、特筆すべき点として契約期間が4年間ということ。
大切な家族(犬・猫)と腰を据えてゆっくりと過ごしたい方にオススメな物件です。

物件周辺の環境などより詳しい情報は下記URLよりご覧ください。
ペット共生型賃貸住宅サイト『Petie-ペティエ-』

メゾン・テル(千葉県市川市)

「メゾン・テル」は、最寄駅が徒歩18分の京成本線「鬼越駅」のほか、京成本線「京成中山駅」(徒歩21分)、JR総武線「下総中山駅」(徒歩26分)、JR総武線「本八幡駅」(バス9分)と4駅も利用可能な場所にあります。
また、当物件から歩いてすぐの場所には、子の神公園や子の神西公園などのお散歩コースが充実。
自転車で10分ほどのところには映画館やレストラン、ペットお預かりサービスを備えたペットショップもあったりと、快適に暮らせる街です。

物件周辺の環境などより詳しい情報もあわせてご覧ください。
ペット共生型賃貸住宅サイト『Petie-ペティエ-』

メゾン・ルーナ(千葉県市川市)

「メゾン・テル」は、全4戸の閑静な住宅にあるペット共生マンションです。
いまい動物病院(徒歩7分)、若宮犬猫診療所(徒歩5分)、JUN動物病院(徒歩9分)など、大切な家族(犬・猫)に何かあった時も安心な環境が整っています。イオン清浄機がペット用設備として付いているのも嬉しいですね!

物件周辺の環境などより詳しい情報は下記URLよりご覧ください。
ペット共生型賃貸住宅サイト『Petie-ペティエ-』
__________________

関連記事

  1. 【ますますデュアラー増加!?】移住したいNo.1長野県で新プロジェクト開始!

  2. 佐藤順一郎氏が語る❽「知らないとあとあと苦労する介護保険の話 ⑵」

  3. 【移住に対してどう思う?】コロナ禍で聞いた「移住に対する期待と不安」

  4. 【国が制度を変更】サ高住のご高齢者が介護事業所をもっと自由に選べる!

  5. 【ここがイイ!】話題のライフスタイル「二地域居住」のメリットとは?

  6. 【高齢者が住みやすい家まとめ】国がシニアへ呼びかける「健康に暮すため自宅を改修しませんか」

二地域居住するデュアラー
  1. シニア世代におすすめの花火大会 5選!花火大会を快…

  2. 【老眼鏡をファッションに】50代以上の方のための老…

  3. 50代から80代シニア女性に聞いた「最後の晩餐で食べ…

  4. 【東北への移住】シニアも東北で始める新しい暮らし…

  5. シニア女性577名に聞いた「モビリティ(自動車運転)…

  6. 【シニア世代におすすめ】猛暑の夏を快適に過ごす国…

  7. 【看護師や保健師が常駐】病院直結の安心感と趣味を…

  8. 75歳以降を楽しむために「我慢しないことが一番」!…

  9. 【父の本音】20代から70代シニアお父さんに聞いた「…

  10. 『ラス婚』とは?人生の後半に出会う、新しいパート…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社