【SNS総フォロワー数65万人】祖母と孫ちゃんねる初エッセイ本『人生は夢にぼた餅 80過ぎても楽しく生きとるねぇ』

SNSの総フォロワー数が65万人を超えるシニアインフルエンサー『祖母と孫ちゃんねる』が初のエッセイ本を発売しました。

SNSでは未公開のエピソードも公開しているということで、話題の本書の内容をご紹介します。

『祖母と孫ちゃんねる』初のエッセイ本が発売!

『祖母と孫ちゃんねる』は、好奇心旺盛で食べることが大好きなおばあさんの動画や写真を孫のyoshinoさんが撮影し、InstagramやYouTube、TikTokで配信しているチャンネルです。

おばあさんの可愛らしい笑顔やyoshinoさんとの楽しいやり取りに元気をもらっているファンが多く、2024年12月時点でTikTok33万人、YouTube19万人、Instagram13万人でSNS総フォロワー数が65万人を超える人気ぶり。

そんな『祖母と孫ちゃんねる』初のエッセイ本が発売されました。

本書に収録されている内容の中からいくつか抜粋してご紹介します。

「楽しいことが大好き!」がモットー

本書では、YouTubeやTikTokなどのSNSで未公開のエピソードを公開している他、戦争を体験した昔の話から今は亡き旦那さんとの思い出話を掲載しています。

おばあさんのモットーは「楽しいことが大好き!」

楽しいことだけじゃなく苦労や悲しい別れなども経験しながら、それでも穏やかに自分らしく80年以上生きてきた、おばあさんのありのままの姿が綴られています。

【長生きしたと思ったことないのに108歳】箱石シツイさんの長生きする毎日体操を収録!人生100年時代の参考書

お気に入りのレシピや孫との旅行話も!

3章「食べることが元気の源」では、お気に入りのレシピとして、「赤飯」「大根の漬物」「ふきの煮物」「昆布巻き」「雑煮」「豆味噌」「米粉たこ焼き」「丸ごと玉ねぎの炊き込みご飯」のレシピを掲載しています。

最終章には、孫と有馬温泉や熱海温泉に旅行へ行った話から孫に思うことなど、孫との関係性についてより深く知れる内容です。

好奇心旺盛で天真爛漫、食べることが大好きなおばあさんの姿に、「元気になる」「笑顔が大好き」「面白くていつも笑いながらみている」「家族との時間を大切にしたい」「亡くなった親や祖父母のことを思い出す」「自分の祖母と話したくなって電話した」といった声が多く寄せられています。

【本書の内容】
・1章 わたしの今までのあれこれ
今のわたしは/子どもの頃に戦争を経験しとるよ/海産物もよぉ食べとった/修学旅行へ行けただけよかっただわ/夏休みは姉の家に泊まり込みで氷屋を手伝っとったよ/実家で海苔を作るのを手伝っとった/末っ子だもんで甥や姪の子守ばっかだわ/見合い結婚だったよ/結婚写真を撮ったけど…/前妻が入る墓と仏壇の花は根気に替えたよ/新婚生活は毎日がキャンプのようだった/お肉が苦手になった理由/子育てする余裕はなかった/夫婦で海外旅行へ3回行った/海外旅行で初めて買ったものは/初めての誕生日ケーキに嬉し泣きした夫/夫との別れ/しばらくは涙が止まらんだ など
・2章 好きなことして心もカラドも元気に
ひとりで過ごす時間はだいたい草取りばっか/お花を育てることが大好き!/体操は毎日欠かさずやっとるよ/画面のアレのおかげで嬉しいことがいっぱいあったよ/介護美容で心ウキウキだ/みんなに支えられて生きてきた/よくいただく質問 ほか
・3章 食べることが元気の源!
わたしにとって“食べること”は/お気に入りのレシピを載せるわね〜!
・4章 孫との旅行
1泊2日の有馬温泉旅/孫と初めての旅行を終えて/1泊2日の熱海温泉旅/孫が旅行のときに気をつけたこと/わたしが孫に思うこと

新刊本『人生は夢にぼた餅 80過ぎても楽しく生きとるねぇ』詳細

【シニアにおすすめの新刊本】
■書名:『人生は夢にぼた餅 80過ぎても楽しく生きとるねぇ』
■著者:祖母と孫ちゃんねる
■発売日:2024年12月11日
■価格等:1,540円(税込)
■内容:178ページ
■発行:株式会社KADOKAWA
購入はこちらから


⇨【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲しい本・書籍まとめ

高齢者におすすめな本



当サイト「おとなの住む旅」では、元気なシニア世代におすすめの住まいも紹介しています。ご興味のある方は下記ボタンよりお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

関連記事

  1. 「推し」で若返る!? シニア女性に聞いた「推し」がもたらした変化をご紹介

  2. 65歳以上は入館料無料!企画展「シカクノフシギ展」を開催

  3. 85歳ひろこなど4名の高齢者バーチャルYouTuber 、歌のライブ配信始める!全国の若者が熱く支持する納得の理由

  4. 『シルバー川柳ベストセレクション』20年間の名作100句傑作集が今月発刊!シニアが詠んだ秀逸な名川柳で大いに笑いたい!

  5. 【シニア女性436名に聞いた】スマホ等のデジタルデバイスの実態に迫る!

  6. 【シニアにおすすめなスポーツ】70代にも人気の「ウォーキングサッカー」とは?高齢者の健康増進、介護予防に

二地域居住するデュアラー
  1. 【2025年】お花見×食べ物ランキング!人気の持ち寄り…

  2. シニア女性581名に聞いた「ペットとのリアルな暮らし…

  3. 【ペットと共に安心のシニアライフ】ペットと共生で…

  4. 【介護施設への優先入居も】自立型サービス付き高齢…

  5. 【シニアにおすすめ】2025年お花見イベントをご紹介!

  6. 【うつ・認知症予防にも】毎日を前向きに過ごすため2…

  7. 【老後資金に不安の方必見!】資産の運用や増やし方…

  8. 【シニアも学びたい】50〜80代女性に聞いた「取得し…

  9. 【シニア世代に広がる新たな選択肢】高級賃貸専門サ…

  10. 【シニアにおすすめ】新たな趣味に出会えるチャンス…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者(デュアラー)の声

サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社