【65歳以上のドライバー必見!】踏み間違いによる事故防止「後付けペダル踏み間違い急発進抑制装置」を無料配布

近年、高齢者による自動車運転において、アクセルとブレーキの踏み間違いによる事故が頻発しています。その防止対策の一環として「株式会社Seibii」では、「後付けペダル踏み間違い急発進抑制装置」を30名に無料配布。4月1日(金)より募集受付を開始するとのことで詳細をご紹介します。

「池袋母子死亡事故」のような悲惨な事故を少しでも防止したい

「株式会社Seibii」では、2019年4月19日に発生した“「池袋母子死亡事故」のような悲惨な事故を少しでも防止したい”という強い思いから、「後付けペダル踏み間違い急発進抑制装置」の無料配布を実現。

無料配布する「後付けペダル踏み間違い急発進抑制装置」

「後付けペダル踏み間違い急発進抑制装置」は、アクセル信号を常時モニターし、停車中や徐行中にアクセルペダルが急激に踏み込まれた際、アクセル信号を制御(アイドリング状態)し、急発進を防止します。

装置自体は無料配布ですが、取付け費用は有料(22,000円)となるほか、使い心地や感想について取材(モニタリングやヒアリング)する場合があるとのこと。

また、高齢者による応募となるため、応募は電話のみでの受付となっています。

⇒【高齢者の運転免許証返納問題で意識調査発表】シニアドライバーの9割は「周囲から返納を勧められていない」

【自動車の代わりとなるサービス】
電動アシスト付き自転車
ステレオカメラとAIを搭載した電動カート

「後付けペダル踏み間違い急発進抑制装置」無償提供実施 概要

「後付けペダル踏み間違い急発進抑制装置」部品キット

■内容:抽選で30名様に「後付けペダル踏み間違い急発進抑制装置」を無償提供
■応募資格:自動車をお持ちの65歳以上のドライバーの方(高齢者ドライバーのご家族からの応募も大歓迎)
■募集期間:4月1日(金)10:00~4月14日(木)19:00
■応募方法:お電話にて応募を受け付け
■受付先:050-3627-8993
■当選発表:4月15日以降、当選された方々に通知
■注意事項:
①取付け費用は有料(22,000円)
②車種によって「後付けペダル踏み間違い急発進抑制装置」の設置が不可能な場合あり
③無償提供者には、使い心地や感想についてのモニタリングや感想のヒアリング、取材の協力をお願いする場合あり

高齢者の自動車運転に関する記事


 

関連記事

  1. やっぱり!「シニアの関心事」ランキング・ベスト3

  2. 電気料金の大幅値上げ決定、東京都が林修さん出演の新CMで節電など呼びかける!熱中症のリスク大丈夫なの?

  3. 【シニア女性が一番おしゃれ!?】40〜80代女性に聞いた「ファッション・美容調査」

  4. 【シニアの金融資産はいかに】20代から70代に聞いた「お財布&投資事情」

  5. 【シニアの関心事は何?】シニアの専門家が調査「2024-2025 シニアトレンド」

  6. 「離れて暮す高齢者の親が心配です」そんな子世代が注目!スマホアプリを活用する新タイプの“見守りサービス”登場

二地域居住するデュアラー
  1. 【シニア世代の力を社会に活かす】新サービス「レン…

  2. 『アニメ聖地移住』とは?作品愛と日常生活が融合す…

  3. 【家族とのつながりを再確認】シニア世代のお盆の過…

  4. 【2025年版】高齢の親を守る熱中症対策!離れて暮ら…

  5. 【2025年お盆行事】30代から70代以上4,353名に聞いた…

  6. 【学びの場】スマホやパソコンで学べる!埼玉未来大…

  7. 【シニアと推し】50~88歳女性の「推し活」の実態に…

  8. 【月額4万円台〜】築69年の空き家を再生!池袋に新し…

  9. 【未来のシニアライフを体感】「Age-Well Festival 2…

  10. 【健康ボーリングとは】高齢者に人気の健康ボーリン…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社