【65歳以上のドライバー必見!】踏み間違いによる事故防止「後付けペダル踏み間違い急発進抑制装置」を無料配布

近年、高齢者による自動車運転において、アクセルとブレーキの踏み間違いによる事故が頻発しています。その防止対策の一環として「株式会社Seibii」では、「後付けペダル踏み間違い急発進抑制装置」を30名に無料配布。4月1日(金)より募集受付を開始するとのことで詳細をご紹介します。

「池袋母子死亡事故」のような悲惨な事故を少しでも防止したい

「株式会社Seibii」では、2019年4月19日に発生した“「池袋母子死亡事故」のような悲惨な事故を少しでも防止したい”という強い思いから、「後付けペダル踏み間違い急発進抑制装置」の無料配布を実現。

無料配布する「後付けペダル踏み間違い急発進抑制装置」

「後付けペダル踏み間違い急発進抑制装置」は、アクセル信号を常時モニターし、停車中や徐行中にアクセルペダルが急激に踏み込まれた際、アクセル信号を制御(アイドリング状態)し、急発進を防止します。

装置自体は無料配布ですが、取付け費用は有料(22,000円)となるほか、使い心地や感想について取材(モニタリングやヒアリング)する場合があるとのこと。

また、高齢者による応募となるため、応募は電話のみでの受付となっています。

⇒【高齢者の運転免許証返納問題で意識調査発表】シニアドライバーの9割は「周囲から返納を勧められていない」

【自動車の代わりとなるサービス】
電動アシスト付き自転車
ステレオカメラとAIを搭載した電動カート

「後付けペダル踏み間違い急発進抑制装置」無償提供実施 概要

「後付けペダル踏み間違い急発進抑制装置」部品キット

■内容:抽選で30名様に「後付けペダル踏み間違い急発進抑制装置」を無償提供
■応募資格:自動車をお持ちの65歳以上のドライバーの方(高齢者ドライバーのご家族からの応募も大歓迎)
■募集期間:4月1日(金)10:00~4月14日(木)19:00
■応募方法:お電話にて応募を受け付け
■受付先:050-3627-8993
■当選発表:4月15日以降、当選された方々に通知
■注意事項:
①取付け費用は有料(22,000円)
②車種によって「後付けペダル踏み間違い急発進抑制装置」の設置が不可能な場合あり
③無償提供者には、使い心地や感想についてのモニタリングや感想のヒアリング、取材の協力をお願いする場合あり

高齢者の自動車運転に関する記事


 

関連記事

  1. 子どもの世話にはなりたくない!シニアの介護事情 Vol.2

  2. 【高齢者に人気の二地域居住】栃木県足利市でデュアルライフを満喫するシニアと若者の暮し方

  3. 終の住処の決め手は健康保険?帰国後の「サ高住」入居の可能性とは|インタビュー後編

  4. 家族の顔を覚えて名前を呼び分ける、驚異の「会話AIロボット」登場!離れて暮す高齢の親に贈ってあげたい!

  5. 【ホテルが我が家に】アクティブシニア向け長期宿泊プランが登場

  6. まだ近居が早い人には「デジタル近居」がおすすめ!兵庫県たつの市の事例を交えて解説

二地域居住するデュアラー
  1. シニア女性581名に聞いた「ペットとのリアルな暮らし…

  2. 【ペットと共に安心のシニアライフ】ペットと共生で…

  3. 【介護施設への優先入居も】自立型サービス付き高齢…

  4. 【シニアにおすすめ】2025年お花見イベントをご紹介!

  5. 【うつ・認知症予防にも】毎日を前向きに過ごすため2…

  6. 【老後資金に不安の方必見!】資産の運用や増やし方…

  7. 【シニアも学びたい】50〜80代女性に聞いた「取得し…

  8. 【シニア世代に広がる新たな選択肢】高級賃貸専門サ…

  9. 【シニアにおすすめ】新たな趣味に出会えるチャンス…

  10. 20〜60代以上シニア女性1722人に聞いた「ホワイトデ…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社