【サ高住のメリット】居住権が守られ、入居金も不要だが、曖昧なイメージ

編集部レポート

【シリーズ】サ高住の知られざる課題と居住メリット

高齢者の住まいの新しい受け皿として今、「サービス付き高齢者向け住宅」(以下「サ高住」という)が大いに期待されています。
高齢の単身・夫婦世帯が安心して居住できる賃貸住宅として、行政が法律(高齢者住まい法)に基づき認定しているのがサ高住です。

本サイトではサ高住をめぐり、ユーザーが知っておくべき課題と居住のメリット等について、当編集部が連載でレポートいたします。

【第1回/メリットは居住権が守られ、多額の入居金も不要な点】

サ高住とはいわば、「高齢者向けの賃貸マンション」です。

入居者の安否確認(1日1回)と生活相談が法律で義務づけられていますが、原則として24時間体制での医療・介護サービスはありません。
安否確認と生活相談以外のサービスはオプションとして追加契約が必要ですが、どのようなサービスが用意されているかは住宅によって異なります。

ところで、このサ高住の伸びが衰えを知りません(グラフ参照)。

出典:一般社団法人 高齢者住宅協会

2012年3月に31,000戸余りだった戸数が、今では全国に約7,300棟・245,000戸(2019年6月末時点)が供給されました。
制度創設からわずか7年で急拡大しています。

入居者にとっては、利用権方式ではなく賃貸借方式で契約しますので、多額の入居金が不要なうえに、入居者に居住の権利がある(たとえば病院のように、居室の移動を指示されることがない)という大きなメリットがあります。

ところが、このサ高住については今ひとつ具体的なイメージ(たとえば自立者向けなのか、それとも要介護者向けなのか)がつかめません。

次回はその理由について考えてみたいと思います。

出典:一般社団法人 高齢者住宅協会

出典:一般社団法人 高齢者住宅協会

 

関連記事

  1. 【シニアの生活課題を解決!】電話着信だけ!高齢者とマッチングするボランティアサービス『えんじょるの』

  2. 【お盆に孫と会うシニア必見】4,812人に聞いた「2023年お盆玉事情」をご紹介

  3. タイで再就職・セカンドライフを満喫するシニアが増加中!3つの事例と注意点

  4. 【高齢期の住替えを考えるVol.4】高齢者の一人暮らし、iPadとウェブカメラを購入しビデオ通話という選択

  5. 【シニアはどうする?】2022年ゴールデンウィークの過ごし方を調査!

  6. 【4ヵ国の高齢者調査】日本と外国ではシニアの生活意識はどう違う?Vol.4

二地域居住するデュアラー
  1. 【大家さんの便利で頼りになる存在に】AIチャット「A…

  2. 【冬の温泉旅に】温泉好きのシニア必見!話題の『温…

  3. 【2025年の参考に】20〜80代以上200名に実施「年賀状…

  4. 【鎌倉旅におすすめ】家族で楽しむ鎌倉ホテルステイ…

  5. 【1位は納得のあれ】50歳以上のシニア女性に聞いた「…

  6. 【亡くなる前日まで投稿】シニアインフルエンサー大…

  7. 【介護の川柳コンテスト】11月11日は介護の日!最優…

  8. 【熟年夫婦は仲良し?】シニアに聞いた「夫婦仲の実…

  9. ベトナム移住、生活費のリアル。日本より安い1か月の…

  10. 【シニア女性436名に聞いた】スマホ等のデジタルデバ…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声

サ高住『グランドマスト江古田の杜』

私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社