
AIロボットを相手にゲームをしたことはありますか?
港区立産業振興センターでは、アクティブシニア向けのワークショップとして、AIロボットと囲碁ができる「交流と学びのイベント」が開催されます。
『囲碁×AI』交流と学びのワークショップ開催!
港区立産業振興センター(東京都港区芝5-36-4 札の辻スクエア内)では、2025年3月1日(土)に、シニア世代を対象とした囲碁を楽しみながらフレイル予防ができるワークショップが開催されます。

コロナ禍で日本中が騒然となっていたこの春、75歳以上の高齢者を対象に「フレイル健診」が静かにスタートしたことはご存じですか。 この健診では「15項目の質問票」を使いますが、質問に答えていくと、自分がどのくらい健康なのかがある程度判定できるところが注目されます。 いま高齢者の皆様も、コロナ...
囲碁とAI技術を活用し、脳の活性化を図りながら健康的な毎日を目指す!

AI囲碁ロボット「SenseRobot」
AIとロボットアーム技術を搭載したAI囲碁ロボット「SenseRobot」を活用し、リアル対局を行います。
初心者からプロレベルまで対応が可能で、対局後に棋譜を再現し、振り返りも簡単にできます。
本ワークショップでは、囲碁とAI技術を活用し、脳の活性化を図りながら健康的な毎日を目指します。
⇨【シニアにおすすめなペットはロボット⁉】高齢者の話し相手になるロボットまとめ!介護施設や見守りにも活用
○リタイア後も充実した毎日を送りたい
○気軽に最新技術に触れてみたい
○趣味を通じて新しい仲間と出会いたい
○フレイル予防に関心がある
○楽しみながら脳を活性化させたい
当日のプログラムは下記の通りです。
10:00 基礎講座 & AI囲碁ロボット体験(初心者も安心!)
11:45 昼食休憩(各自でご用意ください)
昼食後 フレイル防止ストレッチ(座ったままできる簡単ストレッチ)
13:00 グループ対戦(囲碁を通じた楽しい交流)
14:30 振り返り
⇨【高齢者におすすめの新刊本】「在宅ひとり死のススメ」上野 千鶴子著
「囲碁×AI 対戦ワークショップ」概要
■イベント名:囲碁×AI 対戦ワークショップ
■日付:2025年3月1日(土) 10:00~15:00(受付開始9:45)
■会場:港区立産業振興センター 10階 研修室2
■参加費:無料
■定員:15名
■持ち物:筆記用具、昼食(外食・お弁当持参どちらも可)
■申し込み方法はこちら
■申込締切:2025年2月28日(金)13:00

「おとなの住む旅」用語をわかりやすく解説 『アイフレイル』とは 『アイフレイル』とは、年をとって眼が衰えてきたところに、さまざまな外的・内的ストレスが加わることで、目の機能が低下した状態、またそのリスクが高い状態のことを言います。※引用元:アイフレイル啓発公式サイト 『アイフレイ...

各自治体では、フレイル(虚弱)の予防に日常的に取り組んでもらおうとするイベントが開催されています。 今回は、渋谷区で開催されるイベント『渋谷フレイル予防フェア2023』について、イベント概要や内容をご紹介します。 ⇒【ダイエットしている場合じゃない】健康寿命を延ばす『70代は低栄養...
「おとなの住む旅」を運営する㈱イチイ(東京新宿区)では、『高齢者向けビジネス』として住宅分野(施設サービス)を展開しています。
ご興味がある方は、ぜひ下記ボタンよりお問い合わせください。