【シニアにおすすめな旅】約3000発の冬の花火を体感!温泉も楽しめる「熱海海上花火大会」はいかがですか?

 

今年の冬は暖冬傾向と言われていますが、強い寒気が流れ込んで来る時期にはやはり温泉が恋しくなります。

今回は、温泉と花火大会が楽しめる「熱海海上花火大会」について、墨田区のおすすめな住まいと合わせてご紹介します。

熱海名物の花火大会「熱海海上花火大会」が12月23日に開催!

1952年(昭和27年)にはじまった歴史ある「熱海海上花火大会」は、夏だけではなく年間を通して15回以上も開催されている熱海名物の花火大会です。

2023年12月は、3日(日)と23日(土)の2日間開催されます。

会場となる熱海湾は日本一の花火打上会場としても知られており、三面を山に囲まれた「すり鉢」状の地形のため、海で上げる花火の音が反響します。

大きなスタジアムのような音響効果により、花火を見るだけでなく、音も伝わって体で体感できる花火大会です。

フィナーレを飾る「大空中ナイアガラ」の美しさは圧巻。心にずっと残る思い出となることは間違いなしです。

地元の網代温泉観光協会では特別観覧席を用意しており、網代温泉の宿泊施設からの送迎付きで、ゆったりとした観覧席にて楽しめます。

2023年の締めくくりに迫力ある冬の花火を体感してみてはいかがでしょうか。

⇨お風呂の口コミで評価する温泉宿ランキング2023、1位は熊本・浜膳旅館!大浴場より客室の温泉がなぜ人気なの?

「熱海海上花火大会」イベント概要

・開催日時:2023年12月3日(日)・23日(土)20:20〜20:40
・開催場所:熱海湾
網代温泉観光協会の宿泊施設に関してはこちらから

⇨【退職後の夫婦旅にピッタリ!】全国21施設で年間12泊できる70歳以上限定のサブスクプラン『温泉旅シリーズ』

花火が好きな方は、墨田区に住んでみませんか?

東京での花火といえば、江戸時代から続く日本最古の「隅田川花火大会」。

ここでは、「隅田川花火大会」の会場へアクセス良好な墨田区にあるシニア向けの住まいについてご紹介します。

【墨田区のシニア向け】ヘーベルVillage 京成八広

⑴交通:京成押上線 八広駅 南出口より徒歩5分
⑵所在地:東京都墨田区八広4-19-2
⑶間取り:2LDK(59.36㎡)~
⑷月額:199,000円~

■上記の住まいに関心のある方は下記ボタンよりお問い合わせください。

お問い合わせはこちら


【花火大会に関連する記事】


 

関連記事

  1. 【アクティブシニア向け】60歳以上を対象とした『東急線乗り放題パス(over60)』が限定発売!

  2. 【アクティブシニア向け】クラブツーリズムと吉本興業がコラボした『笑いのある旅』

  3. お風呂の口コミで評価する温泉宿ランキング2023、1位は熊本・浜膳旅館!大浴場より客室の温泉がなぜ人気なの?

  4. 【岡山県でワーケーション】観光も仕事もできた2泊3日ワーケーション体験記 Vol.1

  5. ワーケーションで整う!? 注目度大「サウナワーケーション」をご紹介

  6. 【二拠点居住したい人必見】2月に実施「函館ワーケーション体験ツアー」

二地域居住するデュアラー
  1. 『家族じまい』とは?これからの時代を生きるための“…

  2. 50代から70代シニア女性に聞いた「ライブに行きたい…

  3. 【83歳で小説家デビュー!】執筆を通じて人生最後の…

  4. 【高齢者におすすめのスポーツ10選】無理なく楽しめ…

  5. 【2025年どうする?】10代から70代シニアに聞いた「…

  6. 【保存版】シニア世代に人気!お金のかからない趣味…

  7. 【島根に移住】オンラインで移住者の本音がわかるト…

  8. 配送員と地域でシニアを守る! 生協と自治体による「…

  9. 【シニアの推し活】高齢者にも広がる“推し活”の魅力…

  10. 40代からシニア70代の男女1,000名に聞いた「お出かけ…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社