シルバー川柳2023入選作発表!『棋士よりも菓子が気になる名人戦』最年長は108歳、シニアの川柳ブームも熱い!

高齢者の日々の生活を題材とし、全国のシニア層を中心に幅広い年代から応募がある「シルバー川柳」(全国有料老人ホーム協会主催)。

2023年の入選作品21点が先週9月5日に発表され、「棋士よりも 菓子が気になる 名人戦」をはじめ、数多くの名句が生まれました。

今回は応募者の平均年齢が66歳で、昨年より2歳アップ。
趣味としての川柳づくりがブームを呼ぶなか、シニア世代の応募も着実に増えています。

応募者は平均66歳、シニア層が活躍!

今年で23 回目を迎えたシルバー川柳は11,083句の応募があり、次の21 作品が入選しました。

今回はコロナ関連の句が少なくなった一方で、「異次元、闇バイト、AI」などニュース等に登場するキーワードを詠んだ作品が多く寄せられています(公募期間:2023年2月13日~5月31日)。

応募者の平均年齢は66歳で、最年長が108 歳(女性)、最年少が11 歳(男性)。
今年も40~64 歳の応募者が、昨年に引き続き3割を超えました。
(男女比は男性が約65%、女性が約35%)

【2023年入選作品 21句】〈以下、題材別に掲載。順不同、敬称略〉

➊時事キーワードと老いを掛け合わせ

「闇バイト」や「異次元」のほか、「顔認証」「離脱」「AI」といった時事的なキーワードを、日々の暮らしで感じている「老い」と巧みに結びつけた作品が多く寄せられました。

❑宿題を 孫に頼まれ 闇バイト 天和(群馬県、65歳男性)

イラスト制作:古谷充子氏(以下のイラストもすべて古谷氏)

❑同窓会 アルバム持参で 顔認証   シルバーマン(滋賀県、70歳男性)

❑髪の毛が 許可なくどんどん 離脱する 若松智美(神奈川県、52歳女性)

❑古稀過ぎて トイレの回数 異次元へ 染川染幸(岐阜県、71歳男性)

❑AIに 冥途の行き方 聞いてみる 安藤一明(長野県、38歳男性)

➋共感を呼ぶ加齢ネタや夫婦ネタ

体の不調や物忘れなど加齢をテーマにしたものや、老後の夫婦の姿を描いた作品が目立ちました。
ユーモアたっぷりにシニアの日常を詠んだ作品は、多くの人の共感を呼んでいます。

❑自己紹介 名前、出身 趣味、持病  ナッケウ(京都府、61歳男性)

❑どうしよう 昔のことも 忘れてる  クルミ(大阪府、75歳女性)

❑痛いのは こことあそこと あら全部 けんちゃん(岐阜県、59歳女性)

❑免許より 夫返納 したい妻  ハルル(東京都、70歳女性)

❑断捨離の リストに載せるな 俺の名を 小林晃博(長野県、69歳男性)

➌注目の出来事や流行を織り込む

将棋の藤井聡太棋士、野球界の大谷翔平選手や佐々木朗希選手らを取り上げたり、「樹木葬」「サウナ」など流行のキーワードをうまく織り込んだ作品も多く寄せられました。

❑棋士よりも 菓子が気になる 名人戦  カジ(東京都、76歳男性)

❑翔平か 朗希にしよう 孫の名は あおちゃん(東京都、50歳女性)

❑樹木葬 スギとヒノキは 避けてくれ 相野正(大阪府、73歳男性)

❑初サウナ ととのうはずが 脈乱れ 福永敬子(北海道、56歳女性)

➍シルバー川柳の特性活かした優秀作

❑どの顔も 詐欺師に見える インターフォン  井原理美子(東京都、71歳女性)

❑脱マスク よけい分からぬ 誰だっけ 竹内照美(広島県、67歳女性)

❑5時起床 7時散歩で 9時昼寝 バンクマ(茨城県、66歳男性)

❑そう言えば 妻も何度も 変異した ぽん太(兵庫県、66歳男性)

❑最近は 神も仏も そばにいる おたふくまめ(神奈川県、60歳女性)

❑国葬は しなくていいと 遺書に書く すぎやん(愛知県、65歳男性)

➎「有老協賞」受賞作品

❑リハビリに ビリは嫌よと 精を出し 青木知子(東京都、92歳女性)

⇒ 川柳コンクール『サラ川』ベスト10発表!圧倒的1位は「また値上げ 節約生活 もう音上げ」全世代から共感の声

2023年作品集、ポプラ社からリリース!

今回の入選作の発表と同時に、㈱ポプラ社は9月5日、2023年の応募作品をまとめた作品集『シルバー川柳13 妻の名を呼んだつもりがネコが来た』をリリースしました。

入選を逃したとはいえ、応募作品のなかには名句が少なくありません。

本書には、「久しぶり マスクはずせば 孫が泣く」「タワマンを 見上げて倒れ そうになる」「AIに 自分の余命 聞いてみる」をはじめ、数多くの作品が掲載されています。

🔳2023年作品集の詳細はこちら

この記事と画像の出典:(公社)全国有料老人ホーム協会および㈱ポプラ社 公式サイト

◪当サイト「おとなの住む旅」では、元気なシニア世代におすすめの住まいも紹介しています。関心のある方は下記ボタンよりお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

🔽川柳に関する記事



関連記事

  1. 【シニアに人気の社交ダンス】国内最高峰の競技大会『三笠宮杯』11月19日開幕!全日本王者の栄冠は誰の手に?

  2. 【孫との思い出づくりにぴったり】シニアも楽しめるおすすめ「夏休みイベント」

  3. 【シニアにおすすめの本】『誰も書けなかったジャンボ尾崎』74歳レジェンドのゴルフ理論、一挙公開!

  4. 【知らなきゃ損】目が離せない!おすすめ【シニアユーチューバー】Vol.2

  5. 【シニアに人気の趣味・登山編】<第10章>信州上田へ復興を祈る旅

  6. 90歳のゲーマーおばあちゃん、ギネスが世界最高齢ゲームYouTuberに認定!

二地域居住するデュアラー
  1. 【ペットと共に安心のシニアライフ】ペットと共生で…

  2. 【介護施設への優先入居も】自立型サービス付き高齢…

  3. 【シニアにおすすめ】2025年お花見イベントをご紹介!

  4. 【うつ・認知症予防にも】毎日を前向きに過ごすため2…

  5. 【老後資金に不安の方必見!】資産の運用や増やし方…

  6. 【シニアも学びたい】50〜80代女性に聞いた「取得し…

  7. 【シニア世代に広がる新たな選択肢】高級賃貸専門サ…

  8. 【シニアにおすすめ】新たな趣味に出会えるチャンス…

  9. 20〜60代以上シニア女性1722人に聞いた「ホワイトデ…

  10. 【高齢者向けの川柳コンテスト】シニアの働く日常を…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社