シルバー川柳2022年入選作品発表!『冬の日の 一番風呂は 命がけ』最年長は107歳、シニアの名句が続々誕生!

高齢者の日々の生活を題材とし、全国のシニア層を中心に幅広い年代から応募がある「シルバー川柳」(全国有料老人ホーム協会主催)。

2022年の入選作品20点が今週9月6日に発表され、「冬の日の 一番風呂は 命がけ」をはじめ、数多くの名句が生まれました。

趣味としての川柳づくりがブームを呼ぶなか、今回の入選作品をお手本に私たちも腕を上げたいところです。

応募者は平均64歳、今年も高齢者が活躍!

今年で22 回目を迎えたシルバー川柳には14,639句の応募があり、次の20 作品が入選しました。

今回も長引くコロナ禍をテーマにした句が目立つ一方で、二刀流や持続可能、誤送金といった最新のニュースやエンタメのキーワードを詠んだ作品も多く寄せられています(公募期間:2022年3月1日~6月10日)。

応募者の平均年齢は64.3 歳で、 最年長が107 歳(女性)、最年少9 歳(男性)。
今年は40~64 歳の応募者が3 割を超え、昨年より増加。男女比は男性が約63% 、女性が約36%でした。

⇒『シルバー川柳ベストセレクション』20年間の名作100句傑作集が今月発刊!シニアが詠んだ秀逸な名川柳で大いに笑いたい!

【2022年入選作品 20句】<以下4つの題材別に掲載、順不同、敬称略>

➊時事的なキーワードを織り込む

大リーグ・大谷選手の「二刀流」、ニュースで話題の「誤送金」「マイクロチップ」など、時事性の高いキーワードを自身の生活に当てはめ、自虐的な笑いを引き出しています。

○実は 俺点滴、湿布の二刀流 森田昭和(佐賀県、60歳男性、会社員)

△イラスト制作:古谷充子氏(以下のイラストもすべて古谷氏)

○誤送金 待てど暮せど 来ぬわが家 角貝久雄(埼玉県、86歳男性、無職)

○犬猫に マイクロチップ 次は俺 角森玲子(島根県、54歳女性、自営業)

○お年玉 持続可能か 聞くな孫 クマだもん(熊本県、54歳女性、主婦)

○戒名に キラキラネーム 欲しい父 安藤一明(長野県、37歳男性、アルバイト)

➋「あるある」定番の物忘れ、加齢ネタ

物忘れなど加齢に伴う作品は、シルバー川柳の定番です。日々の生活や外出時にありがちなシーンを工夫しながら描き、「あるある」の共感や「身につまされる」作品に仕上げています。

○名所より トイレはどこだ バスツアー 東村雅夫(大阪府、64歳男性)

○ご飯つぶ 付いているから 食べたはず 南和男(神奈川県、81歳男性、無職)

○どうしましょ 三個あります マヨネーズ 長﨑瑞代(高知県、68歳女性、主婦)

○入れ歯どこ 冷蔵庫です 冷えてます 愛植男(北海道、85歳男性)

○見逃した はずのドラマに 見覚えが 瀬戸ピリカ(神奈川県、57歳女性、POP デザイナー)

○冬の日の 一番風呂は 命がけ くずれ荘管理人(大阪府、55歳男性、会社員)

○徘徊に 行ってくるぞと 言われても 越智直樹(愛媛県、68歳男性、農業)

○俺を見て 御先祖様と 孫が言う 五十嵐豊(埼玉県、53歳男性、会社員)

➌コロナ禍3年目で新たなキーワード

昨年に続いてコロナ禍にまつわる作品が多く、自粛やマスク、オンライン等に加え、「黙食」「変異株」といった新たなキーワードも詠まれています。

○兄弟で ひとり薄毛の 変異株 風信子(東京都、62歳女性、主婦)

○黙食と 思っていたら 寝てた祖父 だいちゃんZ!(大阪府、46歳男性、会社員)

○銭湯で 全裸の祖父が マスクつけ 大河増駆(滋賀県、55歳男性、公務員)

➍シルバー川柳ならではの正統派

○電話口 本当なんです 市役所です イシカワ(茨城県、43歳男性、公務員)

○なあ息子 孫の言葉は 日本語か ルーキー(山梨県、41歳男性、公務員)

○WEB予約 予約できたか 電話する 板垣宏(群馬県、65歳男性、無職)

○知恵袋 年の功より YouTube 後藤洋子(大分県、67歳女性)

⇒【「シルバー川柳」傑作ぞろいの入選作品発表】『「密です」と言われてみたい頭頂部』高齢者の悲喜こもごもに世相を反映!

2022年作品集、ポプラ社からリリース!

今回の入選作の発表と同時に、㈱ポプラ社は9月6日、2022年の応募作品をまとめた作品集『シルバー川柳12 特売日 手押し車で かっ飛ばす』をリリースしました。

入選を逃したとはいえ、応募作品のなかには名句が少なくありません。
本書には、「マスクでも 妻のおしゃべり 阻止できず」「超多忙 朝から晩まで 探し物」「定年後 俺の周りに 密はなし」「振り込めと 言われたけれど 金がない」をはじめ、数多くの作品が掲載されています。


本書の詳細はこちら

この記事と画像の出典:(公社)全国有料老人ホーム協会および㈱ポプラ社 公式サイト

🔽関連記事


関連記事

  1. 【孫との思い出づくりにぴったり】シニアも楽しめるおすすめ「夏休みイベント」

  2. 【シニアに人気の趣味・登山編】<第3章>北アルプス穂高連峰

  3. NHK長野放送局、80代ヒップホップダンサーや腹話術師が反響呼ぶ!高齢者の才覚をSNSで吸収する若者たち

  4. 【介護の川柳コンテスト】11月11日は介護の日!最優秀賞作品は『「食べたっけ?」「食べさせたっけ?」老夫婦』

  5. 【シニアは何に夢中?】「2022年〜2023年シニアトレンド」を大発表!

  6. 【シニア女性必見】見ればキレイになれる【シニア世代向けメイク動画】おすすめ3選

二地域居住するデュアラー
  1. 買い物の県民性を見る意識調査発表!迷わず買うのは神奈川県民、じ…

    2023.06.10

  2. 『ChatGPT(チャットジーピーティー)』とは?できることやシニア向…

    2023.06.08

  3. 【外出好きシニアにおすすめ】都心アクセス抜群のシニア向け分譲マ…

    2023.06.07

  4. NHKで人気のインフルエンサー青柳啓子さん「68歳。今も変わらず好き…

    2023.06.06

  5. 25万人超が選んだ「街の住みここちランキング」2023年首都圏版発表…

    2023.06.02

  6. 【99歳祖父と孫の二人暮らし】介護=苦しいだけじゃない『僕のおじ…

    2023.06.01

  7. 【シニア世代にぴったり】消えもの以外の「2023年父の日ギフト」を…

    2023.05.31

  8. シニア女性が子育てママの母親役担う事業『東京かあさん』ChatGPT採…

    2023.05.30

  9. 川柳コンクール『サラ川』ベスト10発表!圧倒的1位は「また値上げ …

    2023.05.26

  10. 【TikTokやYouTubeが人生最後の仕事】78歳のTikTokばあちゃんがChat…

    2023.05.25

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅)でできること1…

    2020.12.03

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に悩むシニア達の…

    2020.11.20

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 第9章~15章

    2020.11.10

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲しい本・書籍ま…

    2020.09.10

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう!活躍するシニ…

    2020.07.16

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ【2021年最新…

    2020.05.14

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを飼ってみません…

    2020.04.30

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・ペット可の物件6…

    2020.02.27

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集”岩手のサ高…

    2020.01.24

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプリ7選 第2弾!【…

    2020.01.23

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声

サ高住『グランドマスト江古田の杜』

私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社