スマートフォンのアプリでゲームを楽しむ高齢者が増える一方、誰でも参加できる超アナログなゲームも人気の兆しが出てきました。
認知症予防に取り組む一般社団法人日本ゲーゴル協会(本部:東京・中野区、代表理事:小川眞誠氏)が昨年、独自に考案した卓上型スポーツゲーム「ゲーゴルソフト®」がその一つです。
いま高齢者向け住宅や有料老人ホームなどで導入する動きが広がっています。
認知症の予防にも効果があるという、この手軽にできるゲームをご紹介しましょう。
認知症などの改善に効果、28年間で多数の事例生む 高齢社会の昨今、私たちのごく身近なところでも、認知症に苦しむ人とその家族の姿を見かけるようになりました。 認知症は決定的な治療法がなく、治らない病気と言われています。 そんな中、認知症の症状を大きく改善できる運動療法が今、注目を集め...
日本ゲーゴル協会が考案した卓上型ゲーム「ゲーゴルソフト」とは
ゲーゴルソフトのやり方は、まず身近にある会議用等のテーブルを2台つなげてから、ゲーム用のマットを広げます。
このマットには1~5と10、-5の数字が12のマス目に印字されています。
ご高齢者はルールに従い、その数字を狙ってボールを手で転がすだけという、いたってシンプルなゲームです。
1点でも多く点を取ろうと工夫を凝らし、ボールを投げたり転がしたり、指で弾いたりして高い得点をめざします。
ボールはソフトで軽いため、力はいりませんし、座ったままでもOK。
ただしボールはきれいな球状ではなく、いびつな形。変則的に転がり想定外の結果も出ますから、体力のある人が有利とは限らないのが面白いところです。
認知症の予防や脳卒中後遺症のリハビリ等に効果あり!
そんなゲームの意外性が、まわりの人たちの歓声を誘います。
誰もがリラックスして、大笑いしながらプレイしているので、自然に脳と心と体が活性化することが期待できます。
何といってもこのゲームは、〝手〟を使うところがポイントです。
手を動かすことで、認知症の予防や脳卒中後遺症のリハビリテーションなどに有効。
うつ症状のある方は自然とコミュニケーションがとれるので、症状が改善していきます。
健常者、認知症の方、脳卒中の方、障がい者など誰もがゲームに参加できる点が、他のゲームには見られない特色と言えるでしょう。
ゲーゴルソフトを高齢者向け住宅等で導入するには、同協会の協定施設になる必要があります。
価格はゲームセット一式が38,000円で、その他に月々3,000円です。
ゲーム運営の指導は、NPO法人日本心身指導士会のインストラクターが専属的に行っています。
❑一般社団法人 日本ゲーゴル協会➡ http://www.gagoltherapy.com/gegoru/remedy.html
編集部レポート・スマホアプリ編 時代は令和へと移り変わり、今ではシニアも当たり前にスマホを持つ時代。息子・娘さんからスマホを持たされたはいいものの、何のアプリも使ってないという方は少なくないはず。 中にはガラケーに戻りたいと思っているシニアの方もいるかもしれません。そこで今回は、スマホだから...
近年高齢者の間で人気のゲーム。ゲームというと子どもや若者のイメージが強いと思いますが、最近では高齢者も楽しむ機会が増えています。その一つがスマホです。高齢者でも楽しめる脳トレやクロスワードといったゲームアプリが人気です。また、過去記事「【知らなきゃ損】目が離せない!おすすめ【シニアユーチューバー...