文化放送のリスナー調査公表に驚きの声!シニアの8割がスマホからラジオを聴く時代になったのは本当?

文化放送が全国のリスナーにアンケートを取ったところ、特にシニア世代は約8割もの圧倒的多数がスマホから(アプリを利用し)ラジオを聴いていることが初めて明らかになりました。

そんな8割という高さには、ネット上でも驚きの声が上がっています。

ラジオにとどまらず、スマホの活用はシニアの生活の隅々にまで浸透してきたようです。

シニアのradiko利用率、YouTube上回る!

今回の調査は文化放送が今年初め、リスナー(全国、全世代)のスマホ利用などの実態を調べたもの。

この結果、シニア世代(60才以上の男女)では「radiko(アプリ)の利用率が約8割にも達し、YouTubeを上回ったこと。スマホでは動画の視聴よりもラジオをよく聴いていること」などがわかりました(調査概要は巻末掲載)。

まず初めに、シニアリスナーの「スマホとアプリ利用」の実態について見てみましょう。

アンケートでは「普段、通話やメール、LINE以外でスマホをどのように使用していますか?」と尋ねたところ、シニアの1位は「ラジオを聴く(79.2%)」で、2位は「SNSの閲覧(65.9%)」、3位は「ニュースを見る(62.9%)」でした。

❑質問➊「あなたは普段、通話やメール、LINE以外でスマホをどのように使用していますか?」(複数選択)

⇒【高齢者のアプリ利用者数ランキング】60代シニア世代の1位「LINE」、2位「Yahoo!」。「Facebook」が利用増!

動画の視聴より、ラジオを聴きたい!

次に、「普段使用しているスマホアプリは何ですか?」と問うと、メディア系では1位が「radiko(79.2%)」で、2位の「YouTube(74.4%)」を上回りました。

シニアリスナーはスマホでラジオを聴いており、動画視聴を超える利用率であることがわかったのです。
スマホの普及を背景に、ラジオはradikoで聴くことが一般的になってきたことがうかがえます。

❑質問➋「あなたが、普段使用しているスマホアプリは何ですか?」(複数選択)

シニアの利用率高いLINE、PayPay

その他、シニアのスマホアプリの利用については、次のことがわかりました。

⑴シニアのSNS利用は、「Instagram」が3位(62.8%)で、2位の「Twitter」(63.0%)とほぼ同じ利用率

⑵シニアリスナーは他の世代よりも、スマホでニュースを閲覧している割合が高く、ニュース・情報系アプリでは「スマートニュース」利用率(36.0%)が他世代(26.7%)より高い

⑶決済系アプリでは、「PayPay」が「モバイルSuica・モバイルPASMO」の約2倍もの利用率

⑷シニアのスマホ決済アプリ利用率は約40%で、他の世代の利用率(約50%)に追随している

❑質問➋「あなたが、普段使用しているスマホアプリは何ですか?」(複数選択)

 
⇒【使いこなすシニア女性が増加中】何に使うの?2022年版「シニア女性のスマホ事情」を調査!

人気番組は大竹まこと等のトーク系

もう一つ、今回の調査の中で「普段聴いている文化放送のラジオ番組は何ですか(複数選択可)」と尋ねたところ、『大竹まこと ゴールデンラジオ!』『伊東四朗 吉田照美 親父・熱愛』『くにまる食堂』といったトーク系番組や社会派情報番組が、シニアに人気があることもわかりました。

【本調査の概要】
⑴タイトル:文化放送リスナーアンケート
⑵調査時期:2022年12月8日~2023年1月7日
⑶調査方法:ウェブアンケート
⑷調査対象:全国の60歳以上の男女
※調査対象は全世代だが、調査結果は60才以上の結果を掲載
⑸回収数:全世代3,359サンプル、うち60才以上 563サンプル

この記事と画像の出典:㈱文化放送 公式サイト

◪当サイト「おとなの住む旅」では、元気なシニア世代におすすめの住まいも紹介しています。関心のある方は下記ボタンよりお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

🔽シニア世代のスマホ活用に関する記事



関連記事

  1. 住民税非課税世帯とは?条件・免除されるもの・もらえる給付金

  2. 【ワーケーションプランが続々】一味違う「2022年ワーケーション」をご紹介

  3. 【自分史を安価で簡単にオンラインで】人生を見つめ直すオンライン人生史『人生史.com』のサービスが開始

  4. 【日本縦断も夢じゃない?!】アドレスホッパーにおすすめ新宿泊プラン登場!

  5. 【シニアにおすすめの街】治安良好でレジャーも楽しめる「日野市」をご紹介

  6. 【これが87歳ばあちゃんの生涯現役パワー】新刊本『若杉ばあちゃんの野草料理&まこもたけレシピ全90品』

二地域居住するデュアラー
  1. 【2025年お盆行事】30代から70代以上4,353名に聞いた…

  2. 【学びの場】スマホやパソコンで学べる!埼玉未来大…

  3. 【シニアと推し】50~88歳女性の「推し活」の実態に…

  4. 【月額4万円台〜】築69年の空き家を再生!池袋に新し…

  5. 【未来のシニアライフを体感】「Age-Well Festival 2…

  6. 【健康ボーリングとは】高齢者に人気の健康ボーリン…

  7. シニアにおすすめの夏バテ対策食材とは? 暑さに負け…

  8. 【シニアは何見てる?】50代から80代シニア女性に聞…

  9. 20代から60代1500人以上に聞いた「2025年夏・帰省の…

  10. 高齢者の“ひとり暮らし”に新提案!建築家設計×見守り…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社