住民税非課税世帯とは?条件・免除されるもの・もらえる給付金

住民税非課税世帯とは、その名の通り住民税(地方税)が課税されない世帯のことです。

経済的に困った状況にある世帯・高齢者世帯などを対象に、税負担を軽減する制度内容となっています。

どのような条件の人が住民税非課税世帯に該当するのか、免除・減免されるもの、給付金についてみていきましょう。

住民税非課税世帯となる条件

民税非課税世帯となる主な条件を以下にまとめました。

条件1. 所得基準
単身世帯:年間所得が約100万円以下
扶養家族がいる世帯:年間所得が約150万円以下

条件2. 年齢・状況による条件
・65歳以上の方
・障害者手帳を持つ方
・寡婦(寡夫)の方

条件3. 生活保護受給世帯

ただし、具体的な基準は自治体により若干異なる場合があります。

住民税非課税世帯だと免除・減免されるもの

住民税非課税世帯になると、以下のような免除・減免などがあります。

・税金関連
住民税(市町村民税・都道府県民税)の免除
国民健康保険料の減免

・公共サービス
公営住宅の家賃減免
水道料金の減免(自治体による)

・医療・福祉
介護保険料の減免
医療費の自己負担限度額の引き下げ

・その他
各種給付金の対象(臨時福祉給付金など)
NHK受信料の免除

「自分は住民税非課税世帯?」3つの確認方法

自身が住民税非課税世帯に該当するか、以下の方法で確認できます。

確認方法1. 住民税決定通知書の確認
確認方法2. 市区町村の税務課への問い合わせ
確認方法3. マイナポータルでの確認(マイナンバーカードが必要)

よくある質問(住民税非課税世帯について)

Q1:住民税非課税世帯は申請が必要?
A1:基本的に申請は不要です。所得状況に応じて自動的に判定されます。

Q2:非課税世帯の判定は毎年実施されますか?
A2:はい、毎年6月頃に前年の所得をもとに判定されます。

Q3:年度途中で条件を満たした場合はどうなりますか?
A3:原則として、次の年度からの適用となります。ただし、一部の免除・減免などは年度途中からの適用が可能な場合もあります。

住民税非課税世帯制度を理解して、困った時に備えよう

住民税非課税世帯制度は、経済的に困難な状況下にある世帯を支援するための仕組みです。

所得・年齢・家族構成などの条件を満たす世帯が対象となり、税金免除・各種公共サービスの減免・給付金などを受けることができます。

制度の詳細や具体的な基準は自治体により異なる場合があるため、最新情報を各自治体にて確認しましょう。

おとなの住む旅では、ライフスタイルにあわせた住まい情報・シニアの暮らしに役立つニュースを日々発信しています。

物件探しのお手伝い・ご案内もしておりますので、ご希望の条件・エリアとともにお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

関連記事

  1. 『自分史』を書きませんか? これからの人生をイキイキ過ごせます! Vol.3

  2. 佐藤順一郎氏が語る❻「終の棲家の選び方~自宅で暮らせなくなったら⑵」

  3. 【セカンドキャリアを始めたいシニアへ】9月11日開催「シニアおしごとフェア」in中野

  4. これが最近の手口!シニア女性が体験「最新悪質詐欺」Vol.1

  5. 【コロナ禍お盆】シニアはどう過ごした?高齢者の2021年お盆の実態とは

  6. 本当に浸透しているの?2020年夏「オンライン帰省」実態調査

二地域居住するデュアラー
  1. 【ペットと共に安心のシニアライフ】ペットと共生で…

  2. 【介護施設への優先入居も】自立型サービス付き高齢…

  3. 【シニアにおすすめ】2025年お花見イベントをご紹介!

  4. 【うつ・認知症予防にも】毎日を前向きに過ごすため2…

  5. 【老後資金に不安の方必見!】資産の運用や増やし方…

  6. 【シニアも学びたい】50〜80代女性に聞いた「取得し…

  7. 【シニア世代に広がる新たな選択肢】高級賃貸専門サ…

  8. 【シニアにおすすめ】新たな趣味に出会えるチャンス…

  9. 20〜60代以上シニア女性1722人に聞いた「ホワイトデ…

  10. 【高齢者向けの川柳コンテスト】シニアの働く日常を…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社