『トカイナカ』とは?都道府県別の移住希望地ランキングを紹介|高齢者に分かりやすく解説

 

「おとなの住む旅」用語をわかりやすく解説

『トカイナカ』とは

移住希望地ランキング1位:静岡県

『トカイナカ』とは、都会(トカイ)と田舎(イナカ)を掛け合わせた造語。

都会にある高い利便性と田舎ののんびりとした暮らしのどちらも両立できるようなエリア(都会と田舎の中間地点)のことを『トカイナカ』と呼ばれています。

一般的には都心から1〜1.5時間程度のエリアを指すことが多く、通勤も可能なので仕事を変えずとも気軽に住めることが特徴です。
経済アナリストの森永卓郎氏が都心から1時間半ほどの『トカイナカ(埼玉)』で生活していることでも話題となりました。

移住希望地ランキング2位:福岡県

コロナ禍によるテレワークワーケーションが普及したことで、移住先としても注目されている『トカイナカ』は、二地域居住や二拠点生活先の場所としても最適なエリアではないでしょうか。

それでは、『トカイナカ』とは具体的にどのエリアのことを指すのでしょうか?
ここでは、関東甲信静越地方にある『トカイナカ』の一例を下記に記載します。

【関東甲信静越地方にあるトカイナカの一例】
東京都・・・狛江市稲城市多摩市立川市
神奈川県・・・川崎市(多摩区・高津区・麻生区)、鎌倉市横須賀市、小田原市、三浦市
埼玉県・・・ときがわ町、小川町
千葉県・・・富津市金谷、匝瑳市、いすみ市、木更津市、成田市、鋸南町
茨城県・・・つくば市
栃木県・・・小山市
山梨県・・・大月市
○長野県・・・軽井沢町

→【シニアに人気の街ランキング総まとめ】デュアラー高齢者が暮したい街は?

『トカイナカ』都道府県別の移住希望地ランキング

移住希望地ランキング3位:山梨県

2002年から移住支援や情報提供を行っている認定NPO法人「ふるさと回帰支援センター」では、相談者やセミナー参加者を対象にした地方移住に関するアンケートを毎年実施。都道府県別の移住希望地ランキングを公表しています。

『トカイナカ』への移住希望地ランキングとも言えるデータ(2021年1月~12月の調査結果を集計)をご紹介します。

【都道府県別 移住希望地ランキング】
1位:静岡県

2位:福岡県
3位:山梨県
4位:長野県
5位:群馬県
6位:広島県
7位:宮城県
8位:岐阜県
9位:栃木県
10位:神奈川県

参照元:ふるさと回帰支援センター

二地域居住のプチ体験ができる!「岩手県遠野市での農業体験」JALが募集、農家のお宅に泊まってみませんか?

『トカイナカ』のメリット

『トカイナカ』に住むメリットとしては、下記4つが挙げられます。

①都会よりも地価が安く、住宅費用を抑えられる
②通勤可能な距離のため、仕事を変える必要がなく、新たに探す必要もない
③休みの日には海や山や川など豊かな自然を満喫できる環境
④自治体によっては補助してくれる制度あり

収入を減らすのではなく、支出を抑えること。また、仕事をしていない時間に自然に触れてリフレッシュできるといった点がメリットとして挙げられます。

完全な移住をする前に、二地域居住や二拠点生活をして期間限定でトライしてみるという選択もありではないでしょうか。

→【二地域居住のサブスク】月8,000円で憧れの別荘暮らし!?「別荘サブスク」が誕生!


高齢者に分かりやすく解説する用語集


関連記事

  1. 『二拠点生活(デュアルライフ)』とは?|二地域居住との違いについて分かりやすく解説

  2. 「フレイル健診」とは?|高齢者に分かりやすく解説

  3. 「ユーチューバー」とは?|高齢者に分かりやすく解説

  4. 「デイサービス」とは?|高齢者に分かりやすく解説

  5. 「ワーケーション」とは|高齢者に分かりやすく解説

  6. 「自分史」とは?|高齢者に分かりやすく解説

二地域居住するデュアラー
  1. 【体験談】シニア必見「ネット通販詐欺の実態」を解説 ! Vol.1

    2023.09.27

  2. 独身ミドル・シニアの「婚活」調査、障害は「家族に話せない」不安…

    2023.09.26

  3. 85歳ひろこなど4名の高齢者バーチャルYouTuber 、歌のライブ配信始…

    2023.09.25

  4. 【加齢の悩みの9割はスマホで解決できる】老親へのプレゼントにも最…

    2023.09.21

  5. どれくらいの頻度?250名に聞いた「介護施設にいるシニアとの面会」

    2023.09.20

  6. 誰もが自立できる高齢社会の実現めざす講演&展示会、10月開催!世…

    2023.09.19

  7. 高齢の飼い主が入院や要介護で飼えなくなったらどうする?ペットを…

    2023.09.18

  8. 【老いを一緒に笑って楽しむ】落語で笑ってネイルでストレス緩和「…

    2023.09.14

  9. 【シニアの新しい働き方】スキマ時間に働く65歳以上シニアワーカー…

    2023.09.13

  10. 要介護4から復活した90歳冒険家 三浦雄一郎さん、ネットで炎上した…

    2023.09.12

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅)でできること1…

    2020.12.03

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に悩むシニア達の…

    2020.11.20

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 第9章~15章

    2020.11.10

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲しい本・書籍ま…

    2020.09.10

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう!活躍するシニ…

    2020.07.16

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

    2020.05.14

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを飼ってみません…

    2020.04.30

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・ペット可の物件6…

    2020.02.27

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集”岩手のサ高…

    2020.01.24

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプリ7選 第2弾!【…

    2020.01.23

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声

サ高住『グランドマスト江古田の杜』

私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社