「ものづくり・匠の技の祭典2022」東京都が8月にリアル開催!シニアなど熟練の職人の伝統技能が楽しめる!

東京都はこのほど、伝統的な匠(たくみ)の技やものづくりの技能等の魅力を発信する恒例のイベント『ものづくり・匠の技の祭典』を8月5日~7日の3日間、東京国際フォーラムで開催すると発表しました。

今年は3年ぶりにリアルで開催(この2年間はオンライン)されるだけに、早くも期待する声が上がっています(入場無料)。

ものづくり・匠の技の祭典、8月5日開幕!

当イベントの公式ホームページ

当日ステージでは衣・食・住・工のさまざまな分野の匠の技を実演し、作品も紹介されます。

そして、来場者が五感で体感できる「体験プログラム」が今年も大きな見どころです。

ものづくりの国・日本を、主に手仕事によって支える職人さんたち。
その頂点に立つ一握りの熟練技能者、いわゆる匠(たくみ)の皆さんが今回のイベントへ一斉に集結します。

もちろん、シニア世代の匠たちは少なくありません。
3年ぶりに熟練の技をライブで観たいところです。

⇒【100歳まで現役で働き、エッセイストデビューが夢】3週連続大増刷!玉置泰子さん著書『92歳 総務課長の教え』

私たちも匠の技が体験できる!

当日はさまざまな「匠の技」が体験できます。
日本の暮らしを支えてきた職人さんに、なりきってみませんか。

【体験プログラム  メニュー例】(予定)

〇フラワーアレンジメント

イメージ画像〈(一社)東京都フラワー装飾技能士会提供、匠の田邊和則さん(当日の実演者ではありません)〉

〇木工教室

イメージ画像〈東京木工塗装技能士会提供、匠の金子雅一さん(当日の実演者ではありません)〉

〇卵焼きづくり 〇ミニランプシェードづくり 〇タイルコースターづくり 〇からくり屏風づくり 〇組子コースターづくり 〇ミニ畳づくり 〇はんこづくり 〇光る泥団子づくり 〇屋根の瓦施工 〇小座布団づくり など多数

※「体験プログラム」参加の事前予約は、7月より公式ホームページで開始予定。

⇒【4月施行の70歳就業法特集】70歳定年延長で、高齢者は本当に働きたいのでしょうか?

伝統工芸から最先端の技術まで実演へ

当イベントのリーフレット

【ものづくり・匠の技の祭典2022 開催概要】
1.日時:2022年8月5日(金)~7日(日) 10:00~18:00(最終日は17:00まで)
2.会場:東京国際フォーラム  ホールE、ロビーギャラリー(東京都千代田区丸の内3-5-1)
3.内容:
⑴衣・食・住などの多様な匠の技の実演ステージパフォーマンス
⑵匠の技や伝統工芸、最先端のものづくり技術の展示・実演等
⑶未来の匠を目指す職業訓練校の生徒作品の紹介 など
当イベントの公式ホームページはこちら

【問合せ先】
ものづくり・匠の技の祭典2022 制作事務局
Tel:03-6427-5666

この記事と画像の出典:「ものづくり・匠の技の祭典2022」公式ホームページ

🔻働くシニアに関する記事



関連記事

  1. 【シニアにおすすめの本】『誰も書けなかったジャンボ尾崎』74歳レジェンドのゴルフ理論、一挙公開!

  2. 冒険家 三浦雄一郎が体現する「目標があれば人は何歳からでも変れる」Vol.1

  3. 通信教育で広がる自分の可能性【前編】~シニア世代のリカレント教育事情 Vol.3

  4. 高齢者の暮し方セミナー『住み慣れた地域で暮し続けるために』7月開催!社会参加は健康長寿になぜ不可欠?

  5. 【加齢の悩みの9割はスマホで解決できる】老親へのプレゼントにも最適な新刊本『老いてこそ。スマホ』

  6. 【生涯学習も進化】安心して楽しめる!高齢者必見「オンライン生涯学習」

二地域居住するデュアラー
  1. 『家族じまい』とは?これからの時代を生きるための“…

  2. 50代から70代シニア女性に聞いた「ライブに行きたい…

  3. 【83歳で小説家デビュー!】執筆を通じて人生最後の…

  4. 【高齢者におすすめのスポーツ10選】無理なく楽しめ…

  5. 【2025年どうする?】10代から70代シニアに聞いた「…

  6. 【保存版】シニア世代に人気!お金のかからない趣味…

  7. 【島根に移住】オンラインで移住者の本音がわかるト…

  8. 配送員と地域でシニアを守る! 生協と自治体による「…

  9. 【シニアの推し活】高齢者にも広がる“推し活”の魅力…

  10. 40代からシニア70代の男女1,000名に聞いた「お出かけ…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社