【高齢者におすすめの田舎暮らし】千葉県夷隅郡大多喜町にあるリノベ古民家『Tippi Otaki』でデュアルライフを!


田舎暮らしを体験出来る民泊施設『Tippi Otaki』が、千葉県夷隅郡大多喜町に2021年7月21日(水)オープン。

高齢者の二地域居住先(二拠点生活・デュアルライフ)としてオススメな同施設をご紹介します。

千葉県夷隅郡大多喜町にあるリノベ古民家『Tippi Otaki』

『Tippi Otaki』は、古民家再生事業によって古民家をリノベーションし、田舎暮らしを満喫できる民泊施設。
→「田舎暮らしの本WEB」開設!シニアの二地域居住に役立つ情報満載

いすみ鉄道「大多喜」駅から徒歩1分とアクセスしやすく、高齢者の方も来場しやすくなっています。

室内は、古民家ならではの落ち着いた雰囲気。都会では味わえない終始ゆったりとした時間を過ごせる空間です。

広めの3LDKの間取りには、囲炉裏を囲いながら談笑することが出来るリビングを用意。家族や友人同士で利用するにもおすすめです。

レンタサイクルで「大多喜城」や「千葉県立大多喜県民の森」を散策

また、いすみ鉄道「大多喜」駅前にある「大多喜町観光協会案内所」では、レンタサイクル(電気自動車)が利用可能で、下記の名所やレジャー施設が散策できます。

“房総の城と城下町”をテーマに刀や鎧、衣装等を展示する「大多喜城」・・・詳しくはこちら
“竹をテーマ”にした県民の森「千葉県立大多喜県民の森」・・・公式サイトはこちら
全天候型室内ガラスハウスのハーブ園「大多喜ハーブガーデン」・・・公式サイトはこちら
フルーツや穀物から作られる蒸留酒を造る「mitosaya薬草園蒸留所」・・・公式サイトはこちら

→【高齢者に人気の登山】山梨県鳴沢村のスキー場『ふじてんリゾート』、“秋のトレッキング”の営業を9月5日より開始

『Tippi Otaki』詳細

■店名:Tippi Otaki
■所在地:千葉県夷隅郡大多喜町大多喜252
■アクセス:小湊鉄道線「大多喜」駅より徒歩1分
■宿泊料:1棟 / 1泊 38,000円(税別)
■宿泊人数:8~10名まで宿泊可
予約や詳細に関してはこちらから

⇨【デュアラーを目指す高齢者向け】東京都民が二拠点居住(二地域居住)したいエリアランキング

高齢者の二拠点先に関する記事



関連記事

  1. 二地域居住派にも朗報、横浜市が移住促進サイトをオープン!物件や住替え補助金もPR、今回は本気度がすごい!

  2. 回転寿司の多い街と100均の多い街1位は意外にも同じだった!物価高騰でシニアも望む「生活費に優しい」街は?

  3. 【シニアに広がるサウナブーム】革新的サウナ施設ランキング発表!千葉「スパメッツァおおたか」が全国1位!

  4. 【二地域居住考えるなら必読】広島県が移住体験談のコンテスト開催!優勝者が語る「移住先選びで最も大切なのは」

  5. 記憶のなかの風景〈第6幕 三軒茶屋 PartⅡ〉

  6. シニアの住替え先も探せる?!『住み続けたい街ランキング』1位は武蔵野市!選ばれたワケは?

二地域居住するデュアラー
  1. 【シニア世代の新しい暮らし方】高級賃貸への住み替…

  2. 地方移住で後悔したことワースト5とは?失敗を避ける…

  3. 【何にお金かけるの?】50代女性から70代シニア女性…

  4. 【退職後の夫婦旅にピッタリ!】定額で名湯めぐりが…

  5. 【都内在住の60歳以上必見】シニア世代の趣味をきっ…

  6. 【562名に聞いた】シニア女性の興味がある「楽器」に…

  7. シニア世代におすすめの紅葉狩り|東京で楽しむ秋の…

  8. 高齢者におすすめの秋の味覚「さんま(秋刀魚)」の…

  9. 【シニアも要注意】秋の不調「秋バテ」とは?調査結…

  10. シニア世代の秋を楽しむ3つのヒント!「食欲の秋」「…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社