【デュアラーも注目、住みたい街ランキング2021発表!】コロナ禍で変わる街の条件は「医療施設の充実」

4年連続1位の横浜

毎年注目度の高い「SUUMO住みたい街(駅)ランキング2021」(関東版)が昨日、リクルート住まいカンパニーから発表されました。

コロナ禍がもたらしたテレワークの普及、二地域で生活する「デュアラー」が話題を呼ぶなか、いま「住みやすい街はどこか」に人々の関心が集まっています。(→「二地域居住」とは

人々のコロナによる意識の変化は、はたしてどの程度あったのでしょうか。

横浜が4年連続1位、各世代から支持

住みたい街(駅)総合ランキング トップ20(出典:リクルート住まいカンパニー、以下同じ)

今月8日に公表された「2021年の住みたい街(駅)ランキング」は、1位・横浜、2位・恵比寿、3位・吉祥寺という結果でした。
トップ3は4年続けて同じ顔触れとなり、安定した人気を誇っています。

なかでも横浜は各世代から幅広い支持があり、得点で2位以下を大きく引き離しました。
〈調査は今年1月、同社が東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城に住む20歳~49歳の男女を対象(有効回答数7000人)にインターネットで実施〉

では、調査項目の一つ「コロナの影響による“理想的な街”への意識変化」を見てみましょう。

コロナ禍での理想の街は医療や暮しの利便性

コロナ禍を経ての“理想的な街”の第1位は、病院や診療所など「医療施設の充実」した街でした。
コロナに感染しても入院できず、自宅療養を強いられたケースが相次いだことなどが影響した可能性もあります。

次いで2位は「一回の外出で複数の用事を済ませられる」、3位は「歩ける範囲で日常のものはひととおり揃う」、4位は「徒歩や自転車での移動が快適だ」。
いずれも暮らしの利便性を重視する項目が上位を占めました。

また、物価が安い(5位)、住居費が安い(7位)も上位となり、生活費の安さへの意識も高まっています。

その一方で、これまで高かった「個性的な店がある」「人からうらやましがられそう」「有名」といった“憧れ”に関わる項目は、最下位へと下がったのです。

聖蹟桜ヶ丘、川口、元住吉などが理想の街に

続いて、この上位10項目(コロナの影響による“理想的な街”への意識変化)の内容について、「この街が当てはまる」とされた街(駅)を各項目ごとにランキングしています。

その結果、聖蹟桜ヶ丘、川口、元住吉、石神井公園が、3項目においてトップ5にランクインしました。

さいたま市が急上昇、「東京に住まなくてもいい」の声も

■2021年のランキング総括〈編集長のコメント〉

リクルート住まいカンパニー 不動産・住宅情報サイト「SUUMO(スーモ)」編集長
池本 洋一(いけもと よういち)氏

コロナ禍に伴う「郊外化」の動きが報道されています。その傾向はあるものの、大きなうねりではありません。
今回の調査でも3人に2人はコロナ禍でも住みたい街を変えていない。冷静にとらえる必要があると感じました。

他方で、確かに「郊外化」の傾向も感じます。
テレワークによる「職住融合」は人数が多い世帯のほうに影響があり、夫婦と子ども世帯のランキングでは、さいたま市の3駅がトップ10にランクイン。コロナ禍の今、うらやましがられるような有名な街の順位が下がり、わざわざ東京に住まなくてもいいや、といった意識の変化もありそうです。

出典:㈱リクルート住まいカンパニー プレスリリース

-------------------------

コロナ禍でのテレワークの普及もあり、二地域を拠点に生活する「デュアラー」が増えています。
デュアラーや二地域居住について、今話題の『デュアラー』とは?『二地域居住』について詳しく解説!の記事でまとめています。

⇒デュアラー(二地域居住を実践する体験者)の声はこちら

⇒マツコも羨むライフスタイル「デュアラー」(二拠点生活者)ってどんな暮らし?

🔻関連記事



関連記事

  1. シニアに愛される街 発表!60代以上は鵠沼を、40~50代は馬車道を支持!

  2. 移住希望地全国3位と人気急上昇の栃木県が今ホット!10月の移住セミナー&仕事とお金の相談会が見逃せない!

  3. 【これから紅葉が見頃】シニアにおすすめの街・国分寺のオアシス「殿ヶ谷戸庭園」をご紹介

  4. 【高齢者の住み替えの参考に】『全国住みたい街ランキング2022』、横浜や札幌、福岡、名古屋などがランクイン

  5. 板橋さんぽ~絶品老舗和菓子から地元で愛される福地蔵

  6. +Life編集部、サ高住のある街<桜台・江古田>を歩く Vol.1

二地域居住するデュアラー
  1. シニアの支持が熱い!『今は亡きあの人へ伝えたい言葉コンテスト』…

    2023.11.28

  2. 高齢者等にヒートショックの防ぎ方指南する動画、日本医師会が配信…

    2023.11.27

  3. 【これから紅葉が見頃】シニアにおすすめの街・国分寺のオアシス「…

    2023.11.22

  4. シニアに推奨、156万人登録!YouTube法律番組「岡野タケシ弁護士」…

    2023.11.21

  5. 二拠点生活派のシニアも注目!兼業農家を育てる就農スクールの修了…

    2023.11.20

  6. 【終活に着目した川柳大会】終活をポジティブに!『終活川柳』大賞…

    2023.11.16

  7. 【人生100年時代の健康観】シニア女性476名のリアルな健康事情を解…

    2023.11.15

  8. サウナブームのシニアも注目、革新的サウナ施設ランキング2023発表…

    2023.11.14

  9. シニアの生涯学習に推奨「欲望等の“煩悩”が創造生む!」入澤龍谷大…

    2023.11.13

  10. セカンドライフは「ベトナム」が最適?!お試し移住でわかったこと…

    2023.11.10

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅)でできること1…

    2020.12.03

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に悩むシニア達の…

    2020.11.20

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 第9章~15章

    2020.11.10

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲しい本・書籍ま…

    2020.09.10

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう!活躍するシニ…

    2020.07.16

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

    2020.05.14

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを飼ってみません…

    2020.04.30

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・ペット可の物件6…

    2020.02.27

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集”岩手のサ高…

    2020.01.24

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプリ7選 第2弾!【…

    2020.01.23

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声

サ高住『グランドマスト江古田の杜』

私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社