【無料の公開講座】高齢者向け『リモート健康体操教室2020』が全10回無料で受けられます!

 

埼玉県さいたま市にある浦和大学・浦和大学短期大学部では、申込不要で誰でも閲覧できる公開講座『リモート健康体操教室2020』が2020年9月28日(月)にYouTube配信にて実施されます。

オンライン公開講座『リモート健康体操教室2020』

今回、YouTubeでのオンライン配信にて実施される『リモート健康体操教室2020』は、さいたま市緑区地域の65歳以上の住民を対象にして実施されていた「健康体操教室」が元となっています。

「健康体操教室」は、浦和大学社会学部 総合福祉学科健康スポーツコースの教員と学生が実施する公開講座で、今年で7年目。

2020年度は新型コロナウイルス感染症の影響のため、初めてオンライン型に変更しての開催となりました。

『リモート健康体操教室2020』は、毎週月曜日に全10回配信予定

同講座は、浦和大学・浦和大学短期大学部 総合福祉学科の健康スポーツコースの3年生が中心になり、企画と準備を進めてきた『リモート健康体操教室2020』。

第1回目の配信は、2020年9月28日(月)にスタートし、毎週月曜日10:00に全10回での配信を予定しています。

『リモート健康体操教室2020』概要

【リモート健康体操教室2020概要】
■実施期間:第1回配信 2020年9月28日(月)10時(毎週月曜日10:00に定期的に配信を予定(全10回))
■配信: 浦和大学YouTubeチャンネルによる動画配信
■対象: 申込不要・どなたでも閲覧可能
■配信先URL:https://www.youtube.com/channel/UC0IH_K-uYBoLsJ-6hPstYjQ

お家の中で安心安全に、無料の健康体操してみませんか?

健康体操に関連する記事



関連記事

  1. 【高齢者と入浴】高齢者が安心して入浴をするためのポイントとは?

  2. 【シニアに人気の趣味 登山編】第20章 日本百名山の名峰「岩手山から八幡平へ」縦走の旅、3日間で70㎞を走破!

  3. 【高齢者の補聴器より安い!】聴覚サポートイヤホン「Olive Smart Ear」がメガネスーパー全店舗にて販売

  4. 【シニアにおすすめな趣味】「ははは(歯歯歯)!」と笑っちゃう!「歯」をテーマにした『ははは川柳』

  5. 【シニアにおすすめの新刊本】『歩き続ける力』三浦 雄一郎 著

  6. デヴィ夫人、健康と美貌の秘密は○○にあり!

二地域居住するデュアラー
  1. 50~79歳の既婚男女600名に聞いた「ミドル・シニアの…

  2. 【シニアの新しい旅】鉄道で旅して、地域を手伝う「…

  3. 『セーフティネット住宅』とは?|高齢者に分かりや…

  4. 地方移住と仕事、どうする?どうなる?見つける方法&…

  5. 50歳ミドルから87歳シニア女性に聞いた「自分・家族…

  6. 【団地で始まる新しい生き方】千葉・花見川に小商い×…

  7. 【都会と地方をつなぐ未来の暮らし】二地域居住フォ…

  8. 親と子では考えが違う?861名に聞いた「シニア世代の…

  9. 【子どもとお年寄りのふれあい】世代をつなぐ絵本の…

  10. 【シニア世代に贈る名言】高齢者が読んで元気になる…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社