高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、不要不急の外出自粛がいまだ続いておりますが、直接人と人が接触しなくても完結するオンラン上でのサービスが増えています。

今回は、『おとなの住む旅』で紹介した「オンライン診療」「オンラインセミナー」などのオンラインサービスに加え、最新のオンラインサービスも合わせてご紹介します。

1.「オンライン診療」
2.「オンライン帰省」
3.「オンライン飲み会」
4.「オンラインセミナー」
5.「オンライン譲渡会」
6.「オンライン見学」
7.「オンライン葬儀参列」

1. 「オンライン診療」

オンライン診療」とは、インターネットを使って診察を受けることができる診療方法のこと。
(※病院へ足を運んで受診する元来の診療方法は「対面診療」)

また、新型コロナウイルスの感染が猫同士でも確認されはじめており、「オンライン診療」は人間だけでなくペットでも可能になっています。

東京都町田市にある「武相動物病院」では、“ペットのオンラインZOOM診療サービス”を開始。

ペットの急な体調不良の際に、自宅にいながら気軽に相談できるのは外出自粛中でも安心ですね。
「オンライン診療」の詳細記事はこちらをご覧ください↓

2.「オンライン帰省」

「オンライン帰省」とは、地方には帰省することなく、ビデオ通話を利用して両親や親戚と話すこと。

仮に緊急事態宣言が5月末で解除された場合、お盆に帰省ができるのかどうか、現時点では厳しい状況が予想されます。
今から「オンライン帰省」も視野に入れて、一度試してみてはいかがでしょうか。

「オンライン帰省」の詳細記事はこちらをご覧ください↓

3.「オンライン飲み会」

「オンライン飲み会」とは、「オンライン帰省」と同じく、LINE(ライン)やZOOM(ズーム)などのアプリを使ってビデオ通話を利用して顔を合わせて飲み会をすること。

なかなか会えていない友人や親戚と顔を見ながら飲み会をする「オンライン飲み会」。

自分の好きな食べ物や飲み物を用意して「オンライン飲み会」をしてみると、この自粛生活ならではの楽しみが一つ増えるかもしれません。

「オンライン飲み会」の詳細記事はこちらをご覧ください↓

4.「オンラインセミナー」

オンラインセミナーとは、インターネット上で行われるセミナーや講義のこと。ウェビナー(「Web」と「Seminar」を合わせた造語)、E-ラーニングとも呼ばれます。

前から興味があって受けてみたい内容のセミナーがあったけど、年齢や人目が気になり少し躊躇されていた方、好きな時間帯(録画配信)に受けることが可能かもしれません。

「オンラインセミナー」の詳細記事はこちらをご覧ください↓

5.「オンライン譲渡会」

「オンライン譲渡会」は、WEB上の会員制交流サイトを通じて、オンライン上で動物の譲渡会を開くというもの。

「オンライン譲渡会」では、主に動物愛護団体などで保護された動物が里親を探しています。

ストレス軽減や血圧低下にも繋がる癒しのペット、「オンライン譲渡会」を一度覗いてみませんか?

「オンライン譲渡会」の詳細記事はこちらをご覧ください↓

6.「オンライン見学」

「オンライン見学」とは、見学希望の物件にスタッフが行き、スタッフがテレビ電話で現地中継するもの。

「オンライン見学」では、自宅にいながらまるで現地に訪れたかのようにリアルに物件を見ることが可能で、「オンライン見学」だけでなくスマートフォンやタブレット、パソコンを通して物件を見学する「VR見学」のサービスも広まっています(⇨VR&オンライン見学の申込(無料)
「オンライン見学」の詳細記事はこちらをご覧ください↓

7.「オンライン葬儀参列」

「オンライン葬儀参列」とは、葬儀場に行かなくても多くの方が葬儀に参列し哀悼できるもの。

ライフエンディングテクノロジーズ株式会社が展開する「オンライン葬儀参列」サービス『スマート僧侶』では、少人数で催される家族葬で故人を見送る際、参列したい方がオンライン上で葬儀参列することが可能です。

 

関連記事

  1. 高齢者の自分史づくりを子育てママが応援!ウェブサイトで制作、主婦たちとの温かい交流はなぜウケる?!

  2. 【サ高住のメリット】居住権が守られ、入居金も不要だが、曖昧なイメージ

  3. 【令和に入って変わった?】452名に聞いた「シニア女性と孫の関係」

  4. 【料理の鉄人がYouTube開設】道場六三郎さん『91歳のユーチューバー後世に伝えたい!家庭料理と人生のコツ』

  5. 【行くならここ!】シニア女性に聞いた「おすすめ紅葉スポット」

  6. 【4ヵ国の高齢者調査】日本と外国ではシニアの生活意識はどう違う?Vol.2

二地域居住するデュアラー
  1. 【ペットと共に安心のシニアライフ】ペットと共生で…

  2. 【介護施設への優先入居も】自立型サービス付き高齢…

  3. 【シニアにおすすめ】2025年お花見イベントをご紹介!

  4. 【うつ・認知症予防にも】毎日を前向きに過ごすため2…

  5. 【老後資金に不安の方必見!】資産の運用や増やし方…

  6. 【シニアも学びたい】50〜80代女性に聞いた「取得し…

  7. 【シニア世代に広がる新たな選択肢】高級賃貸専門サ…

  8. 【シニアにおすすめ】新たな趣味に出会えるチャンス…

  9. 20〜60代以上シニア女性1722人に聞いた「ホワイトデ…

  10. 【高齢者向けの川柳コンテスト】シニアの働く日常を…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社