二拠点生活者も注目、『2024年借りて住みたい街ランキング』3位八王子、2位葛西、4年連続堂々の1位は?

恒例の『2024年住みたい街ランキング』がこのほど発表され、首都圏の“借りて住みたい街(駅)”の1位は4年連続で神奈川県の本厚木駅でした。

コロナ後は物価高に加え、都心で賃料が上昇したため、賃料の低い郊外の人気が続いているのではないでしょうか。

二地域居住や転居の住み替え先を検討するうえでも、大いに参考にしたい調査データと言えそうです。

「本厚木」4年連続1位!なお続く郊外の人気

生活利便性の高い本厚木駅周辺

この「住みたい街ランキング」は、㈱LIFULL(ライフル)が運営する不動産・住宅情報サイト「LIFULL HOME’S」をベースに、2023年(1年間)の実際の物件問合せ数からユーザーの「本気」で住みたい街(駅)をランキング化した調査データです。

今回は「首都圏」の「借りて住みたい街ランキング」を紹介します(近畿圏と中部圏、九州圏のランキングは後日発表される予定)。

〈以下の分析・解説は、本調査を取りまとめたLIFULL HOME’S総研の副所長・チーフアナリスト 中山 登志朗氏によるもの〉

物価高の防衛策か?! 賃料の安い郊外へ

△右端の「1位との比較」は、ランキング1位の問合せ件数を100とした場合の問合せ件数の比率

【見どころ】

➊「本厚木」は生活利便性も向上

コロナ禍の2021年から高まった郊外の人気は今も続いていますが、徐々にとはいえ都心近郊にある街が上位に進出し、コロナ後の変化を見すえた動きも表れています。

それでも、コロナ禍を経て、神奈川県央部の「本厚木」が今回も1位となり、4年連続でトップになりました。

➋都心まで乗り換えなしの街、上位へ

1位の「本厚木」は新宿から50分程度でアクセスできることが大きな利点です。
そして、ここ数年の開発によって駅勢圏(駅周辺の繁華性が高いエリア)が拡大して、生活利便性もさらに向上しています。

コロナ後は都心エリアで賃料が上昇したため、比較的賃料の低い「本厚木」の人気が続いているのではないでしょうか。

➌コスパの良い街「葛西」、初のTOP3!

今回は「葛西」が6位から上昇して2位となり、初めてTOP3にランクインしました。

江戸川区にある「葛西」は東京都の東側に位置しています。
旧江戸川を境にして千葉県浦安市と隣接。都内にありながらも、比較的賃料の安価なエリアとして知られています(「浦安」も同様で、22位→17位へ上昇)。

⇒『二地域居住』とは?『二拠点生活』との違いや今話題の『デュアラー』について詳しく解説!

次にくる街は?上昇率1位は「武蔵小山」

武蔵小山の街並み

ランキングTOP100に入った駅のうち、前回から順位を上げた駅をランクアップの大きい順に並べ、その特徴を探る「急上昇ランキング」

いま首都圏では、若い単身者の“都心回帰”が本格化しています。
そのため今回は、都心の近くで比較的賃料の低めの駅が大きく順位を上げました。

なかでも、最も目に付くのが「武蔵小山」(128位→81位)です。
「目黒」経由で都心各地へ20分程度でアクセス可能なうえに、大きな商店街も魅力があります。

🔳本調査の概要
⑴対象期間:2023年1月1日~12月31日
⑵調査対象:LIFULL HOME’Sユーザー(首都圏は東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)
⑶集計方法:LIFULL HOME’Sの掲載物件で問合せの多かった駅名を集計

「2024年借りて住みたい街ランキング」(首都圏版)の詳細はこちら

この記事と画像の出典:㈱LIFULL 公式サイト

◪当サイト「おとなの住む旅」では、元気なシニア世代におすすめの住まいも紹介しています。関心のある方は下記ボタンよりお問い合わせください。また、高齢者対象の賃貸事業を始める方のご相談にも対応しています。

お問い合わせはこちら

🔽シニアの住みやすい街に関する記事



関連記事

  1. 【京都在住の写真家・ライターが語る】京都嵯峨野の魅力とは

  2. 【地方・郊外移住の意識調査】東京の会社員の2人に1人が移住に興味!それでも移住を決断できないワケ

  3. 程良い賑わいが人気の理由!京王線「千歳烏山」を歩いてみた Vol.1

  4. 記憶のなかの風景〈第2幕 阿佐谷・荻窪〉

  5. シニアも注目、都民の好きな商店街ランキング2022発表!3位浅草仲見世、2位吉祥寺サンロード、意外な1位は?

  6. 記憶のなかの風景〈第12幕 吉祥寺 PartⅡ〉

二地域居住するデュアラー
  1. 【家族とのつながりを再確認】シニア世代のお盆の過…

  2. 【2025年版】高齢の親を守る熱中症対策!離れて暮ら…

  3. 【2025年お盆行事】30代から70代以上4,353名に聞いた…

  4. 【学びの場】スマホやパソコンで学べる!埼玉未来大…

  5. 【シニアと推し】50~88歳女性の「推し活」の実態に…

  6. 【月額4万円台〜】築69年の空き家を再生!池袋に新し…

  7. 【未来のシニアライフを体感】「Age-Well Festival 2…

  8. 【健康ボーリングとは】高齢者に人気の健康ボーリン…

  9. シニアにおすすめの夏バテ対策食材とは? 暑さに負け…

  10. 【シニアは何見てる?】50代から80代シニア女性に聞…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社