程良い賑わいが人気の理由!京王線「千歳烏山」を歩いてみた Vol.1

若者の間で“ちとから”と呼ばれ親しまれている京王線「千歳烏山」駅。新宿へのアクセス良好でありながら、賑やかすぎず、静かすぎない“ちょうどいい”感じの街として今人気がじわじわと上昇中。駅そのもの自体はローカル線のように小さいものの、駅前には大きな商店街が広がっています。散策するにも飽きることなく、昔ながらの個人商店からコンビニ、ドラッグストアが並び立つ新旧融合した街で、お買い物はもちろん外食や散歩も楽しめます。若者からシニア世代まで満喫できます。

今回は、シニア世代にも知ってほしい千歳烏山についてご紹介します。

シニア世代もきっと気にいる!千歳烏山のメインストリート・烏山駅前商店街

駅を出るとメインストリートが現れます。これが烏山駅前商店街(トップ画)、別名「えるもーる烏山」。烏山駅前商店街は千歳烏山駅を中心に南北にまたがっていて、150店以上の加盟店が軒を連ねています。個人商店からチェーン店までさまざまなジャンルの店舗が揃い、地元の人たちの生活を支えています。

烏山駅前商店街はイベントにも注力しています。8月の「からすやま夏まつり」をはじめ、10月体育の日の「ちとからパフォーマンスカーニバル」、11月からの街頭イルミネーションと、楽しいイベントが目白押し。また、シニア世代でも好きな人が多い川柳のコンテストも開催しています(応募は毎年3月から5月まで)。

地域活性の場「烏山区民センター」

駅を北口から歩いて間も無くして現れたのは烏山区民センターです。7つの会議室・体育館・音楽室・料理講習室などがあり、幅広い行事に対応可能。地域交流の拠点となる公共施設です。

センターの前に広がる公園にはベンチが多く設置され、お買い物に疲れてもちょっと一息つくのにオススメのスポット。子どもも十分駆け回れる広さがあります。

公園入口にある女性像は、田畑一昨氏の作品「花信風」。

田畑氏は京都出身の彫刻家で、自然と調和する造形を追求した作家として知られています。こちらは1983年(昭和58年)に設置されたとのこと。晩年、世田谷区に居を構えていたことから、世田谷区の文化人記録映画でも紹介されています。

作品名の「花信風」とは、花が咲くのを知らせる風のこと。初春から初夏にかけて吹く風を指します。この女性像もその名のごとく爽やかな風を感じさせますね。公園の緑と一体化し、地域の人たちを優しく見守っています。

長い歴史を感じさせる石碑

区民センターを出て、さらに北に進むと「世田谷区立烏山小学校跡」と刻まれた石碑を発見。同小学校は1964年(昭和39年)までこちらにあったそうですが、賑やかな商店街の中に位置するのはさすがに小学校としては環境が悪いとされ、移転したそう。現在は千歳烏山と仙川の中間地点にあたる給田一丁目にあります。

烏山駅前商店街の歴史は長く、その歴史は1950(昭和25)年に遡ります。同年、任意団体として「烏山商栄会」が発足し、1962(昭和37)年に「烏山駅前通り商店街協同組合」として法人化。烏山小学校が移転した1964(昭和39)年に「烏山駅前通り商店街振興組合」に名称変更。

こちらの石碑は、烏山駅前商店街の歴史の長さを表す石碑でもあるのです。

千歳烏山の魅力はまだまだあります。次回は、シニア世代も喜ぶ千歳烏山で人気の和菓子店をご紹介します!

■千歳烏山周辺にあるシニア世代が安心して暮らせる賃貸住宅

関連記事

  1. 【デュアラー高齢者に朗報】首都圏に居ながら京都が体感できる!京都市が「サポーターショップ」をスタート

  2. 【人気温泉地ランキング2022発表】草津が箱根を逆転し初の1位!二地域居住派シニアの憧れの温泉街も判明!

  3. 【高齢者におすすめの田舎暮らし】千葉県夷隅郡大多喜町にあるリノベ古民家『Tippi Otaki』でデュアルライフを!

  4. 【シニアに人気の街ランキング総まとめ】デュアラー高齢者が暮したい街は?

  5. 【シニアに広がるサウナブーム】革新的サウナ施設ランキング発表!千葉「スパメッツァおおたか」が全国1位!

  6. 回転寿司の多い街と100均の多い街1位は意外にも同じだった!物価高騰でシニアも望む「生活費に優しい」街は?

二地域居住するデュアラー
  1. 『家族じまい』とは?これからの時代を生きるための“…

  2. 50代から70代シニア女性に聞いた「ライブに行きたい…

  3. 【83歳で小説家デビュー!】執筆を通じて人生最後の…

  4. 【高齢者におすすめのスポーツ10選】無理なく楽しめ…

  5. 【2025年どうする?】10代から70代シニアに聞いた「…

  6. 【保存版】シニア世代に人気!お金のかからない趣味…

  7. 【島根に移住】オンラインで移住者の本音がわかるト…

  8. 配送員と地域でシニアを守る! 生協と自治体による「…

  9. 【シニアの推し活】高齢者にも広がる“推し活”の魅力…

  10. 40代からシニア70代の男女1,000名に聞いた「お出かけ…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社