「なぜマスクを外さないの?」意識調査で分った納得のわけ!夏のマスクが危険なシニアの熱中症に対策はある?

厚生労働省の指針により、マスクの着用が個人の判断に委ねられた3月13日から1か月が経ちましたが、今もなお街なかではマスク姿の人たちを数多く見かけます。

もはや着用の義務はないのに、なぜ私たちはマスクを外さないのでしょうか。
その理由を尋ねたアンケート調査の結果が先週発表され、関心を集めています。

同調査では夏場に向けて、マスク着用でリスクの高まる熱中症への対策も取り上げているため、熱中症予防が大切なシニア世代の皆さんにとって要注目です。

圧倒的すぎる!マスク支持派が9割も

今回の「マスク着用などに関する意識調査」は、飲料水製造・販売事業のプレミアムウォーター㈱(東京・渋谷区)が実施し、4月13日に発表したもの。
3月29日から3日間、20歳〜69歳の591人からインターネットで回答を得てまとめたリポートです。

その結果は、今もなお外出時にマスクをしていることが多いと答えた人は9割に達し、理由については「新型コロナウイルスに感染する可能性があるから」が最多でした。

⇒【シニアはマスクする?】調査でわかったシニアのマスク着用とコロナに対する意識の変化

マスクでコロナ感染を防ぎたい!

本調査結果の主なポイントは次の通りです。

➊現在も外出時にマスクをしていることが多いと回答した人は9割。
➋マスク解禁前後でのマスクの着用頻度の変化については、ほとんど変わっていないという回答が72.4%。
一方、着用頻度が下がったとの回答は19.0%のみに留まった。
➌マスクをする理由の1位は「新型コロナウイルスに感染する可能性があるから」で51.4%。
2位は「周りが着用しており、マスクを外しにくいから」、3位は「花粉症のため」。


⇒ 高齢者は「黄砂」に注意!どのようなリスクがあるのか、対策は?

シニアの熱中症対策は適切な水分補給

そして、本調査リポートのもう一つのテーマが熱中症対策です。

気象庁によると、今年3月〜5月の気温は平年並みか平年より暑くなる見込み。
今年もマスク着用時の熱中症リスクを考慮する必要があるでしょう。

今回のリポートではその対策について、熱中症などに詳しい済生会横浜市東部病院の谷口英喜医師が、著名な専門家の立場で解説しています。

10回に分けて1日約1.5Lの水分を

それによると、こまめな水分補給が熱中症対策に効果的なほか、免疫力を高める効果も期待できるというのです。

次のような水分補給が必要であるとして、谷口先生はこうアドバイスしています。

『マスク着用率が高い今、熱中症予防と免疫力を高めるために必要な水分補給量は、成人男性で1日に1.2〜1.3L程度、女性は1日に1.1L程度です。
今年の気温(予報)は例年より高めのため、男性は1日1.5L、女性は1.3L程度の摂取が望ましいでしょう。
そして、1回あたり150ml程度の水分を9〜10回に分けて補給することが効果的な方法です』

この記事と画像の出典:プレミアムウォーター㈱ 公式サイト

◪当サイト「おとなの住む旅」では、元気なシニア世代におすすめの住まいも紹介しています。関心のある方は下記ボタンよりお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

🔽シニアの熱中症対策に関する記事



関連記事

  1. 【6~7月】シニアの健康対策、梅雨~夏を健康に乗り切るポイントとは?

  2. 【高齢者1,000人に聞いた】”withコロナ”実態調査でわかった生活&体調の変化とは?

  3. 飛距離の低下に悩むシニアゴルファーに朗報!古武術で身体の負担少なく遠くに飛ばせる技、オンラインで学べる!

  4. 専門家に聞いた、東洋医学に学ぶ「シニアに適した健康法」 Vol.2

  5. 明るく楽しすぎる整形外科医・佐野みほろさんが出版!高齢者必見、たった3分で100歳まで歩ける運動法を公開!

  6. 【高齢者の脳トレに最適】GWは“塗り絵”のコンテストとオンライン講座でお家時間を楽しみたい!

二地域居住するデュアラー
  1. シニア女性581名に聞いた「ペットとのリアルな暮らし…

  2. 【ペットと共に安心のシニアライフ】ペットと共生で…

  3. 【介護施設への優先入居も】自立型サービス付き高齢…

  4. 【シニアにおすすめ】2025年お花見イベントをご紹介!

  5. 【うつ・認知症予防にも】毎日を前向きに過ごすため2…

  6. 【老後資金に不安の方必見!】資産の運用や増やし方…

  7. 【シニアも学びたい】50〜80代女性に聞いた「取得し…

  8. 【シニア世代に広がる新たな選択肢】高級賃貸専門サ…

  9. 【シニアにおすすめ】新たな趣味に出会えるチャンス…

  10. 20〜60代以上シニア女性1722人に聞いた「ホワイトデ…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社