【シニア必見】外出時に活躍する熱中症対策アイテムをご紹介! Vol.1

8月に入ってから暑さがさらに勢いを増していますが、そのなかでもご家族で出かけたり旅行を控えていたりするシニアも多いのではないでしょうか。特に今年は猛暑ということで、梅雨明け前から暑熱順化を意識するなど熱中症対策の徹底が呼びかけられてきました。ペットと暮らすシニアは、ペットの熱中症対策にも気をつけているでしょう。

楽しいひと時を満喫するには、出先での熱中症対策アイテムは持参したいところです。そこで今回は、暑さからシニアを守る簡単・便利な「熱中症対策アイテム」をご紹介します。

→シニアは知っておきたい「熱中症対策」を読む

シニア必見!熱中症対策アイテムをご紹介

外出時の熱中症対策は「水を摂ればいい」と思っていませんか? もちろん水分補給も大切ですが、それだけでは対策しきれません。プラスアルファを用意しておくことで熱中症リスクはグンと下がります。ここでは人気の熱中症対策アイテムをご紹介していきます。

熱中症対策アイテム1:塩飴

熱中対策には水分だけでなく塩分の補給も欠かせません。体内の塩分(ナトリウム)は汗と同時に奪われてしまいます。発汗量が多いと体内の塩分が少なくなり、その状態で水分補給だけすると血液中の塩分・ミネラル濃度が低くなります。そうすると、体内のバランスが崩れて熱中症のさまざまな症状を引き起こしてしまうのです。

そこでおすすめなのが、すぐに塩分を摂取できる塩飴塩分入りタブレット。すぐに塩分を摂れるので外出時には持っておくといいでしょう。ご自宅にいる時は梅干しを摂るのもいいです。梅入りタブレットもあるので、梅好きなシニアはそちらのほうが楽しめるかもしれませんね。気分によって楽しめるように2種類の味を用意しておくのもいいでしょう。

→梅干はシニア向けのお中元にも! 年配・シニア世代への贈り物にピッタリ「2022年のオススメお中元ギフト」を読む

熱中症対策アイテム2:首を冷やすアイテム

体温を下げることも熱中症対策には欠かせません。体内から熱が正常に放熱されないと頭痛やめまいなどを引き起こしてしまいます。そんな時は効率よく体温を下げるには首元を冷やすのが一番! そこで最近では、首元をすぐに冷やせるネッククーラー冷感タオルなどが数多く出ています。

利用シーンや熱さに応じて選べるネッククーラー

ネッククーラーは大きく分けて3種類。電動タイプ・保冷剤タイプ・PCM素材タイプがあります。

電動タイプは、1時間以上屋外にいる場合におすすめです。電源を入れると搭載されたプレートが冷えた缶のように冷たくなる仕様。環境温度に影響されないので冷却力・持続力ともに優秀ですが、首とのフィット感が冷却力を左右します。

保冷剤タイプは、帰宅後や入浴後など一気にクールダウンしたい時に適しています。用途としては一気にクールダウンしたい時に向いています。凍らせておいた保冷剤を装着するので、最初からダイレクトに冷たさを体感できるのが特徴です。しかし、電動式よりも持続時間は劣り、また保冷剤によっても持続時間に差があるので選ぶ際には持続時間を確認しましょう。

溶けない氷と呼ばれるPCM素材(phase change meterial)タイプは、短時間の外出や室内利用時に向いています。冷たさは一気にくるというよりもじんわりと広がります。持続時間は1時間程度です。急な冷たさが苦手な方でも使いやすいのがうれしいところと言えます。

優しい肌触りで冷たくしたい人は冷感タオル

さまざまなメーカーから販売されている冷感タオル。種類は瞬間冷却タイプ接触冷感タイプがあります。

瞬間冷却タイプは冷感タオルの主流ですが、なかには接触冷感できるものも。濡らす・絞る・振るの3ステップで冷たくなり、20℃未満まで下がる商品が多いです。こちらは運動後やスポート観戦、出先に使うといいでしょう。

接触冷感タイプは触れているうちにじんわりと冷たくなってくるタオル。触れるとひんやり冷たくなるので、室内で使うのに適しています。濡らさずに使えるので手間がかからないのもポイントですね。

握るだけでOK! 手のひらを冷やすアイテムで熱中症対策

実は手を冷やすだけでも熱中症対策になることをご存じですか? 手のひらには体温調整を担う血管があり、これを冷やすと冷えた血液が体内を巡って全身のクールダウンにつながります。

しかし、ずっと手のひらを冷やすのは難しいと思う人も多いはず。それを可能にしたのが手のひら冷却アイシング「アイスバッテリーfresh」です。冷凍庫で一晩凍らせてから使うと、冷た過ぎずぬるくならない15℃前後を約1~2時間キープ。持つだけで全身冷却ができる手軽さから、お昼の情報番組『ゴゴスマ~GOGO!Smile!~』(CBCテレビ)などメディアで紹介されて以来品薄状態が続いている今注目を集めているアイテムです。首を冷やすのが苦手な人は抵抗なく使えますね。

このように、熱中症対策アイテムもさまざま。利用シーンや好みの冷たさに応じて選ぶのがおすすめです。次回も引き続き便利な熱中症対策アイテムをご紹介します!

▼シニアと夏に関わる記事はこちら▼

関連記事

  1. 【岡山県でワーケーション】観光も仕事もできた2泊3日ワーケーション体験記 Vol.3

  2. 【今年は9月18日】100人に聞いた「シニアに贈りたい敬老の日ギフト」

  3. 【お出かけのシニアにも朗報】梅雨入りが楽しくなる?! JRが発表、雨の日は大阪駅ナカの買物で15%還元します!

  4. 高齢者におすすめ「家庭菜園」動画3選、お家で野菜を育ててみませんか

  5. 高齢女性狙ったオレオレなど特殊詐欺の被害が拡大!悪質電話拒絶する最新装置を自治体が無償で配る深刻な事情

  6. ご入居者667人に聞いた!「サ高住に入居を決めたワケ」 Vol.2

二地域居住するデュアラー
  1. 【参加無料!高齢者の就職支援】「シニアしごとEXPO2…

  2. 【実際どうなの?】584人のシニア女性に聞いた「敬老…

  3. 北陸応援割「いしかわ応援旅行割」再開、最大50%割…

  4. 秋葉原に9月22日(日)パラアスリートが集結!障害の…

  5. 50歳から86歳シニア女性に聞いた「好きなジャンクフ…

  6. 【応募者最年長はなんと103歳!】第24回『有老協・シ…

  7. 【65歳以上のシニアインフルエンサー】少しでも年金…

  8. 【地方で移住したいシニア必見】常陸太田市で実施中…

  9. 【55歳以上シニアの再就職を支援】1日で集中的に実施…

  10. 【シニアにおすすめな趣味】『節約あるある川柳2024…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声

サ高住『グランドマスト江古田の杜』

私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社