「住みたい街ランキング2022年」に地殻変動!人気は都心から郊外へ!川越など個性派の街が急上昇したワケ

△子育てファミリーから人気急上昇中の千葉県流山市〈写真はつくばエクスプレス「流山おおたかの森駅」〉

多くの街ランキングの中で最も注目度の高い「住みたい街ランキング」の首都圏版が先週、リクルート社から発表されました。

コロナ禍がもたらしたテレワークの普及、二地域で生活する「デュアラー」などが話題を呼ぶなか、いま「住みやすい街はどこか」に人々の関心が集まっています。(→「二地域居住」とは

今年の調査では人気の街が都心から郊外へ大きくシフトし、ランキングに地殻変動があったことが明らかになりました。

「住みたい街ランキング」トップ3に大宮!

3月3日に公表された「SUUMO住みたい街(駅)ランキング2022 首都圏版」は、リクルート社が首都圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県)に居住する20~49歳の1万人を対象に実施(今年1月初旬)したものです。

コロナ禍の影響がうかがい知れる結果となりました。

【2022年 トピックス】
➊「大宮」が初のトップ3入り
➋得点ジャンプアップの駅・自治体は「流山」「船橋」など千葉県が上位へ
➌近郊観光地の「鎌倉」「川越」「江ノ島」が上昇
➍東京駅から30~50km圏の多数の駅が初めてランクイン

郊外の街が軒並み上昇へ

トップ3は「横浜」が首位を堅持し、「吉祥寺」が3位から2位へランクアップ、郊外の「大宮」が3位に食い込んだ一方で、都心の「恵比寿」が2位から4位へダウンしました。

トップ20を見ると恵比寿だけでなく、目黒や品川、中目黒、表参道といった都心の人気の街がいずれも順位を下げています。

これに対し、大宮と浦和(共に埼玉県)、鎌倉(神奈川県)、船橋と流山おおたかの森(共に千葉県)が順位を上げました。

都心の人気エリアが低迷し、郊外の街が上昇する構図となったのです。

⇒「ふるさと住民票®」を持つ人が増加!デュアラーやアクティブシニアにおすすめな『ふるさと住民』とは

街の活性化、人の流れがカギ

さらに、トップ50の中で大きくランクアップした街は、神奈川県の藤沢(30位→25位)、埼玉県の川越(46位→30位)、千葉県の新浦安(46位→42位)、神奈川県の辻堂(50位→46位)とやはり郊外の街が目立ちました。

🔳得点ジャンプアップした街(駅)ランキング〈首都圏〉

これはコロナ禍による影響が考えられます。
在宅時間が長くなり、利便性に優れた都心だけでなく、郊外の住環境などにも目が向けられた結果ではないでしょうか。

そして、3位に上昇した郊外の「大宮」で、“住みたい理由”として急増したのが「雰囲気のいい飲食店やお店があるから」(10.9%→25.1%)でした。
1位の「横浜」とも共通しているのは再開発が進み、新しい店舗や文化娯楽施設などが増えて街が活性化し、新しい人たちを呼び込んでいることなのです。

🔳得点ジャンプアップした自治体ランキング〈首都圏〉

⇒【シニアに人気の街ランキング総まとめ】デュアラー高齢者が暮したい街は?

個性のある街は強い!

リクルート社のSUUMOジャーナルでは、今年ランクアップした街の特徴について「個性のある街は強い」としてこう分析しています。

『これまでは「利便性、知名度」により、都心の“おしゃれ、先進的”なイメージの街が上位を占めていましたが、今回は「子育てしやすい住環境」や「自然豊か」などの影響が大きかったと考えます。
ランクアップした街を見ると、海に近い(鎌倉、藤沢、新浦安、辻堂)、古都の街並みが残る(鎌倉、川越)、文教地区(浦和)、夢の国に近い(新浦安)といった明確な個性のある街が評価を高めたのです』

【ベスト10】住みたい街ランキング2022 首都圏版

「SUUMO住みたい街ランキング2022 首都圏版」の詳細はこちら

この記事と画像の出典:㈱リクルート 公式サイト及びSUUMOジャーナル(山本久美子氏執筆)

🔽住みやすい街に関する記事



関連記事

  1. 【今週末まで見頃?】1年で一番の絶景は今!国分寺市「殿ヶ谷戸庭園」の紅葉をご紹介

  2. 記憶のなかの風景〈第8幕 二子玉川〉

  3. 【京都在住の写真家・ライターが語る】京都嵯峨野の魅力とは

  4. 【二地域居住考えるなら必読】広島県が移住体験談のコンテスト開催!優勝者が語る「移住先選びで最も大切なのは」

  5. 記憶のなかの風景〈第2幕 阿佐谷・荻窪〉

  6. 【二地域居住のユーザーも注目】京都市主導で「京町家の空き物件情報サイト」誕生!今週待望のオープン!

二地域居住するデュアラー
  1. 親と子では考えが違う?861名に聞いた「シニア世代の…

  2. 【子どもとお年寄りのふれあい】世代をつなぐ絵本の…

  3. 【シニア世代に贈る名言】高齢者が読んで元気になる…

  4. 40代からシニアまでに聞いた「恋愛と健康寿命」調査…

  5. 【シニア世代にも人気】大洗町で「二拠点居住」体験…

  6. 【旅とお手伝いで地域とつながる】シニアにも人気の…

  7. 全国50歳から84歳シニア女性に調査「好きなおせち料…

  8. 【シニア世代の新しい暮らし方】高級賃貸への住み替…

  9. 地方移住で後悔したことワースト5とは?失敗を避ける…

  10. 【何にお金かけるの?】50代女性から70代シニア女性…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社