外国人が見る、日本の高齢化社会とは? Vol.2 ~日本・ネパールの医療事情の違い~

当記事の前編『外国人が見る、日本の高齢化社会とは? Vol.1』はこちらから

近年日本では健康志向が高まり、予防医学がメジャーとなってきています。とはいえ、シニア世代が病院と無縁になることはありません。
日本の医療保険は国民皆保険制度というもので、みんなで保険料を出し合って、安心して医療が受けられる制度です。

出典:厚生労働省

医療事情は国によって異なります。当編集部スタッフのワイバ・スニタさんの祖国ネパールの医療事情について話を聞きました。

診察料は前払い!

ネパールでは医療はサービスの一つ。「日本のような医療保険制度がなく、医療はサービスのひとつなのですべて実費。自己負担額が軽い日本の制度はいいと思います」(スニタさん)。

もう一つ大きく異なるのが支払うタイミング。ネパールは診察を受ける前に支払う前払い制で、支払いが終わってから自分の番を待ちます。

あまり病院には行かない!その理由とは?

「高齢者は具合が悪くなったら行きますが、基本的にネパール人自体があまり病院に行かないと思います。
理由としては、エリアによって病院がある地域とない地域があるから。カトマンズなど都会には病院が多いので行けますが、田舎や山岳部には少なく、病気になってもすぐ行かない人が多いと思います」(スニタさん)

ネパールではまだまだ医療施設が整備されていないのが現状。それに加え深刻な医師・看護師不足があります。
山岳部は道路などが整備されていないため、病院があっても行くまでに何時間もかかるとのことです。

深刻な医療事情もありますが、ネパール人はあまり病院へ行かないとのこと。何か日頃から健康に気をつけているのでしょうか?

次回は、ネパール人の“健康づくり”についてご紹介します。

関連記事

  1. 【シニアは何に夢中?】「2022年〜2023年シニアトレンド」を大発表!

  2. 【参考にしたい高齢者のファッション】60代~90代までお洒落なシニアインフルエンサー6人を紹介

  3. 高齢の親と子が話しづらい話題「介護になったらどうする?」、意識調査で分った「何気ない会話のコツ」とは

  4. 【2021年高齢者に人気だったのはこれ】2021年シニアトレンドを発表

  5. 【二拠点居住したい人必見】2月に実施「函館ワーケーション体験ツアー」

  6. もうスマホは当たり前?【シニア世代のスマートフォン事情】 Vol.2

二地域居住するデュアラー
  1. シニアの支持が熱い!『今は亡きあの人へ伝えたい言葉コンテスト』…

    2023.11.28

  2. 高齢者等にヒートショックの防ぎ方指南する動画、日本医師会が配信…

    2023.11.27

  3. 【これから紅葉が見頃】シニアにおすすめの街・国分寺のオアシス「…

    2023.11.22

  4. シニアに推奨、156万人登録!YouTube法律番組「岡野タケシ弁護士」…

    2023.11.21

  5. 二拠点生活派のシニアも注目!兼業農家を育てる就農スクールの修了…

    2023.11.20

  6. 【終活に着目した川柳大会】終活をポジティブに!『終活川柳』大賞…

    2023.11.16

  7. 【人生100年時代の健康観】シニア女性476名のリアルな健康事情を解…

    2023.11.15

  8. サウナブームのシニアも注目、革新的サウナ施設ランキング2023発表…

    2023.11.14

  9. シニアの生涯学習に推奨「欲望等の“煩悩”が創造生む!」入澤龍谷大…

    2023.11.13

  10. セカンドライフは「ベトナム」が最適?!お試し移住でわかったこと…

    2023.11.10

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅)でできること1…

    2020.12.03

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に悩むシニア達の…

    2020.11.20

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 第9章~15章

    2020.11.10

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲しい本・書籍ま…

    2020.09.10

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう!活躍するシニ…

    2020.07.16

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

    2020.05.14

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを飼ってみません…

    2020.04.30

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・ペット可の物件6…

    2020.02.27

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集”岩手のサ高…

    2020.01.24

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプリ7選 第2弾!【…

    2020.01.23

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声

サ高住『グランドマスト江古田の杜』

私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社