あなたはどっち派?「スマホorタブレット」シニアのスマホ事情 Vol.2

当記事の前編『シニアもスマホを駆使してる!シニアのスマホ事情 Vol.1』はこちらから

シニア層でもスマホやタブレットを使いこなす人が増えてきているようですが、どっちを使う人が多いのでしょうか?
2016年にソニー生命では全国のシニア(50歳~79歳)の男女1,000名(男性500名・女性500名)に対し、スマホとSNS利用についてアンケート調査を実施。シニアのSNS・スマホ事情の実態に迫ります。(→「SNS(エスエヌエス)」とは)

スマホを使いこなすシニアが増加中!

スマートフォンとタブレット端末の使用状況について聞いてみたところ、次のような結果に。

スマートフォンの利用率は上がっています(ソニー生命調べ)

2015年の調査結果と比較すると、スマートフォンの利用者は6.0ポイント(2015年34.9%→2016年40.9%)上昇に。タブレット端末は横ばいでした。

次に、タブレット端末の利用している・していないでシニアを分けて、現在の生活満足度をチェック。

はたして生活満足度への影響はあるのでしょうか?(ソニー生命調べ)

利用しているシニアの54.6%は満足していて、利用していないシニアは満足している人が47.7%という結果に。タブレット端末の利便性が、生活満足度を高める一つになっていることがわかりました。

パソコンのようにキーボードがなく、直感的に操作できる使い勝手の良さは、シニアにもやりやすいのでしょう。スマートフォンと同様に、タブレット端末も今後利用者が増えていきそうですね。

関連記事

  1. 【高齢者のスマホ事情】防災意識の高さがわかる防災アプリの有無を調査!

  2. 【移住希望?】テレワークで変化した「住まいに対する考え方」

  3. 【大学にマッチング!?】いま地方自治体発ワーケーションが熱い!

  4. 50歳から86歳シニア女性に聞いた「好きなジャンクフード」ランキングをご紹介

  5. 【総集編/4ヵ国の高齢者調査】日本と外国ではシニアの生活意識はどう違う?

  6. 70歳でも介護する側!?シニアの介護事情 Vol.1

二地域居住するデュアラー
  1. 【東北への移住】シニアも東北で始める新しい暮らし…

  2. シニア女性577名に聞いた「モビリティ(自動車運転)…

  3. 【シニア世代におすすめ】猛暑の夏を快適に過ごす国…

  4. 【看護師や保健師が常駐】病院直結の安心感と趣味を…

  5. 75歳以降を楽しむために「我慢しないことが一番」!…

  6. 【父の本音】20代から70代シニアお父さんに聞いた「…

  7. 『ラス婚』とは?人生の後半に出会う、新しいパート…

  8. 【2025年の食】20代から80代シニアに聞いた食生活事情

  9. 【2025年版】物価高でも無理なく続けられる節約術と…

  10. 「人生最後が一番楽しかった」と思える未来を!50代…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社