SNSとLINEも使ってる?シニア のSNS事情

シニア層でもスマホやタブレット端末を使う人も多いですが、SNSや無料通信アプリなどを使う人も多いのでしょうか?
(→「SNS(エスエヌエス)」とは)
2016年にソニー生命では全国のシニア(50歳~79歳)の男女1,000名(男性500名・女性500名)に対し、スマホとSNS利用についてアンケート調査を実施。シニアのSNS・スマホ事情の実態に迫ります。

シニアのFacebook・LINEの利用率はどうなの?

全回答者1,000名にSNSの代表格「Facebook」と無料通信アプリ「LINE」の利用率について調査。すると結果は次の通りでした。

まだまだ多くはないようです(ソニー生命調べ)

同社の過去調べから比較すると、「Facebook」は2013年からほぼ横ばいでの推移。それに対して無料通信アプリの「LINE」は2013年から比べると利用率は約3倍、2015年と比べると7.7ポイント(2015年23.1%→2016年30.8%)上昇となりました。

無料通信アプリ「LINE」は増加しています。(ソニー生命調べ)

「Facebook」も「LINE」も今後まだまだ利用者は増える可能性はあるでしょう。家族や孫とのやりとりもSNSやLINEが主流になる日も遠くはないかもしれませんね。

関連記事

  1. 【コロナ禍の高齢者】どう変わった?高齢者の行動の変化とは

  2. 1年でどのくらい?「シニアの孫消費」事情

  3. 【シニアの孤独解消に】高齢者向けコミュニケーションロボット『あのね』でQOL向上を目指す

  4. 【お出かけのシニアにも朗報】梅雨入りが楽しくなる?! JRが発表、雨の日は大阪駅ナカの買物で15%還元します!

  5. 「オレオレ詐欺」電話を受けた経験がある60代以上は○人に1人!

  6. 【シニアも楽しめる】おうち時間を満喫する「ひな祭りアイデア」

二地域居住するデュアラー
  1. 【体験談】シニア必見「ネット通販詐欺の実態」を解説 ! Vol.1

    2023.09.27

  2. 独身ミドル・シニアの「婚活」調査、障害は「家族に話せない」不安…

    2023.09.26

  3. 85歳ひろこなど4名の高齢者バーチャルYouTuber 、歌のライブ配信始…

    2023.09.25

  4. 【加齢の悩みの9割はスマホで解決できる】老親へのプレゼントにも最…

    2023.09.21

  5. どれくらいの頻度?250名に聞いた「介護施設にいるシニアとの面会」

    2023.09.20

  6. 誰もが自立できる高齢社会の実現めざす講演&展示会、10月開催!世…

    2023.09.19

  7. 高齢の飼い主が入院や要介護で飼えなくなったらどうする?ペットを…

    2023.09.18

  8. 【老いを一緒に笑って楽しむ】落語で笑ってネイルでストレス緩和「…

    2023.09.14

  9. 【シニアの新しい働き方】スキマ時間に働く65歳以上シニアワーカー…

    2023.09.13

  10. 要介護4から復活した90歳冒険家 三浦雄一郎さん、ネットで炎上した…

    2023.09.12

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅)でできること1…

    2020.12.03

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に悩むシニア達の…

    2020.11.20

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 第9章~15章

    2020.11.10

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲しい本・書籍ま…

    2020.09.10

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう!活躍するシニ…

    2020.07.16

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

    2020.05.14

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを飼ってみません…

    2020.04.30

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・ペット可の物件6…

    2020.02.27

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集”岩手のサ高…

    2020.01.24

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプリ7選 第2弾!【…

    2020.01.23

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声

サ高住『グランドマスト江古田の杜』

私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社