【無料の公開講座】高齢者向け『リモート健康体操教室2020』が全10回無料で受けられます!

 

埼玉県さいたま市にある浦和大学・浦和大学短期大学部では、申込不要で誰でも閲覧できる公開講座『リモート健康体操教室2020』が2020年9月28日(月)にYouTube配信にて実施されます。

オンライン公開講座『リモート健康体操教室2020』

今回、YouTubeでのオンライン配信にて実施される『リモート健康体操教室2020』は、さいたま市緑区地域の65歳以上の住民を対象にして実施されていた「健康体操教室」が元となっています。

「健康体操教室」は、浦和大学社会学部 総合福祉学科健康スポーツコースの教員と学生が実施する公開講座で、今年で7年目。

2020年度は新型コロナウイルス感染症の影響のため、初めてオンライン型に変更しての開催となりました。

『リモート健康体操教室2020』は、毎週月曜日に全10回配信予定

同講座は、浦和大学・浦和大学短期大学部 総合福祉学科の健康スポーツコースの3年生が中心になり、企画と準備を進めてきた『リモート健康体操教室2020』。

第1回目の配信は、2020年9月28日(月)にスタートし、毎週月曜日10:00に全10回での配信を予定しています。

『リモート健康体操教室2020』概要

【リモート健康体操教室2020概要】
■実施期間:第1回配信 2020年9月28日(月)10時(毎週月曜日10:00に定期的に配信を予定(全10回))
■配信: 浦和大学YouTubeチャンネルによる動画配信
■対象: 申込不要・どなたでも閲覧可能
■配信先URL:https://www.youtube.com/channel/UC0IH_K-uYBoLsJ-6hPstYjQ

お家の中で安心安全に、無料の健康体操してみませんか?

健康体操に関連する記事



関連記事

  1. 専門家に聞いた、東洋医学に学ぶ「シニアに適した健康法」 Vol.2

  2. 国がシニアへ呼びかける「ずっと健康に暮すため,自宅を改修しませんか?」

  3. 【高齢者の夏】冷感マスクから熱中症対策まで「コロナ禍の夏を乗り切る方法」

  4. 【シニアにおすすめなスポーツ】70代にも人気の「ウォーキングサッカー」とは?高齢者の健康増進、介護予防に

  5. 杉良太郎Presents!全国からシニアが集う、全世代交流のダンスイベント『FIDA GOLD CUP』、9月に初開催!

  6. 【高齢者におすすめのエクササイズ3選】自宅でできる運動で健康に過したい

二地域居住するデュアラー
  1. もう削れない?物価高時代の食費節約法5選【お金の悩…

  2. シニア世代におすすめの花火大会 5選!花火大会を快…

  3. 【老眼鏡をファッションに】50代以上の方のための老…

  4. 50代から80代シニア女性に聞いた「最後の晩餐で食べ…

  5. 【東北への移住】シニアも東北で始める新しい暮らし…

  6. シニア女性577名に聞いた「モビリティ(自動車運転)…

  7. 【シニア世代におすすめ】猛暑の夏を快適に過ごす国…

  8. 【看護師や保健師が常駐】病院直結の安心感と趣味を…

  9. 75歳以降を楽しむために「我慢しないことが一番」!…

  10. 【父の本音】20代から70代シニアお父さんに聞いた「…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社