シニア猫との付き合い方~シニアのペット共生について考える Vol.1

ペットを飼い始めるきっかけは「かわいいから」「子どもの情操教育の一つとして」など人によってさまざま。当初は軽い気持ちで飼い始める人も多いかと思いますが、一度飼ったら最後まで見なくてはいけません。ペットも大切な家族、尊い命だからです。とは言え、飼う側が高齢になると、飼うのが難しくなってくるのも事実、どうやって折り合いをつけるかがとても大切です。今回ご紹介する事例は70代のシニア女性と、人間でいえば90歳と高齢である18歳のシニア猫の生活です。単に「かわいい」だけでは済まないシニア同士の暮らし、シニアのペット共生に迫ります。(→「ペット共生型賃貸住宅」とは?|おとなの住む旅 用語解説

いつの間にか自分以上に高齢になっていた愛猫

70代のA子さん宅には18歳になるスコティッシュホールドのイブリン(メス)がいます。猫の18歳は人間にすると90歳以上。かなりの高齢です。

「飼い始めたきっかけは、娘が高校1年生の時に『猫を飼いたい』と言ったから。それまで猫を飼ったことはありませんでしたが、娘がとても飼いたがっていたのでペットショップへ行きました。そこで最初に見たのがイブちゃん。一目見て娘が『この子がいい!』と。今、娘は34歳。娘からしたら人生の半分以上一緒にいます。イブちゃんとは長い付き合いです」

人間年齢でいうと約90歳のイブリンちゃん

イブリンちゃんは特に大きな病気もせず元気に暮らしていますが、やはり高齢ということもあり体調を崩しがち。特に冬や季節の変わり目など寒さに弱く、寒いと吐いたり、嗚咽が止まらなくなったりなど常に気を付けないといけない状態です。春夏と温かくなり、大丈夫だろうと思ってエアコンをつけてもすぐに寒がって吐いてしまうそう。いくら可愛くても常に猫のことを考えなくてはいけないのは苦痛だと、A子さんは話します。

「娘は働いているので日中イブちゃんのお世話をするのは私。可愛いことに変わりありませんが、私も体調が悪い時があるのでイブちゃんのことばかり考えていると頭が痛くなるのも事実です。でも、やっぱり大切な家族だから手を抜けません。イブちゃんも高齢だから、いつ何があってもおかしくない。もしもの時を考えると『もっとケアをしてあげればよかった』と後悔だけはしたくないので、イブちゃんが体調を崩さないように室温管理やごはんの用意は徹底しています」

A子さん宅はもう築60年以上の戸建て。外装内装ともにリフォームをしていますが、冬は隙間風が入り、部屋によっては乾燥しがち。寒くならないよう窓には仕切りを立てたり、加湿器を置いて乾燥を防いだりと手を尽くしています。暖房はエアコンと電気カーペットを設置し、イブリンちゃんの寝床には湯たんぽと毛布を常備。やりすぎと思っても、そこまでしないと体調が崩れてしまうので手が抜けない状態です。

A子さんとイブリンちゃんの生活を聞くと、単に“かわいい”だけでは飼えないことが伝わってきます。ペットのほうが人間よりも先に年老いてしまうため、気づけば飼う側がペットを介護する側になる。ペットを飼うにはこの事実をしっかりと認識するのが必須です。次回の後編「シニア猫との付き合い方~シニアのペット共生について考える Vol.2」では、A子さんがペット共生を通じて痛感したことなどをご紹介します。

関連記事

  1. シニアが飼育しやすい「犬種ランキング」TOP5!各ワンちゃんの特徴を紹介

  2. 【シニアのペット共生】東京都町田市にあるペット共生・ペット可の物件5選ご紹介

  3. 【シニアのペット共生】新宿区にあるペット共生・ペット可の物件6選ご紹介

  4. 【シニアのペット共生】埼玉にあるペット共生・ペット可の物件5選ご紹介

  5. 【猫と暮らすシニア必見】世界39か国で利用されている!猫の痛み検知AI「CPD」とは

  6. 【ペットを飼う高齢者必見】終活に「ペットのためのサービス」が誕生

二地域居住するデュアラー
  1. シニア世代におすすめの花火大会 5選!花火大会を快…

  2. 【老眼鏡をファッションに】50代以上の方のための老…

  3. 50代から80代シニア女性に聞いた「最後の晩餐で食べ…

  4. 【東北への移住】シニアも東北で始める新しい暮らし…

  5. シニア女性577名に聞いた「モビリティ(自動車運転)…

  6. 【シニア世代におすすめ】猛暑の夏を快適に過ごす国…

  7. 【看護師や保健師が常駐】病院直結の安心感と趣味を…

  8. 75歳以降を楽しむために「我慢しないことが一番」!…

  9. 【父の本音】20代から70代シニアお父さんに聞いた「…

  10. 『ラス婚』とは?人生の後半に出会う、新しいパート…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社