シニアも受けられる!中野区にある「大学公開講座」

「人生100年時代」といわれる今、多くの大学が生涯学習に注力しています。(→「生涯学習」とは?|おとなの住む旅 用語解説
そこで今回は、過去記事『もう外食に行けない!“レストランなみに食堂がキレイなサ高住”3選』でご紹介している都営大江戸線「新江古田」駅にある大型サ高住「グランドマスト江古田の杜」から通える周辺大学の講座をご紹介します!

講座一覧

ご興味のある方は、各大学にお問い合わせください。

武蔵大学

(場所:江古田キャンパス 都営大江戸線「新江古田駅」駅より徒歩7分)
話題の人口知能(AI)やアジア社会をテーマにした講義を開催(不定期開催、有料無料あり)
〇問合せ:大学庶務課/03-5984-3713(平日9:00-16:40)

明治大学リバティアカデミー

(場所:中野キャンパス JR中央線/東京メトロ東西線「中野」駅より徒歩8分)
ジャンルは教養・文化、ビジネス、資格・事務・語学。オープン講座(有料無料あり)と継続的に受講できる会員制講座(入会金3,000円 別途受講料)がある。
〇問合せ:リバティアカデミー事務局/03-3296-4423(平日10:30-19:00/土曜 10:30-15:30)

早稲田大学オープンカレッジ

(場所:中野校 JR中央線/東京メトロ東西線「中野」駅より徒歩10分)
年間約1,900講座を開催。ジャンルは文学や哲学、健康など10種類。単発で受けられるビジター制度と、会員制がある(入会金6,000-8,000円 別途受講料)。
〇問合せ:エクステンションセンター中野校/03-5942-7210
(→「オープンカレッジ」とは?|おとなの住む旅 用語解説

関連記事

  1. 東京都、”生涯現役”へ塾を開講!

  2. 92歳の写真家“自撮りおばあちゃん”西本喜美子さん、YouTubeでも人気!

  3. 【シニアにおすすめの大学公開講座】中大、明大など2022年春の最新情報!知的好奇心をくすぐる講座はコレ!

  4. シニアが気になる「今春の大学公開講座」Vol.1〈津田塾,同志社,東洋大学〉

  5. 冒険家 三浦雄一郎が体現する「目標があれば人は何歳からでも変れる」Vol.2

  6. 文芸誌編集長・前田速夫さんの新刊『老年の読書』が圧巻すぎる!老いと死を考察した名著を50冊選び話題呼ぶ

二地域居住するデュアラー
  1. 20代から60代1500人以上に聞いた「2025年夏・帰省の…

  2. 高齢者の“ひとり暮らし”に新提案!建築家設計×見守り…

  3. 【シニアの新しい住まいのかたち】高齢者向けシェア…

  4. 【調査】15歳から79歳5,000人に聞いた「2025年夏休み…

  5. 【シニアにおすすめ】浜松の湖畔で心を整える『龍雲…

  6. 【旅行するシニア必見】2025年夏・海外旅行&国…

  7. もう削れない?物価高時代の食費節約法5選【お金の悩…

  8. シニア世代におすすめの花火大会 5選!花火大会を快…

  9. 【老眼鏡をファッションに】50代以上の方のための老…

  10. 50代から80代シニア女性に聞いた「最後の晩餐で食べ…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社