【シニアにおすすめの街】ハイエンドエリアと自然の安らぎが共存「立川市」をご紹介

今回ご紹介するシニアにおすすめの街は、東京都立川市です。東京都のほぼ中央、西よりに位置し、面積は24.36平方キロメートル、約18万5,000人が住んでいます。昭島市、小平市、日野市国分寺市国立市、福生市、東大和市、武蔵村山市と接しています。

市内にはJR中央線、JR青梅線、JR南武線、西武拝島線、多摩都市モノレールなど7路線が通り、12駅があります。商業施設が多く集まる都会的なエリアは“西の新宿”とも呼ばれるほど。その一方で、自然豊かなエリアもある利便性と安らぎが同居する街です。

今回は、市内のターミナル駅であるJR立川駅周辺についてご紹介します。

→多摩エリアのビッグタウンといえばここ!「八王子市」の記事はこちら

シニアにおすすめ!立川駅周辺はどんな街?

立川駅南口

JR中央線・青梅線・南武線駅が乗り入れしている駅周辺は商業施設が集結しており、都心に行くことなく買い物を堪能できます。駅直結商業施設「ルミネ立川」「グランデュオ立川」をはじめ、北口には「伊勢丹立川」があります。北口・南口ともに飲食店が豊富なので、何を食べようか迷ってしまうほどです。クリニックなど医療機関や金融機関も揃っています。また、映画館「シネマシティ」もあるので、映画好きにはたまりません。

気になる交通アクセスは?

さまざまな方面にアクセスしやすいのがJR立川駅の魅力です。

JR中央線、南武線、青梅線の3路線が通っており、都心や青梅方面、神奈川方面に1本でアクセスが可能です。新宿駅まで38分、渋谷駅まで50分、東京駅まで52分、青梅駅まで35分ほど、川崎駅までは55分ほどで行けます。また、駅から徒歩2分ほどのところには多摩都市モノレールの立川北駅、立川南駅があります。

立川駅から行けるおすすめスポット

秋の昭和記念公園

立川駅の観光スポットのいえば「国営昭和記念公園」です。広大な敷地内には子どもが存分に楽しめる「わんぱくゆうぐ」エリア、関東最大級の子ども向けテーマパーク「こどもの森」、四季折々の自然を楽しめる庭園、スポーツコート、ピクニックを楽しめる原っぱなど、もりだくさんあります。

ラーメン好きにたまらないのが、ラーメン店7店が集まる「ラーメンスクエア」。シーズン毎に季節限定ラーメンを食べられるのはラーメン好きにはうれしい限りです。手軽にバーベキューを楽しめ、リゾート気分を味わえる「TAHICHI BEACH」も幅広い世代に人気のスポット。「インスタ映えする」と好評です。

GREEN SPRINGS/グリーンスプリングス Facebookより

立川を一気にハイセンスに格上げしたのが、ウェルビーイングタウン「GREEN SPRINGS」。商業施設や「立川ステージガーデン」「ソラノホテル」、オフィス等で構成された大規模複合施設です。都心のハイエンドなショッピングエリアのような雰囲気で、ファッション、インテリア、グルメ、カルチャーを楽しめるホットスポットです。

立川市は二地域居住や二拠点生活、住み替えにおすすめ

都心に出なくても事足りる生活利便性と自然豊かなエリアが共存する立川市。落ち着いたベッドタウンもあり、賑わいと安らぎのどちらも感じられます。今の拠点はそのままに新たなエリアに住まいを設けようと検討している人は、立川市での二地域居住二拠点生活を検討してみるのも一つでしょう。

⇒『二地域居住』とは?『二拠点生活』との違いや今話題の『デュアラー』について詳しく解説!

立川駅周辺のおすすめ物件

多摩セントラルビル [住居用] マンション
住所:  東京都立川市曙町1丁目36-9
沿線 多摩モノレ「立川北」徒歩5分
部屋 408(4階部分)
状態 空室
内覧可能日 ——
入居可能時期 2024年5月15日
間取 1K [ 洋6・K2 ] (17.415m2)
賃料 44,000円
管理・共益費 3,000円

「立川駅をすぐ利用できるけど少し離れたところがいい」「立川市で二地域居住や二拠点生活をしたいけど」という方には、こちらの物件がおすすめです。多摩都市モノレールの立川北駅が近いのでアクセスも良好です。

当社では他にも立川市内にさまざまな物件をご紹介できますので、ご興味がある方は、下記ボタンよりぜひお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

 

▼シニアと住まいに関わる記事はこちら▼

関連記事

  1. 佐藤順一郎氏が語る❼「知らないとあとあと苦労する介護保険の話 ⑴」

  2. 【高齢者にお得なサービス】電動シニアカー・電動車いす、補聴器など「無料お試しサービス」の受付を開始

  3. 【令和の独身シニア 恋愛事情】なぜ告白しないの? 2人に1人が「自然の流れでつき合いたい」と答えた胸の内

  4. 【4ヵ国の高齢者調査】日本と外国ではシニアの生活意識はどう違う?Vol.1

  5. 60代ファッションブログが急上昇!Illallan(イラッラン)さんの着こなしに悩むシニア女性たちの支持が熱い!

  6. 【家の仕事場】意外なあそこも!?「テレワークしやすい家の場所ランキング」

二地域居住するデュアラー
  1. 【旅行するシニア必見】2025年夏・海外旅行&国…

  2. もう削れない?物価高時代の食費節約法5選【お金の悩…

  3. シニア世代におすすめの花火大会 5選!花火大会を快…

  4. 【老眼鏡をファッションに】50代以上の方のための老…

  5. 50代から80代シニア女性に聞いた「最後の晩餐で食べ…

  6. 【東北への移住】シニアも東北で始める新しい暮らし…

  7. シニア女性577名に聞いた「モビリティ(自動車運転)…

  8. 【シニア世代におすすめ】猛暑の夏を快適に過ごす国…

  9. 【看護師や保健師が常駐】病院直結の安心感と趣味を…

  10. 75歳以降を楽しむために「我慢しないことが一番」!…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社