【シニアに食べてほしい】こだわり感じる「2024年節分グルメ」をご紹介

1月も半ばを過ぎ、街中で恵方巻など節分に関するものを目にすることが増えてきました。シニア世代にとっても節分は大きなイベントでしょう。ここ数年で節分に関する商品が一気に増えていますが、中でも多くなっているのが節分グルメです。節分グルメによって節分は老若男女楽しめるイベントとなっています。

そこで今回は、シニアにおすすめしたい「2024年節分グルメ」をご紹介します。

→「節分をもっと楽しむアイデア」についてはこちら

オシャレなシニアに食べてほしい!セレクトショップ「DEAN &DELUKA」の恵方巻

節分といえば恵方巻。今年の恵方の方角は「東北東」です。他にはない恵方巻を食べたいシニアやオシャレなシニアにおすすめなのがこちら。世界の美味しいものを集めた食のセレクトショップ「DEAN & DELUCA」は3種類の恵方巻を販売します。海鮮や和牛のローストビーフなど、彩り豊かな具材を贅沢に巻き込んだ他にはないオシャレな恵方巻です。

マグロ・ブリ・カニ・タイなど海の幸を贅沢に巻いたまぐろと鰤の海宝巻(¥3,200税込/ 本)、和牛のローストビーフの旨みを、すだちポン酢、柚子こしょう、柚子の皮の風味が爽やかに引き立てた和牛ローストビーフと菜の花の柚子巻(¥¥2,300税込/ 本)、長寿を象徴するエビ、とろけるような旨みのサーモンとプチプチとしたとびっこがクセになる海老とサーモンの恵方巻(税抜¥1,800)/ 本を用意しています。

セレクトショップが手掛ける見た目にもこだわった恵方巻を楽しんでみてはいかがでしょうか。

※マーケット店舗(六本木 / 品川 / 有楽町 / 新宿 / 恵比寿 / 広尾 / 吉祥寺 / 八重洲 / アトレ川崎 / たまプラーザ / シァル横浜 / そごう横浜 / 名古屋 / 栄 / 京都 / 岡山 / 福岡 / アミュプラザ博多)にて予約可能。

孫と一緒に楽しみたいシニアに!「洋菓子店FLO」節分スイーツ

節分とスイーツのコラボで子世帯や孫と一緒にかわいい節分を楽しみませんか? 洋菓子店の「FLO(フロプレステージュ)」では、2024年2月2日(金)~2月3日(土)の節分期間限定で、“幸福と健康を祈る”「節分ロールケーキ」と、2024年新登場・凛々しくもかわいらしい「赤鬼ちゃんのチョコムースケーキ」を販売します。

「節分ロールケーキ」は、ふんわり軽いスポンジ生地で旬の苺を使った「節分 苺づくしのロールケーキ」(税込¥1879)、フルーツを巻き上げた「節分 フルーツロールケーキ」(税込¥1825)の紅白2色を用意しています。家族で楽しめるサイズです。節分らしく赤鬼・青鬼の巻紙でラッピングしているのがポイント。食べ比べて楽しんでみてはいかがでしょうか。

凛々しくかわいい赤鬼ちゃんが眼を引く「赤鬼ちゃんのチョコムースケーキ」(税込¥691)は、一つひとつ手書きで顔を仕上げているため、同じようで少しずつ表情が異なります。口当たり滑らかでさっぱりした甘さです。孫と一緒に楽しめる節分ケーキです。

※当日の売れ行き次第では品切れになる可能性あり。事前の予約を推奨。詳細は受け取り希望店舗の店頭または電話を。
※事前予約は店頭受け取りに限る。

自宅近くで特別感を味わいたいシニアには「吉野家」恵方巻

自宅からすぐに買えるのに特別感のあるものが食べたい人シニアにおすすめなのが「吉野家」の恵方巻。1月12日(金)11時から、テイクアウト・デリバリー専門店と中国・四国・九州・沖縄エリアの店舗で、テイクアウト限定商品「牛恵方巻」の予約受付を開始しました(一部対象外の店舗あり)。

今年初となる「牛恵方巻」は2種類。吉野家特製のたれで煮込んだ牛肉と玉ねぎを巻いた「牛恵方巻 プレーン」(税込 645 円)と、牛肉と玉ねぎと一緒に紅生姜、チーズを巻いた「牛恵方巻 紅生姜・チーズ」(税込 699 円)を用意しています。商品のサイズはいずれも長さ約 17cm、直径約 5cm です。

現在予約受付中で、最終日は2月2日(金)24時まで(受け取りを希望する店舗へ電話か店頭で注文)。商品は 2月1日(木)から 2月3日(土)の期間中に店頭で受け取り可能です。※各店舗、予定数に達した場合、期間中でも予約を終了する場合あり。

以上、シニアにおすすめしたい「2024年節分グルメ」でした。今から節分に何を食べようか考えている人はぜひ味わってみてはいかがでしょうか。

 

▼シニアとイベントに関わる記事はこちら▼

関連記事

  1. 【これからヒットの予感】2022年注目度大シニアユーチューバーをご紹介!

  2. 【LGBT高齢者支援】老後の不安をなくす、幅広く相談できる団体が誕生

  3. 【これから紅葉が見頃】シニアにおすすめの街・国分寺のオアシス「殿ヶ谷戸庭園」をご紹介

  4. 「沖縄へ短期移住」した筆者が語る!沖縄移住の3つの魅力と意外な注意点とは?

  5. 神奈川・大阪で二地域居住!大阪暮らしに惚れた魅力とは?【デュアルライフ体験記②】

  6. 【まあじゃん川柳2022】シニア世代が社会情勢を麻雀と絡めて詠む。1位「プーチンの あがり役には 平和なし」

二地域居住するデュアラー
  1. シニア女性577名に聞いた「モビリティ(自動車運転)…

  2. 【シニア世代におすすめ】猛暑の夏を快適に過ごす国…

  3. 【看護師や保健師が常駐】病院直結の安心感と趣味を…

  4. 75歳以降を楽しむために「我慢しないことが一番」!…

  5. 【父の本音】20代から70代シニアお父さんに聞いた「…

  6. 『ラス婚』とは?人生の後半に出会う、新しいパート…

  7. 【2025年の食】20代から80代シニアに聞いた食生活事情

  8. 【2025年版】物価高でも無理なく続けられる節約術と…

  9. 「人生最後が一番楽しかった」と思える未来を!50代…

  10. 空き家リスクが深刻化?1.6万人に聞いた「シニア親の…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社