【「きんさんぎんさん」超えた!】107歳のウメノさんとコウメさん、ギネスが『世界最高齢の双子のおばあちゃん』に認定!

 

ギネスワールドレコーズジャパン(東京・渋谷区、本社:イギリス)は今週20日、炭山(すみやま)ウメノさんと児玉(こだま)コウメさんの双子の姉妹を、ギネス世界記録「存命中の最高齢の一卵性双生児」と「史上最高齢の一卵性双生児」に認定したと発表しました。

今月1日時点のおふたりの年齢は107歳300日。
これにより、90年代に国民的人気を博した双子姉妹「きんさんぎんさん」こと、成田きんさん・蟹江ぎんさんの107歳175日を上回りました。
20年ぶりに世界記録を更新したのです。

この報道に対し、ネット上でも数多くの祝福の声が寄せられています。

20年ぶりに「きんさんぎんさん」を超え、世界記録更新!

いま、姉のウメノさんは香川県小豆郡在住で、妹のコウメさんは大分県在住。
ギネスの公式認定証は、それぞれが入居する介護施設のスタッフから手渡されました。

おふたりは1913年(大正2年)11月5日、香川県の小豆島にて、11人兄弟の3番目と4番目(長女と次女)の子として生まれました。

コウメさん(二列目右端)とウメノさん(一列目・左から3番目)

ご家族の話によると、ふたりとも社交的で明るく、くよくよしない性格とか。
もっとも、それぞれ個性はあり、姉のウメノさんは気が強く、妹のコウメさんはおっとりしているそうです。

幼少期はいじめられ「おしん」のよう

コウメさんとウメノさんは幼少期のことを、まるでドラマ「おしん」の世界だったと話していました。
特に辛かったのは、双子であることを理由にいじめられたことだったと言います。

尋常小学校を卒業した後、妹のコウメさんは大分の叔父さんの家へ家事手伝いとして移り住むことに。
ふたりは幼くして離ればなれになってしまいました。

その後、ウメノさんは小豆島で、コウメさんは大分で結婚されたのです。

ふたりで四国霊場八十八カ所を巡礼

【1992年9月撮影】コウメさん(左)とウメノさん(右)

2つの世界大戦も経験しました。
ウメノさんは太平洋戦争末期のある日、家の裏山に防空壕を掘るからと立ち退きを命じられ、家を解体しましたが、すぐに終戦になってしまったと話しています。

別々に暮らすようになってからは冠婚葬祭のとき以外、なかなか会うことができなかったおふたり。
ところが、70歳を過ぎた頃に転機が訪れ、四国霊場八十八カ所の巡礼を一緒に始めることに。
以来、さまざまな巡礼に毎年のように参加してきました。

おふたりは年を重ねるにつれて、「きんさん・ぎんさんを目標にしたい」と話すことも。
しかし、まさか自分たちがその記録を超えられるとは思っていなかったようです。

【白寿を祝う会にて】コウメさん(左)とウメノさん(右)

今月、ギネスの認定証を目にしたウメノさんは、思わず涙を流していました。
コウメさんは現在、この偉業達成を理解するのは残念ながら難しい状態のようです。

「若々しい笑顔が素敵です!」

ギネス公式認定証を授与されたウメノさん(左)とコウメさん(右)

一方、今回のギネス世界記録達成のニュースが報道されると、今週はネット上に多くの祝福の声が寄せられました。

〇昔の双子の方のお名前ってチャーミングですね。きんさんぎんさんしかり、ウメノさんとコウメさんも。この先も記録を更新していっていただければと願います。
〇おめでとうございます!ウメノさんは全然お元気そうで、若々しい笑顔がとっても素敵です!
〇鬼滅の時代をリアルで生きておられたのかと思うと、本当に凄いとしか言いようがない。コロナ禍の世ですが、お二方とも末永く元気に楽しく過ごしてもらいたいですね。

ウメノさん、コウメさん、ギネス世界記録達成、本当におめでとうございます!
いつまでもお元気でお過ごしいただき、自らが持つ世界記録(最高齢)をどんどん更新してもらいたいと思います。

本記事と画像の出典:ギネスワールドレコーズジャパン 公式サイト(文:Masakazu Senda氏)、Yahoo!ニュース コメント欄

🔻関連記事



関連記事

  1. 【女性の生き方を応援】人生の下り坂にはDr.カマタの新刊本『笑って健康と幸せをつかむ24の方法』

  2. 【高齢者が住みやすい家まとめ】国がシニアへ呼びかける「健康に暮すため自宅を改修しませんか」

  3. 話題呼ぶシドニーのカリスマ整体師 杉森匠司氏の“姿勢矯正法” Vol.1

  4. 【高齢者向けゲームに新風】認知症でも楽しめる超アナログゲーム登場!

  5. 【コロナ禍で運動不足の高齢者向け】大手2社コラボの健康企画が誕生

  6. 岡山市が高齢者のフレイル(虚弱)予防にAI導入!「写真撮りましょ」アバター少女とほっこり対話で人気呼ぶ?!

二地域居住するデュアラー
  1. 『家族じまい』とは?これからの時代を生きるための“…

  2. 50代から70代シニア女性に聞いた「ライブに行きたい…

  3. 【83歳で小説家デビュー!】執筆を通じて人生最後の…

  4. 【高齢者におすすめのスポーツ10選】無理なく楽しめ…

  5. 【2025年どうする?】10代から70代シニアに聞いた「…

  6. 【保存版】シニア世代に人気!お金のかからない趣味…

  7. 【島根に移住】オンラインで移住者の本音がわかるト…

  8. 配送員と地域でシニアを守る! 生協と自治体による「…

  9. 【シニアの推し活】高齢者にも広がる“推し活”の魅力…

  10. 40代からシニア70代の男女1,000名に聞いた「お出かけ…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社