自分の歯が多く保たれている高齢者は健康寿命長く、要介護日数が短い

高齢者の方が最も多くの悩みを抱えている歯の寿命。
毎日の衣食住の中で、健康な歯を保つことが欠かせないのではないでしょうか。

歯の本数=歯の長寿

2017年6月28日に東北大学大学院歯学研究科では、「高齢期に保持できている歯の本数が多い人は健康で長生きである」という研究が発表されました。

東北大学大学院歯学研究科は、
・要介護になる前の歯の本数
・寿命・健康寿命(日常生活に制限のない期間)
・要介護でいる期間
の関連を調べました。

その結果、自分の歯が多く保たれている人は、寿命が長いだけでなく、健康寿命(日常生活に制限のない期間)が長く、要介護度2以上でいる期間が短いと分かりました。

そして、シニアの方の歯の健康を保つことが、健康寿命の延伸と要介護でいる期間を短縮する可能性があると示されました。

この研究成果は、2017年6月13日「米国科学誌:Journal of Dental Research」に掲載されました。

出典:東北大学HPプレスリリースより 2017/6/28

関連記事

  1. 国がシニアへ呼びかける「ずっと健康に暮すため,自宅を改修しませんか?」

  2. 【シニアに人気の趣味 登山編】第19章 冬山の登竜門「上州武尊山」で雪道に挑戦

  3. 【離れて住む祖父母と一緒に】初月が無料となるオンラインフィットネス『いえフィット』のサービスが開始!

  4. 【健康ボーリングとは】高齢者に人気の健康ボーリングの魅力について、孤立予防と楽しみながら健康維持!

  5. 【シニアに人気の趣味 登山編】第20章 日本百名山の名峰「岩手山から八幡平へ」縦走の旅、3日間で70㎞を走破!

  6. 【高齢者におすすめのスポーツ10選】無理なく楽しめて健康につながるシニア向け運動習慣を紹介

二地域居住するデュアラー
  1. 全国50歳から84歳シニア女性に調査「好きなおせち料…

  2. 【シニア世代の新しい暮らし方】高級賃貸への住み替…

  3. 地方移住で後悔したことワースト5とは?失敗を避ける…

  4. 【何にお金かけるの?】50代女性から70代シニア女性…

  5. 【退職後の夫婦旅にピッタリ!】定額で名湯めぐりが…

  6. 【都内在住の60歳以上必見】シニア世代の趣味をきっ…

  7. 【562名に聞いた】シニア女性の興味がある「楽器」に…

  8. シニア世代におすすめの紅葉狩り|東京で楽しむ秋の…

  9. 高齢者におすすめの秋の味覚「さんま(秋刀魚)」の…

  10. 【シニアも要注意】秋の不調「秋バテ」とは?調査結…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社