デジタルシニアに推奨!参加者がデジタルで「ゆかた」の絵柄をデザインできるイベント、東京都等が3月開催!

東京都など3団体が主催するイベント「デジタルゆかたクリエイター・フェス」が今週末の3月2日(土)、都内(有楽町駅前)で開催されます(参加無料)。

当日は参加者が、デジタルのテンプレート上でペンやマーカーを使いながら塗り絵感覚で、簡単かつ自由に「ゆかたの絵柄」をデザインできることが一番の見どころ。

PCやタブレットを使いこなす、いわゆる「デジタルシニア」にとっても、見逃せない参加型イベントと言えそうです。

「デジタルゆかたクリエイター・フェス」開催

今回の「デジタルゆかたクリエイター・フェス」は東京都と(公財)東京都歴史文化財団が、メタバース内の“グローバル文化都市”開発を行う MetaTokyo ㈱と事業連携して開催するイベントです。

今夏にメタバース(仮想空間)で開催予定のフェスティバルに出展するゆかたを、多くの参加者にデザインしてもらおうというもの。

参加者たちは花火大会などで着られる夏の風物詩のゆかたを思い思いにデザインし、「デジタルゆかたクリエイター」の一人としてフェスを共につくり上げていきます。

このフェスティバルでは、初めてデジタルクリエイティブに出会う人も、ゆかたのデザインを通じてメタバースに触れ、世界中の人たちとつながり、交流できるところが醍醐味です。

自分なりの「デジタルゆかた」作れる!

本フェスティバルでは、次の3つのイベントが順次実施されます。

➊クリエイティブイベント(デジタルゆかたデザイン)

参加者はテンプレートにそってペンやマーカー等を使いながら塗り絵感覚で、簡単かつ自由にゆかたの絵柄がデザインできます(事前の申込みは不要)。
会場では、参加者が創造力を発揮できるようスタッフがサポートします。

【ゲストクリエイター】

美術家・野老朝雄氏

アートやデザインなどの分野で活躍するトップクリエイターの野老朝雄氏、KAREN11氏、Soultry Dubs氏の3名が参加。
自ら創作したデジタルゆかたがイベント当日およびメタバース内で展示されます。

【開催概要】
⑴日時:2024年3月2日(土)11:00~17:00
⑵会場:SusHi Tech Square 1F(東京都千代田区丸の内3-8-3)
⑶参加:無料(事前申込みは不要)
⑷主催:東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京、MetaTokyo 株式会社
本イベントの詳細はこちら

⇒ 88歳世界最年長アプリ開発者・若宮正子さん、人生を語る初のエッセイ発刊!「まずやってみよう」に共感の声!

➋“デジタルゆかた”投票イベント

3月2日のイベント参加者がデザインしたゆかたから、投票で30デザインを選出します。
・投票期間:2024年4〜6月(予定)
・投票場所:特設サイト
※都内会場でのリアル投票イベントも予定

➌メタバースイベント

グローバルメタバース「Decentraland」内の MetaTokyo 内で、選出したデジタルゆかたを展示するとともに、メタバースと都内リアル会場をつなぐハイブリッドのフェスティバルを開催します。

⑴開催時期:2024年8月(予定)
⑵会場:「Decentraland」内の MetaTokyo 内および東京都内会場(予定)

この記事と画像の出典:(公財)東京都歴史文化財団およびMetaTokyo㈱ 公式サイト

◪当サイト「おとなの住む旅」では、元気なシニア世代におすすめの住まいも紹介しています。関心のある方は下記ボタンよりお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

🔻シニアの生涯学習におすすめ



関連記事

  1. 笑撃の自撮り写真が話題呼ぶ! 89歳の写真家 西本 喜美子さん

  2. 高卒フリーター10年の異色弁護士、生涯学習で注目!30億回再生の法律系YouTube『岡野タケシ弁護士』急上昇!

  3. 東京都が起業を夢みるシニア世代を応援!高齢者が起業を学べる大学講座、受講生を募集

  4. 写真家・西本喜美子さんのエッセイ『94歳、自撮りおばあちゃんやりたい放題のひとり暮らし』楽しむ生き方が熱い

  5. 【シニアにおすすめの本】永眠から半年、瀬戸内 寂聴さん最後の著書『99年、ありのままに生きて』今月発刊!

  6. 「シニア世代、生涯学習を行っていない理由は?ランキング」ベスト5

二地域居住するデュアラー
  1. シニア世代におすすめの花火大会 5選!花火大会を快…

  2. 【老眼鏡をファッションに】50代以上の方のための老…

  3. 50代から80代シニア女性に聞いた「最後の晩餐で食べ…

  4. 【東北への移住】シニアも東北で始める新しい暮らし…

  5. シニア女性577名に聞いた「モビリティ(自動車運転)…

  6. 【シニア世代におすすめ】猛暑の夏を快適に過ごす国…

  7. 【看護師や保健師が常駐】病院直結の安心感と趣味を…

  8. 75歳以降を楽しむために「我慢しないことが一番」!…

  9. 【父の本音】20代から70代シニアお父さんに聞いた「…

  10. 『ラス婚』とは?人生の後半に出会う、新しいパート…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社