電気料金の大幅値上げ決定、東京都が林修さん出演の新CMで節電など呼びかける!熱中症のリスク大丈夫なの?

家庭の電気料金が大幅に上がることが決まったいま、「節電」への意識が急速に高まっています。

そんななか、東京都は今週29日から新たなTV-CMの放映を開始し、家庭での節電などの取り組みを促していくと発表しました。

但し、東京都では合わせて「熱中症には十分に注意してほしい」と呼びかけています。

特に高齢者は今夏、熱中症のリスクが心配されるだけに、都が公式サイトで推奨している「省エネな暮らし方」といった情報(生活の知恵など)を参考に、無理のない節電を心がけたいところです。

高齢者は無理のない節電を!

TV-CM『やってますか?HTT!篇』(画像は東京都提供、以下の画像2点も同じ)

東京都は6月29日から、タレントの林修さんとねおさんが出演する新たなTV-CM『やってますか?HTT!篇』の放映を開始します。

都では気候危機への対応とエネルギー安定確保のため、電力を「Ⓗへらす・Ⓣつくる・Ⓣためる」=「HTT」をキーワードに、節電をはじめとした電力確保の取り組みを進めています。

今回のTV-CMでも「HTT」を前面に掲げ、節電や省エネ家電への買い替えといった各家庭でできるアクションを促していく考えです。

⇒ 電気料金大幅値上げで「節電始める人」9割と圧倒的!節電の奥の手「断熱窓のある家に住む」はご存じですか?

林修さんとねおさん出演のほっこりCM

■CMストーリー『やってますか?HTT!篇』

ある日、ねおさんが部屋でくつろいでいると、玄関から林修さんが「HTT、やってますか?」と突如出現。
家の中の冷蔵庫に直行する林さんに、ねおさんは驚きます。
そのまま冷蔵庫の設定温度を〝中〟にし、「電力をへらすⒽができますよ」とねおさんに教えます。
さらに、リビングでは「こんな照明も、LEDに変えると、HTT!」と、ここでも蛍光灯をLED照明に取り替えます。
最後は二人で「やってますか?HTT!」と呼びかけます。

「省エネな暮らし方」都が動画で発信!

➊【家庭でできる、省エネの工夫】

❑エアコンの上手な使い方!

冷房時の室温は28℃、暖房時の室温は20℃が目安。
換気にも気をつけながら室温を調節し、無理のない範囲で省エネをしましょう。

〇月2回を目安に、フィルターを掃除しましょう。
〇扇風機を使えば、夏は涼しい空気を、冬は暖かい空気を循環できます。
〇冷気は下降するため、冷房時の羽の向きは上向き・水平に。
〇暖気は上昇するため、暖房時の羽の向きは下向きに。
〇室外機回りに物を置かず、排気をスムーズにしましょう。
〇オン、オフを繰り返さないようにしましょう。

➋【やってみよう!省エネDIYと家電買替え】

❑暑さは窓からやってくる!

暑い夏を涼しくおトクに乗り切る方法を紹介します。
夏の冷房時に、外から室内に伝わる熱の7割以上は窓からです。
窓の断熱性能を上げるとともに、夏は日差しを遮り、冷房効果を高めましょう。

〇日差しを遮るのは、住宅の内側よりも外側で行う方が効果的です。
〇すだれや日よけ(シェード)、緑のカーテンなどがおすすめです。

この記事と画像の出典:東京都 公式サイト・公式YouTube

◪当サイト「おとなの住む旅」では、元気なシニア世代におすすめの住まいも紹介しています。関心のある方は下記ボタンよりお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

🔽シニアの熱中症対策に関する記事



関連記事

  1. サ高住を見学された454人に聞いた!「サ高住が気になるワケ」 Vol.1

  2. 【4ヵ国の高齢者調査】日本と外国ではシニアの生活意識はどう違う?Vol.5

  3. ファッションデザイナーが語る「シニア世代のおしゃれの真髄」とは?

  4. 【帝国ホテルで話題】高齢者にも知ってほしいホテルの新サービス「サービスアパートメント」

  5. 【自分史を安価で簡単にオンラインで】人生を見つめ直すオンライン人生史『人生史.com』のサービスが開始

  6. 【移住に対してどう思う?】コロナ禍で聞いた「移住に対する期待と不安」

二地域居住するデュアラー
  1. 【ペットと共に安心のシニアライフ】ペットと共生で…

  2. 【介護施設への優先入居も】自立型サービス付き高齢…

  3. 【シニアにおすすめ】2025年お花見イベントをご紹介!

  4. 【うつ・認知症予防にも】毎日を前向きに過ごすため2…

  5. 【老後資金に不安の方必見!】資産の運用や増やし方…

  6. 【シニアも学びたい】50〜80代女性に聞いた「取得し…

  7. 【シニア世代に広がる新たな選択肢】高級賃貸専門サ…

  8. 【シニアにおすすめ】新たな趣味に出会えるチャンス…

  9. 20〜60代以上シニア女性1722人に聞いた「ホワイトデ…

  10. 【高齢者向けの川柳コンテスト】シニアの働く日常を…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社