【100歳まで現役で働き、エッセイストデビューが夢】3週連続大増刷!玉置泰子さん著書『92歳 総務課長の教え』

世界最高齢総務部員としてギネス認定された92歳、玉置泰子さんの初著書『92歳 総務課長の教え』が、3週連続の大増刷を記録し大ヒット中です。今回は、話題の本書の内容をご紹介します。

玉置泰子さんの初著書『92歳 総務課長の教え』

『92歳 総務課長の教え』は、大阪のねじ専門商社に勤務する92歳の玉置泰子さんが、勤続66年で培った63の秘訣を綴ったもの。

仕事のスムーズな進め方、コミュニケーション力の磨き方、成長するための小さな習慣、失敗を恐れない考え方、上司と部下の作法、100歳まで元気に働くための健康法など、年齢を問わずに入社一年目からベテラン、定年前後にも役立つ考え方とスキルが得られる本です。

玉置泰子さんの初著書『92歳 総務課長の教え』の目次
【序章】92歳で現役、私に定年はない
【第1章】 仕事ほど人を成長させるものはない
【第2章】 仕事のスムーズな進め方
【第3章】 コミュニケーション力を磨く
【第4章】 成長するための小さな習慣
【第5章】 いつまでも失敗を恐れない
【第6章】 上司の作法、部下の作法
【おわりに】 100歳まで現役で働き、エッセイストデビューを夢見る

本書に収録されている内容の中からいくつか抜粋してご紹介します。

第1章 仕事ほど人を成長させるものはない

玉置泰子さんは、1956年の入社から総務一筋の勤続66年ですが、入社当初は「もう辞めたい!」と思い、1週間ほど会社を休んでいたとのこと。

そこから何とか踏みとどまり、「今日頑張れば、明日も頑張れる」の精神で歩んできています。

書類を配る作業でも「自分が仕事の主人公」という気持ちを持つことで、仕事に対する面白味を自分なりに作り、創意工夫をして成長を続けてこられています。

明るい後期高齢者の生きざま、ヨタヘロ奮闘記に笑いと共感!樋口恵子著『老~い、どん!2 どっこい生きてる90歳』

コラム 100歳まで元気に働くための私の健康法「規則正しい食生活」

また、1章の終わりのコラムでは、“100歳まで元気に働くための私の健康法”として「規則正しい食生活」についても言及。

3歳年下の妹との二人暮らしの玉置泰子さん、健康の秘訣は、“毎日決まった時間にバランスのとれた食事をとるように心がけていること”。

下記のような食生活を続けており、家事全般を担当する妹さんが作ってくれているんだそうです。

○朝食・・・トースト、季節の果物3種盛り、牛乳、野菜ジュースという洋食(平日)、白いご飯、納豆、オクラ、豆腐の味噌汁といった和食(休日)
○昼食・・・週2回くらいは妹さんが作ったお弁当。それ以外は会社近くのコンビニで買ったお弁当
○夕食・・・主菜は魚系が多い和食

 家庭料理は料理の原点だと思うんです。道場六三郎さん『91歳のユーチューバー後世に伝えたい!家庭料理と人生のコツ』

新刊本『92歳 総務課長の教え』詳細

【シニアにおすすめの新刊本】
■書名:『92歳 総務課長の教え』
■著者:玉置泰子
■発売日:2022年5月11日
■価格等:1,540円(税込)
■内容:184ページ
■発行:ダイヤモンド社
購入はこちらから

⇨【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲しい本・書籍まとめ

高齢者におすすめな本


関連記事

  1. 【70歳就業法施行から2ヵ月、実態調査発表】定年後の再雇用の年収は44%減、働く高齢者のモチベーションは本当に上がるのか?

  2. 【シニアも楽しむワーケーションで地方創生】Airbnb Japan、読谷村と包括連携協定を締結

  3. 個人事業主さんに朗報!『持続化給付金』が対象広がり、今週受付開始!

  4. 夫から突然「農業やりたい」と言われたら?移住・二地域居住の体験談セミナー、鳥取県・岡山県が10月開催!

  5. 地域に貢献した医師を選ぶ「赤ひげ大賞」決定!医師不足の地で生涯を捧げる現役シニアの赤ひげ先生たちの横顔

  6. 【4月1日、70歳就業法施行】70歳定年延長で高齢者の働く機会は本当に増えるのか?

二地域居住するデュアラー
  1. 【家族とのつながりを再確認】シニア世代のお盆の過…

  2. 【2025年版】高齢の親を守る熱中症対策!離れて暮ら…

  3. 【2025年お盆行事】30代から70代以上4,353名に聞いた…

  4. 【学びの場】スマホやパソコンで学べる!埼玉未来大…

  5. 【シニアと推し】50~88歳女性の「推し活」の実態に…

  6. 【月額4万円台〜】築69年の空き家を再生!池袋に新し…

  7. 【未来のシニアライフを体感】「Age-Well Festival 2…

  8. 【健康ボーリングとは】高齢者に人気の健康ボーリン…

  9. シニアにおすすめの夏バテ対策食材とは? 暑さに負け…

  10. 【シニアは何見てる?】50代から80代シニア女性に聞…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社