
こんにちは!シニア住宅ライターの福田です。これまであらゆるシニア住宅(高齢者向け賃貸住宅)を見てきた私が、ライフスタイル別におすすめの物件を紹介するこのシリーズ。記念すべき第1回目の本日は、巣鴨地蔵商店街などの商店街を散策するのが好きなシニア世代へ「商店街が充実しているシニア住宅4選」(東京)をご紹介します。
グランドマスト練馬桜台

東京メトロ有楽町線「新桜台」駅から徒歩7分にある「グランドマスト練馬桜田」。「新桜台」駅を出るとすぐにあるのが、この街の看板商店街「江古田ゆうゆうロード」です。

西武池袋線「江古田」駅に向かって伸びる同商店街は全長400m。和菓子の老舗「御菓子処さゝや」をはじめ、2018年3月にオープンしたアルコールも飲めるコーヒースタンド「HUT」など新旧のお店が立ち並び、歩くだけでも楽しめます。飲食店も多いので、外食にも困りません。午後4時から7時まで歩行者天国になっているので、車を気にせず歩けるのも魅力です。
また、こちらのサ高住は西武池袋線「桜台」駅も徒歩圏内。同駅には千川通り沿いの商店街「豊南親交会」、「桜台北口商店街」もあります。きっとお気に入りのお店が見つかるエリアです!
グランドマスト成城北

閑静な住宅街である成城と、商業施設が集まる仙川どちらも行ける「グランドマスト成城北」。両駅前にはスーパーがそろい、買い物には困りません。
成城は美味しいと評判の飲食店が多く、仙川駅前にある仙川商店街にはかつて作家武者小路実篤が愛したお茶屋さん「青香園」など昔ながらのお店が立ち並びます。

へーベルVillage杉並井草

旭化成ホームズが手掛ける同物件の最寄り駅・西武新宿線「下井草」駅には、南口から旧早稲田通りにかけて広がる「下井草商店街」があります。こじんまりとして懐かしさが漂う街並みです。シニア世代の舌を満足させること間違いなしの「和菓子処 青柳」をはじめ昔からある個人商店が多いのも同商店街の魅力。

「西友 下井草店」もあって生活利便は抜群です。
へーベルVillage井荻

こちら旭化成ホームズが手掛ける物件です。西武新宿線「井荻」駅から徒歩3分の好立地にあります。駅前には井荻の顔的存在「ポンテ井荻商店街」、物件までの道のりにはスーパーがあり暮らしやすい環境です。

この辺りは緑豊かで、数ある杉並区の散歩コースの1つ「科学と自然の散歩みち」は、メインコースは約7km。井草川遊歩道・科学館を周遊できます。
孫を連れて行ったら喜ばれる「井草森公園」は、約4万㎡もの広大な公園。軽いスポーツができる広場や穴の名所があり、地元の人々から愛されています。

生活利便性のみならず、心身ともにリフレッシュできるお出かけスポットがあるのが同地域の特徴です。
以上「商店街が充実しているシニア住宅4選」でした。どこも楽しそうなエリアばかり! 街はもちろんのこと、どの物件も積水ハウスのグループ会社である積和不動産と、旭化成ホームズが手掛けている住みやすい快適な住空間です。
気になる方は是非内覧会に行ってみてはいかがでしょうか?