【シリーズ 高齢者の住まいの選び方Vol.5】コロナ禍で孤立?! 介護施設から高齢者住宅へ住替えるワケ

サ高住「グランドマスト八幡山」のモデルルーム

連載企画『高齢者の住まいの選び方』では、高齢者向け住宅や老人ホーム等を紹介している「プラスライフ高齢者住まい相談室」にインタビューしました。

長引く新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、介護施設の入居者のなかには、高齢者向け賃貸住宅へ移る人たちが増えているようです。

一体、どうしてでしょうか。プロの相談員に聞いてみました。

第5回『コロナ禍で孤立?! 介護施設から高齢者向け住宅へ住み替えるワケ』

Q. 今年1月の緊急事態宣言以降の変化は?

先日も有料老人ホームに入居中の女性(80代)から、こんなご相談がありました。

「最近は家族にもまったく会えなくなったことが、一番苦しいです。自分の意向を受け入れてくれる施設があるなら、移れないものでしょうか」

2度目の緊急事態宣言が発令されてから再び、有料老人ホーム等の介護施設の入居者が施設を退去し、サービス付き高齢者向け住宅(通称:サ高住)に住み替える動きが出てきました。(→「サービス付き高齢者向け住宅の〝サービス〟」とは?

「家族に会えないのが一番苦しい」

いま多くの介護施設では感染予防のため、館内の衛生管理の徹底に始まり、来訪者との面会や外出、外泊なども一切禁止という厳しい対策が行われています。

そのため、家族に会えないなど自由がなくなり、束縛を嫌がって住み替えを求める人たちが増えてきました。

高齢者向け住宅なら、外出や面会なども制限されず、自宅と同じように自由に生活できることから、住み替え先に選ばれているのです。

ご紹介している高齢者向け住宅では、マスクの着用をはじめ、館内の消毒、食堂で間隔をあけて座るといった感染予防対策はしっかりと行われ、その点は安心して暮らせるよう管理されています。

Q. なぜ住み替え先が「サ高住」なのですか?

サ高住「グランドマスト八幡山」の食堂

サ高住は、認知症の方の入居は難しいですが、要介護度が特段に重くなければ、介護施設とある程度同じように生活できるからです。(→「自立型」サ高住とは?

サ高住には、安否確認や緊急通報などの生活支援サービスがあり、食堂が併設されていることも多いので、安心して暮らすことができます。

安否確認等の生活支援や食堂などに安心感

どのような住まいを選択すべきかという問題は、家族との面会にとどまらず、一人ひとりの生き方そのものでもあるでしょう。(→「セカンドライフ」とは?

私たちがお伝えしてきた情報は、ご家族やご自身の老後の住まい選びのために活かしていただければと思います。

■取材協力:「高齢者住まい相談室」の相談員の皆さん(写真付き)

❑参考記事:自立型のサービス付き高齢者向け住宅「グランドマストシリーズ」(動画)はこちら

 0120-117-258 電話する
 メールで問い合わせする
月曜日~土曜日 9:00~18:00、祝日 9:30~18:00 (定休:日曜日、第2・3水曜日)

🔻関連記事



関連記事

  1. 「入居者が帰らない日は旅行者に貸すから家賃がお得!」二拠点生活者向け賃貸住宅が都市部で増えた事情

  2. 【シリーズ 高齢者の住まいの選び方/総まとめ】住替えは何歳がベスト? “自立型”のサ高住がシニアから支持される3つのワケ

  3. 【シリーズ 高齢者の住まいの選び方Vol.3】自立型のサ高住が支持される3つのワケ

  4. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・ペット可の物件6選ご紹介

  5. 【アクティブシニア向け賃貸住宅】「へーベルVillage」の新サービス『安心・安全・健康長寿応援メソッド』が4月開始

  6. 若者から高齢者にとっての「こころ豊かな暮らし」を叶える「3つのポイント」とは?

二地域居住するデュアラー
  1. シニアの支持が熱い!『今は亡きあの人へ伝えたい言葉コンテスト』…

    2023.11.28

  2. 高齢者等にヒートショックの防ぎ方指南する動画、日本医師会が配信…

    2023.11.27

  3. 【これから紅葉が見頃】シニアにおすすめの街・国分寺のオアシス「…

    2023.11.22

  4. シニアに推奨、156万人登録!YouTube法律番組「岡野タケシ弁護士」…

    2023.11.21

  5. 二拠点生活派のシニアも注目!兼業農家を育てる就農スクールの修了…

    2023.11.20

  6. 【終活に着目した川柳大会】終活をポジティブに!『終活川柳』大賞…

    2023.11.16

  7. 【人生100年時代の健康観】シニア女性476名のリアルな健康事情を解…

    2023.11.15

  8. サウナブームのシニアも注目、革新的サウナ施設ランキング2023発表…

    2023.11.14

  9. シニアの生涯学習に推奨「欲望等の“煩悩”が創造生む!」入澤龍谷大…

    2023.11.13

  10. セカンドライフは「ベトナム」が最適?!お試し移住でわかったこと…

    2023.11.10

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅)でできること1…

    2020.12.03

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に悩むシニア達の…

    2020.11.20

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 第9章~15章

    2020.11.10

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲しい本・書籍ま…

    2020.09.10

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう!活躍するシニ…

    2020.07.16

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

    2020.05.14

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを飼ってみません…

    2020.04.30

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・ペット可の物件6…

    2020.02.27

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集”岩手のサ高…

    2020.01.24

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプリ7選 第2弾!【…

    2020.01.23

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声

サ高住『グランドマスト江古田の杜』

私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社