【シニアに人気の趣味・登山編】<第10章>信州上田へ復興を祈る旅

シニア世代に人気のスポーツといえば、「登山・ハイキング」が今や定番です。
〝普段行っているスポーツ〟のランキングによると、60~74歳ではなんと第2位、75歳以上でも第3位につけています(出典は総務省。なお、第1位はウォーキング)。
登山家・滝澤 圭一郎が綴る本シリーズでは今回、昨年の台風19号で被災した「信州上田」の現状と、その一日も早い復興へ想いを語ります。

【シリーズ 山と共に】<第10章>台風19号で被災した信州上田へ帰郷、年初に復興を祈る

写真・文/登山家 滝澤 圭一郎

1975年、長野県上田市に生れる。毎月、全国の山々に挑んでいる。月に100キロ以上走り込み、トレーニングを欠かさない。マラソンランナーでもある。㈱イチイ 秋葉原店・巣鴨店店長としても多忙な日々を送る。

独鈷山の山頂 標高1,266mを示す立て札がある

2020年の元旦は私の故郷である信州上田に帰省し、この地で有名な「独鈷山」(どっこさん、標高1,266m)に登ってきました。

この日は雲1つない晴天で、山頂から見た上田盆地はとても素晴らしかったです。

年の初めに信州の山々に向かって、一年とにかく健康でいられることを祈って来ました。

眼下に浅間山と小諸・佐久方面を望む

故郷の人たちが元の生活へと戻れますように
1日も早い復興へ祈りささげる

山のがけ崩れで崩落した神社の本殿

そんな地元の上田では、昨年の台風19号の影響でところどころで変わり果てた姿を目にしました。

国道が陥没したままだったり、山の崖崩れがそのままだったり、橋が落ちたままだったりと…。

陥没した国道

全く復興されていないところが多く、とても衝撃を受けました。
早く元の生活に戻れればと心から思います。

そして今年は災害が起きませんように… そう切に願い、祈るばかりです。

今年の元日、上田盆地は雲1つない晴天に恵まれた

 

関連記事

  1. 【高齢者の熱中症対策】マスクの着用によって熱中症になりやすくなる!

  2. 【シニア世代の元気の秘訣】今日からできる!高齢者の健康習慣7選

  3. 【シニア女性436名に聞いた】スマホ等のデジタルデバイスの実態に迫る!

  4. 92歳の写真家“自撮りおばあちゃん”西本喜美子さん、YouTubeでも人気!

  5. 【知らなきゃ損】目が離せない!おすすめ【シニアユーチューバー】Vol.2

  6. 【運動不足&身体機能低下対策】コロナの影響に負けない!自宅でできる【シニアの運動プログラム】

二地域居住するデュアラー
  1. 【旅行するシニア必見】2025年夏・海外旅行&国…

  2. もう削れない?物価高時代の食費節約法5選【お金の悩…

  3. シニア世代におすすめの花火大会 5選!花火大会を快…

  4. 【老眼鏡をファッションに】50代以上の方のための老…

  5. 50代から80代シニア女性に聞いた「最後の晩餐で食べ…

  6. 【東北への移住】シニアも東北で始める新しい暮らし…

  7. シニア女性577名に聞いた「モビリティ(自動車運転)…

  8. 【シニア世代におすすめ】猛暑の夏を快適に過ごす国…

  9. 【看護師や保健師が常駐】病院直結の安心感と趣味を…

  10. 75歳以降を楽しむために「我慢しないことが一番」!…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社