ウクレレ弾き方教室20万人登録へ急上昇!白血病と闘ったYouTuberガズさん「今しかできない事がある」共感呼ぶ!

初心者向けに「ウクレレ」の弾き方レッスン動画を配信するYouTubeチャンネルが、このところ急上昇しています。

定年退職後などに趣味として楽器の演奏を始めるシニアの皆さんも多いだけに、そんなYouTube動画を教材にしてウクレレを学んでみるのも良さそうです。

「ガズレレ簡単ウクレレ教室」シニアにお勧め

YouTube「ガズレレ簡単ウクレレ教室」トップ画面

このYouTubeチャンネルは、2014年よりウクレレYouTuber・ガズさんが主宰する「ガズレレ簡単ウクレレ教室」です。

日本の歌謡曲やJ-POPなどのヒット曲、世界の名曲の弾き方レッスン動画をアップしたところ人気に火が付き、今やチャンネル登録数約20万人、総再生回数6700万回を超えるなど急上昇しています。

〈「ガズレレ」とはガズさんが手がける講座やライブ、楽器本などのウクレレ普及活動の愛称〉

わかりやすい10の必須コードで、初心者もすぐに弾けて歌えるようになる

ガズさんの新刊、4月末リリース!

そんなガズさんは今年4月末、自身の著書『ごきげん!ガズレレデイズ  小さなウクレレ、大きなハッピー』を㈱主婦の友社からリリースしました。

ガズさんは元パンクロッカー。35歳のとき、急性骨髄性白血病になり、退院して、友人から「ウクレレ、教えて」と言われ、偶然ウクレレを手にします。

「音楽でいちばん大切なことは、心を込めて演奏しているかということ」

本書では、闘病中は入退院をくり返し、骨髄移植で九死に一生を得て、なんとかいまの生活が送れるようになったガズさんだからこそ、気づいたこと、骨身にしみたことが、素直な言葉で綴られています。

「人生なんてあっという間だから、世間の目を気にするより、自分の楽しいこと、好きなことをやろうよ!」

シンプルで真摯な言葉だから心に届く

「ガズピアノ」で妻のこずえさんと交互に配信するほか、「夫婦でセッション」することも

闘病中はほんとうにきつかった。だから元の生活に戻ったら、もう「楽しいことしかしないぞ」と決めていました。
そうすると、あたりまえに過ぎていく毎日のなかで、目を凝らして、いいこと、楽しいことを探すようになった。(「はじめに」から抜粋)

「こうしているいまも、いましかできないことがあるんです。老後のための貯蓄も節約も大切だけど、いましかできないことはやったほうがいい」

シンプルな言葉で、何年たっても変わらない、とても大切で普遍的なことが、ガズさんの親しみやすい口調で綴られています。

⇒ シニア向けYouTube『きょうこばぁばライフ』が登録10万人突破!67歳おしゃれ魔術師のシャレ活が大人気のわけ

「自分らしく生きよう!」背中押すエッセイ集

【書籍データ】
⑴書名:ごきげん!ガズレレデイズ 小さなウクレレ、大きなハッピー
⑵著者:ガズ
⑶定価:1760円(税込)
⑷判型・頁数:四六変・216頁
⑸出版社:主婦の友社
⑹発売日:2024年4月26日
詳細はこちら
【ガズ 略歴】
ウクレレYouTuber。長野・飯田出身の元パンクロッカー。
2008年に急性骨髄性白血病を発症し、闘病生活ののち、2009年に骨髄移植を受ける。
2013年よりウクレレ教室「ガズレレ」を全国各地で行う。
2014年、ヒット曲の弾き方レッスン動画をYouTubeにアップして人気が高まり、
現在チャンネル登録数約20万人、総再生回数6700万回を超える。

YouTubeチャンネル「ガズレレ簡単ウクレレ教室」

この記事と画像の出典:㈱主婦の友社 公式サイト、YouTubeチャンネル「ガズレレ簡単ウクレレ教室」

◪当サイト「おとなの住む旅」では、元気なシニア世代におすすめの住まいも紹介しています。関心のある方は下記ボタンよりお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

🔽シニアインフルエンサーに関する記事



関連記事

  1. 【シニアに広がるサウナブーム】革新的サウナ施設ランキング発表!千葉「スパメッツァおおたか」が全国1位!

  2. 【2022年バレンタイン】シニア女性はどう思ってる?「バレンタインデー意識調査」

  3. シルバー川柳2022、作品募集の締切り迫る!名句「気が付けば 母の年超え 我を知る」が中国で共感を呼んだワケ

  4. 登録者20万人!70歳のアウトドア系シニアユーチューバー ジジイさんが大人気のワケ

  5. 【シニア女性436名に聞いた】スマホ等のデジタルデバイスの実態に迫る!

  6. 【高齢者必見】暮らしに役立つ内容が盛り沢山!続々開催「オンラインセミナー」

二地域居住するデュアラー
  1. もう削れない?物価高時代の食費節約法5選【お金の悩…

  2. シニア世代におすすめの花火大会 5選!花火大会を快…

  3. 【老眼鏡をファッションに】50代以上の方のための老…

  4. 50代から80代シニア女性に聞いた「最後の晩餐で食べ…

  5. 【東北への移住】シニアも東北で始める新しい暮らし…

  6. シニア女性577名に聞いた「モビリティ(自動車運転)…

  7. 【シニア世代におすすめ】猛暑の夏を快適に過ごす国…

  8. 【看護師や保健師が常駐】病院直結の安心感と趣味を…

  9. 75歳以降を楽しむために「我慢しないことが一番」!…

  10. 【父の本音】20代から70代シニアお父さんに聞いた「…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社