【東村山市と世田谷区でセカンドキャリアを相談】55歳以上の方に向けた就業支援「シニアお仕事フェア」開催!

人生100年時代、定年後はどんな人生を送りたいのか、セカンドキャリアについて考えているシニア世代の方も多いことでしょう。

そんなセカンドキャリアを模索している方にぴったりなイベント「シニアお仕事フェア」が東村山市と世田谷区にて開催されます。

今回は同イベントについて、参加するメリットや当日の流れなど、世田谷区のおすすめな住まいと合わせてご紹介します。

国内在住の55歳以上の方に向けた就業支援イベントが東村山市と世田谷区で開催!

「シニアお仕事フェア」は、『アクティブシニア就業支援センター』によって開催される国内在住の55歳以上の方に向けた就業支援イベント

合同企業面接会、しごとの相談・情報提供、就活・就業のヒント満載のセミナーを1日で集中的に実施されます。

『アクティブシニア就業支援センター』とは
都内10か所の地域に設置されている、概ね55歳以上を対象とした無料職業紹介所のこと。地域に密着した求人を取りそろえ、相談やイベント開催などシニアの「働きたい」気持ちをサポートしています。

都内10か所で開催されている同イベントは、2024年2月16日(金)に東村山市(東村山市立中央公民館)、2月22日(木)に世田谷区(アレーナ・サロン)にてそれぞれ開催。書類選考なしで企業の採用担当者と直接会うことができ、仕事探しの相談や各企業の求人へ応募することができます。

⇨【シニアの新しい働き方】スキマ時間に働く65歳以上シニアワーカーの実態を解説!

「シニアお仕事フェア」に参加するメリット4つ

同イベントに参加するメリットは下記の4つ。

①参加費無料、服装自由のため就職を検討段階の方でも気軽に参加できる
②企業の採用担当者と直接会うことができるため、企業の雰囲気なども事前に把握することができる
③未経験歓迎の仕事から過去の経験を活かせる仕事まで、様々な業界から10社の企業が参加。ご自身の希望や経験と照らし合わせ最適な企業を発見できる
④アクティブシニア就業支援センターの協力を得て、イベント終了後もアクティブシニア就業支援センターから継続的な就業支援が受けられる

スーツを用意する必要がないため、これからのセカンドキャリアを模索しているシニア世代は気楽に参加できます。

また就職活動で悩んでいる方は、未経験歓迎の仕事に出会えるチャンスになっているので、視野や選択肢が広がるのではないでしょうか。

⇨【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう!活躍するシニア8人をご紹介

「シニアお仕事フェア」の当日の流れ

【当日の流れ】
①利用登録:アクティブシニア就業支援センターの利用申し込み書を記入して利用登録をする
②セミナー・企業PR:就活に役立つセミナーや参加企業の紹介を受ける
③面接・相談会:企業担当者と直接会って面接や相談をする。また参加企業以外の求人情報も紹介されます。
④イベント終了後:アクティブシニア就業支援センターから継続的な就業支援が受けられます。

■「シニアお仕事フェア」 詳細
【東村山市】
・開催日時:2024年2月16日(金) 12:00~17:00(全4部制・各部2時間)
・開催場所:東村山市立中央公民館
・開催内容:合同企業面接・相談会、セミナー「選考突破のための価値観の伝え方」講師 大島睦美氏(キャリアコンサルタント)
【世田谷区】
・開催日時:2024年2月22日(木) 12:00~17:00(全4部制・各部2時間)
・開催場所:アレーナ・サロン
・開催内容:合同企業面接・相談会、セミナー「シニアのセルフプロデュース術」講師 嶋尾かの子氏(キャリアコンサルタント・日本ブランド経営学会理事)
参加申し込みはこちらから

高齢者向けの生涯学習が豊富な世田谷区に住んでみませんか?

今回「シニアお仕事フェア」が開催される東京都世田谷区は、シルバー工芸教室や陶芸教室、生涯大学といった高齢者向けの生涯学習も多く展開されている地域です。

ここでは、そんな世田谷区にあるシニア向けの住まいについてご紹介します。

【世田谷区のシニア向け】ヘーベルVillage 三軒茶屋

⑴交通:東急田園都市線「三軒茶屋」駅より徒歩4分
⑵所在地:東京都世田谷区太子堂1-12-32
⑶間取り:2LDK(60.43㎡)~
⑷月額:269,000円~

■上記の住まいに関心のある方は下記ボタンよりお問い合わせください。

お問い合わせはこちら


【セカンドキャリアに関連する記事】


 

関連記事

  1. 【働きたいシニア必見】6月12日開催「シニアおしごとフェア」

  2. 東京都が起業を夢みるシニア世代を応援!高齢者が起業を学べる大学講座、受講生を募集

  3. 【働く高齢者支援】コロナによる休業で収入が減ったシニアへ家賃を助成!

  4. “健康”を作曲する、それが私の使命 Vol.2

  5. 【高齢者の学びの場】東京都主催「東京セカンドキャリア塾」第3期開講決定!

  6. 【二地域居住・地方移住したい人へ】2023年の実現をサポート!「JOIN移住・交流&地域おこしフェア」

二地域居住するデュアラー
  1. もう削れない?物価高時代の食費節約法5選【お金の悩…

  2. シニア世代におすすめの花火大会 5選!花火大会を快…

  3. 【老眼鏡をファッションに】50代以上の方のための老…

  4. 50代から80代シニア女性に聞いた「最後の晩餐で食べ…

  5. 【東北への移住】シニアも東北で始める新しい暮らし…

  6. シニア女性577名に聞いた「モビリティ(自動車運転)…

  7. 【シニア世代におすすめ】猛暑の夏を快適に過ごす国…

  8. 【看護師や保健師が常駐】病院直結の安心感と趣味を…

  9. 75歳以降を楽しむために「我慢しないことが一番」!…

  10. 【父の本音】20代から70代シニアお父さんに聞いた「…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社