【人生100年時代のモデル】『102歳、一人暮らし。』が10万部を突破し重版決定!長生きする習慣やレシピを紹介

“人生100年時代のモデル”として紹介され、広島を中心に大人気となっている102歳の哲代おばあちゃん。

そんな哲代おばあちゃんの初めての本が10万部を突破し、話題となっています。

102歳の哲代おばあちゃんはどんな人なのか、本書の内容などをご紹介します。

【人生100年時代のモデル】102歳、哲代おばあちゃんの本が重版決定!

「中国新聞」に“人生100年時代のモデル”として密着記事が連載された哲代おばあちゃんは、広島県尾道市の山あいの町で畑仕事をしながら、一人暮らしを続けています。

そんな102歳の哲代おばあちゃん、初めての本『102歳、一人暮らし。哲代おばあちゃんの心も体もさびない生き方』が、10万部を突破しました。

本書では、自分らしくご機嫌に老いるためのヒントや、おいしい長生きレシピも収録しています。

【哲代おばあちゃんコメント】
「ひえっ! 11万部?! まぁまぁ…なんて幸せもんでしょう。盆と正月がいっぺんにきたようですなあ。この世のよい思い出ができました。あ! 過去形はいけませんな。まだまだingでございます」

『102歳、一人暮らし。哲代おばあちゃんの心も体もさびない生き方』
【目次】
第1章 100歳から101歳「きょうも好日」
第2章 教えて!哲代おばあちゃん
第3章 102歳「ありがとうの人生」

最年長?! 94歳シニアYouTuberの番組『最強ばあちゃんときどき玄孫』が急上昇!元気な高齢女性に癒されるわけ

哲代おばあちゃん流!健康で長生きするための習慣

102歳の哲代おばあちゃんには、日々を心地よく過ごすための習慣がいくつもあり、この習慣を手間を惜しまずに楽しみながら繰り返してきたことで長生きできたとのこと。健康で長生きするための習慣の中から5つほど抜粋して紹介します。

1.朝起きたら布団の上げ下ろし
2.いりこの味噌汁を飲む
3.何でもおいしくいただく
4.お天気の日にはせっせと草取り
5.生ごみは土に還す

哲代おばあちゃん流!生き方上手になる五つの心得

さらに、哲代おばあちゃんの「生き方上手になる五つの心得」には、名言が満載。

1.物事は表裏一体。良いほうに考える
2.喜びの表現は大きく
3.人をよく見て知ろうとする
4.マイナス感情 笑いに変換
5.手本になる先輩を見つける

【高齢者に響くシニアの名言集 第3弾】シニア世代のインフルエンサー、大御所、鉄人の金言を10選紹介

【本書「はじめに」より】
「老いるとできないことは増えるし、心がふさぐ日もあります。でもね、嘆いてもしょうがない。私は自分を励ます名人になって、心をご機嫌にしておくんです。人を変えることはできませんが、自分のことは操作できますけえな。そんなおばあさんのひとり言を集めたような本でございます。あの世で夫も大笑いして読んでくれとることでしょう」

新刊本『100歳足腰のつくり方 一生自分の足で歩くからだ習慣』詳細

【シニアにおすすめの新刊本】
■書名:『102歳、一人暮らし。哲代おばあちゃんの心も体もさびない生き方』
■著者:石井哲代(いしい・てつよ)
■発売日:2023年1月10日
■価格等:1,540円(税込)
■発行:文藝春秋
購入はこちらから

⇨【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲しい本・書籍まとめ

シニア向けのおすすめ新刊本


関連記事

  1. 【シニアに人気の趣味・登山編】<第11章>雄大な景観に浸る谷川岳の冬

  2. 【健康ボーリングとは】高齢者に人気の健康ボーリングの魅力について、孤立予防と楽しみながら健康維持!

  3. 【新型コロナ】感染しないために「コロナウイルス情報サイト」まとめ

  4. 【奇跡の72歳!シニアユーチューバー】ミセス日本グランプリ・上野潤子さんが教える「老化しないためにやるべき10のこと!」

  5. シニアは「秋バテ」に注意!効果的な予防・対策は?

  6. 112万人登録の人気YouTuber「理学療法士オガトレ」、タオル1本で体が柔らかくなる奇跡のストレッチが話題!

二地域居住するデュアラー
  1. 60歳からの新しい住まい探しをサポートする『シニア…

  2. 【シニア世代にもおすすめ】「ふるさとマルシェ」と…

  3. 【テレビ?動画?】65歳以上のシニアに聞いた「テレ…

  4. 終の棲家、格安で見つける方法とは?【おすすめエリ…

  5. 【シニア世代が喜ぶ「敬老の日」の過ごし方】贈り物…

  6. 【いくらにする?】10〜60代359名に聞いた「敬老の日…

  7. シニア世代の新しい働き方を応援!「シニアしごとEXP…

  8. 【シニア世代の等身大の声】70代の応募が大幅に増加…

  9. 【2025年版】55~79歳シニア女性に聞いた「お財布事…

  10. 【高齢者向けシェアハウス】「うららかホーム北条」…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社