【高齢者福祉施設と利用者と一緒に】心と身体を活性化する『アクティビティ・ケア 全国大会』が開催!

全国にある高齢者福祉施設から生中継で遊び対抗戦などを行う『アクティビティ・ケア 全国大会』が2023年1月21日(土)、28日(土)の二日間にわたって開催。

高齢者の機能訓練や生きがいにもつながるアクティビティケアが学べます。

全国の高齢者福祉施設で施設対抗戦『アクティビティ・ケア 全国大会』

『アクティビティ・ケア 全国大会』は、全国にある高齢者福祉施設の利用者と一緒に心と身体を活性化する2日間のプログラムとして開催。

全国の施設をオンラインで繋ぎ、「マグネットダーツ」「ワードスナイパーキッズ」「カラーコード」「スティッキー」といったおもちゃを使った施設対抗戦が生中継されます。


その他、椅子タップダンスや手工芸などの機能訓練アクティビティも実施されます。

【開催に向けての代表メッセージ:高齢者アクティビティ開発センター代表 多田千尋】
withコロナの時代と言われながらも、介護関係者にとっては未だ研修にでることもままならない状況が続き、丸3年が経とうとしております。そのような状況でも全国の仲間たちは、より一人ひとりのご利用者さんに目を向け、また一方ではスタッフの特技を活かし、アクティビティ・ケアの充実を図っています。オンラインでの全国大会も3回目になりますが、1回目より2回目の方が、あきらかにご利用者さんたちがオンラインに慣れてきていることが驚きであり、人はいくつになっても進化できるのだとあらためて感じた瞬間でした。今回はより一層楽しんでもらえるように計画しておりますので、この全国大会を通して相互に情報を交換しあい、アクティビティ ディレクターの知恵と工夫を結集しましょう。お会いできることを楽しみにしています。

【コロナ禍で新たに始めよう】セカンドライフを豊かにするシニア(高齢者)向けのおすすめ趣味10選

『アクティビティ・ケア 全国大会』2日間のプログラム

【1日目のプログラム】椅子タップダンスやオンライン交流会など

■1日目 午前 10:00~12:00<スキルアップセミナー>
・開会あいさつ:多田千尋(高齢者アクティビティ開発センター 代表)
・特別企画:団塊世代にも好評!椅子タップダンスに挑戦!
・お楽しみ企画:アクティビティ・ケア宣言施設 オンラインツアー
・活動実践報告:機能訓練アクティビティの実践施設から学ぶ
報告①看護師の視点から考える個別アクティビティ
報告②スタッフの特技を活かした、選べるアクティビティ・プログラム
・受賞記念講演:アクティビティ・トイを使用した機能訓練の試み

■1日目 午後 13:30~15:30
・実践1リハビリ:誰もが主役!のアクティビティプログラム

■1日目 終了後 16:00~
・オンライン交流会:職種や興味などに合わせ、いくつかのグループに分かれてオンラインで交流

【2日目のプログラム】手工芸とアクティビティ・トイオリンピック

■2日目 午前 9:00~12:00
・実践2 手工芸:身近な素材で季節を楽しむ作品づくり

■2日目 午後 13:30~15:30
・実践3 おもちゃ:施設対抗!アクティビティ・トイオリンピック
競技種目:「マグネットダーツ」「ワードスナイパーキッズ」「カラーコード」「スティッキー」

『アクティビティ・ケア 全国大会』開催概要

■名称:第13回 アクティビティ・ケア 全国大会 ~オンライン開催~
■開催日:2023年1月21日(土)、28日(土)※(各開催日の2日後~2月28日(火)まで録画視聴可能)
■参加費:【一般】個人 4,000円 / 団体 6,000円【学生】個人 2,000円【会員】個人 3,000円 / 団体 5,000円
■主催:高齢者アクティビティ開発センター・芸術と遊び創造協会
申し込みはこちらから

⇨コロナ禍の介護・福祉の現場に笑いを届ける!松竹芸能とのコラボ「リモートレクリエーション」

【高齢者の福祉に関する記事】


関連記事

  1. 国がシニアへ呼びかける「ずっと健康に暮すため,自宅を改修しませんか?」

  2. 【スマホで健康に】高齢者の健康をサポートするAIアプリが登場!

  3. 健康や脳トレに効果のあるシニア(高齢者)におすすめ無料アプリ6選【2021年最新版】

  4. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅)でできること10選

  5. 話題呼ぶシドニーのカリスマ整体師 杉森匠司氏の“姿勢矯正法” Vol.1

  6. 2024年夏は猛暑予報で、離れて暮す高齢の親が心配!父の日に贈りたい「熱中症対策グッズ」人気ランクTOP5は?

二地域居住するデュアラー
  1. 『家族じまい』とは?これからの時代を生きるための“…

  2. 50代から70代シニア女性に聞いた「ライブに行きたい…

  3. 【83歳で小説家デビュー!】執筆を通じて人生最後の…

  4. 【高齢者におすすめのスポーツ10選】無理なく楽しめ…

  5. 【2025年どうする?】10代から70代シニアに聞いた「…

  6. 【保存版】シニア世代に人気!お金のかからない趣味…

  7. 【島根に移住】オンラインで移住者の本音がわかるト…

  8. 配送員と地域でシニアを守る! 生協と自治体による「…

  9. 【シニアの推し活】高齢者にも広がる“推し活”の魅力…

  10. 40代からシニア70代の男女1,000名に聞いた「お出かけ…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社