移住・二地域居住ユーザーが自治体と相談できる『移住・交流&地域おこしフェア』、企業など出展者の募集開始!

全国から200以上の地方自治体が集まり、移住や二地域居住等のユーザーが自治体担当者と対面で相談できるという恒例のイベント『JOIN移住・交流&地域おこしフェア』(入場無料)。

10回目を迎える今回は2023年1月14日より2日間、東京ビッグサイトで開催することが決定し、まずはこの10月から自治体や民間企業を対象に「出展者」の募集が始まりました。

移住や二拠点生活への人々の関心が高まるなか、今回は民間企業も出展に意欲的とあって、例年以上に盛り上がりそうです。

移住や二拠点生活者へ民間サービスもPR

過去の「JOIN移住・交流&地域おこしフェア」

一般社団法人移住・交流推進機構(JOIN)などが主催する「JOIN移住・交流&地域おこしフェア2023」は、前回(2021年10月)も約4,000名が来場した人気イベントです。

今回からは「移住・交流の相談」や「地域おこし協力隊の募集」に加え、「地域に関心のある人たち・“関係人口”の創出」もテーマに掲げています。

また、出展者については自治体に限らず、商品・サービスをPRしたい民間企業からの出展も受け付けています。

会場内のステージでは、移住や地域活性化に関する講演なども行われる予定です。

⇒【二拠点生活や二地域居住を検討中の方向け】「第18回ふるさと回帰フェア 2022」が東京国際フォーラムにて開催

地域との“つながり”、作りませんか

昨今は働き方改革やコロナ禍、テレワークの普及等により、個人のライフスタイルもすっかり変わり、“都市から離れた地域で暮らす” “地域とつながりを持つ”ことなどに対し、一層注目が集まっています。

そのため、今回のフェアでは移住希望者にとどまらず、広く地域に関心を持つ人たちとの間でも、自治体や企業の関係者との「接点」をつくり出していく考えです。

■本フェアのターゲット層

→今話題の『デュアラー』とは?『二地域居住』について詳しく解説!

2023年1月14~15日、東京で開催

【開催概要】
⑴催事名:JOIN移住・交流&地域おこしフェア
⑵会期:2023年1月14日(土)、15日(日)
⑶会場:東京ビッグサイト 南1ホール(東京都江東区有明)
⑷入場料:無料
⑸主催:一般社団法人 移住・交流推進機構(JOIN)
JOIN移住・交流&地域おこしフェア実行委員会(㈱マイナビほか)

【出展申込み先】
出展の詳細確認と申込みはこちら
〈申込〆切:2022年11月30日、但しスペースがなくなり次第締め切る〉

【問い合わせ先】
❑JOIN移住・交流&地域おこしフェア実行委員会(東京・中央区)
join-fea@iju-koryu.jp(メールにて対応)

この記事と画像の出典:JOIN移住・交流&地域おこしフェア実行委員会 公式サイト

🔽二地域居住などに関する記事



関連記事

  1. 外国人が見る、日本の高齢化社会とは? Vol.1

  2. 【親の健康】介護になった時のことを考えているのは10%未満!「親の健康」に対する意識はいかに

  3. 【開運習慣してる?】アンケートでわかったシニア女性の開運法とは?「2023年開運日」もご紹介!

  4. できることで社会貢献を!シニアが考える「社会貢献」

  5. 【次は何がバズる?】2022年シニアトレンドを大予測!

  6. 【シニアはマスクする?】調査でわかったシニアのマスク着用とコロナに対する意識の変化

二地域居住するデュアラー
  1. 【不朽の名作からアニメまで】シニア女性に聞いた「好きな映画」を…

    2023.12.01

  2. 【これが二拠点生活のリアル】山梨に住み始めたきっかけから終活ま…

    2023.11.30

  3. シニアの支持が熱い!『今は亡きあの人へ伝えたい言葉コンテスト』…

    2023.11.28

  4. 高齢者等にヒートショックの予防法指南する動画、日本医師会が配信…

    2023.11.27

  5. 【これから紅葉が見頃】シニアにおすすめの街・国分寺のオアシス「…

    2023.11.22

  6. シニアに推奨、156万人登録!YouTube法律番組「岡野タケシ弁護士」…

    2023.11.21

  7. 二拠点生活派のシニアも注目!兼業農家を育てる就農スクールの修了…

    2023.11.20

  8. 【終活に着目した川柳大会】終活をポジティブに!『終活川柳』大賞…

    2023.11.16

  9. 【人生100年時代の健康観】シニア女性476名のリアルな健康事情を解…

    2023.11.15

  10. サウナブームのシニアも注目、革新的サウナ施設ランキング2023発表…

    2023.11.14

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅)でできること1…

    2020.12.03

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に悩むシニア達の…

    2020.11.20

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 第9章~15章

    2020.11.10

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲しい本・書籍ま…

    2020.09.10

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう!活躍するシニ…

    2020.07.16

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

    2020.05.14

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを飼ってみません…

    2020.04.30

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・ペット可の物件6…

    2020.02.27

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集”岩手のサ高…

    2020.01.24

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプリ7選 第2弾!【…

    2020.01.23

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声

サ高住『グランドマスト江古田の杜』

私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社