【ペットと暮らすシニア必見】ペットとの思い出づくりにおすすめのイベント・サービスをご紹介

シニア間でも近年増えているペット。大切なペットとの思い出はたくさん残しておきたいものですよね。最近ではそんなペット愛好家たちがいつまでも愛するペットを身近に感じられるサービスや、ペットと一緒に楽しめる宿泊施設などが増えています。

そこで今回は、大切なペットとの思い出をいつまでも色鮮やかに残すイベント・サービスについてご紹介します。

→ペットと暮らすシニア必見!飼い続けるための注意点はこちら

長寿ペットの元気な姿を記念に!「ペットフォトコンテスト」スタート

ペットが長寿になると、もっと想い出を作りたい気持ちが高まるのではないでしょうか。シニアペットを暮らす方にご紹介したいのが「第15回 ご長寿ペットフォトコンテスト2022」。共立製薬(株)は2022年7月11日より同コンテストの公募を開始しました。

同コンテストは今年で15回目。ワンちゃん・ネコちゃんがいつまでも元気に長生きすることを願い「敬老の日特別企画」として2008年より毎年開催しているコンテストです。昨年は約7,000頭以上のワンちゃん、ネコちゃんの応募があった大人気コンテストです。応募者全員に、応募写真すべてが掲載された「ワンニャンBOOK」をプレゼント。長寿の秘訣なども盛り込まれ、他のご家庭の長寿ペットの姿も見られる貴重なフォトブックです。

【第15回 ご長寿ペットフォトコンテスト2022 概要】
応募期間:2022年7月11日(月)~2022年9月22日(木)
応募条件:7歳以上のワンちゃん、ネコちゃん(応募期間中に7歳の誕生日を迎えた子も対象)
※ご応募には会員登録(無料)が必要。
特設サイト: https://www.animalabo.com/gochouju/
※応募写真は特設サイト上に順次掲載。
特典:
①受賞者には豪華景品をプレゼント
②応募者全員に応募写真が掲載された「ワンニャンBOOK」をプレゼント(※1世帯につき1冊)
問い合わせ先:https://accounts.animalabo.com/contact/

華やかにお部屋を飾るプリザーブドフラワーで作る「窓付きマイペットフラワー」

「写真もいいけどもっと違う形でペットとの思い出を残したい!」そんな方におすすめなのがプリザーブドフラワーで作るペットの似顔絵。ペットの似顔絵フラワーやキャラクターフラワーを制作するネットショップ「動物のお花屋さんマイペリドット」を運営する(株)岡田商会は自社オンラインショップにて「窓付きマイペットフラワー」を販売しています。最愛のペットが窓からお見送りしてくれているような光景を描いたフラワーアレンジメントはお部屋を一段と明るく愛おしい空間にしてくれるはず。

お気に入りのペットの写真を選んで、貼り絵のように花びらを一枚ずつ貼り合わせて作った、世界に一つだけの似顔絵フラワー。枯れないお花・プリザーブドフラワーで作るので、いつまでも華麗に鮮明に残るのがうれしいですね。

【オンライン店舗URL】
『窓付きマイペットフラワー』
https://item.rakuten.co.jp/myperidot/mypet_window/ (楽天)
https://store.shopping.yahoo.co.jp/myperidot/mypetwindow.html (ヤフー)

ワンちゃんもドレスアップ! オーダーメイドドレスで撮影会を開催

可愛い愛犬のとびきりおしゃれな姿を残したい方はドレスアップイベントはいかがでしょうか。南青山でドレスサロンを運営する㈱ReadyToLadyは、愛犬との思い出づくりや一緒にアニバーサリーを祝うためのドレスとして、初のオーダーメードで仕立てる犬用の高級ドッグドレス「LaReine‐PET(ラレンヌペット)」を展開。
ウェディングドレスと同様の上質な素材・希少なレースを使用したラグジュアリーなドレスをオーダーメイドで販売しています。

2022年8月5.6日にはそんなドレスをワンちゃんに試着して楽しむ撮影会を実施するとのこと。「LaReine‐PET」のドッグドレスを試着しながら、愛犬専用のフォトグラファーが撮影するスペシャルな企画です。

【ドッグドレス撮影会 概要】
開催日:2022年8月5日(金)11:00~15:30、8月6日(土)10:30~17:30 ※完全予約制
参加者:小型犬のみ
内容:1匹ドレス1着試着 (ヘッド小物付)
フォトグラファーによる撮影(全データ渡し)
所要時間30分
料金:8,800円
申し込みURL:https://readytolady.com/pet/

どれも愛するペットとの思い出をより色濃くするものでしたね。大切なペットとの思い出づくりに活用してみてはいかがでしょうか。

▼シニアとペットに関わる記事はこちら▼

関連記事

  1. シニアは利用してる?15才から60代以上シニアに聞いた「店頭買い物とデジタル」

  2. 【コロナ禍お盆】シニアはどう過ごした?高齢者の2021年お盆の実態とは

  3. 【不朽の名作からアニメまで】シニア女性に聞いた「好きな映画」をランキング形式でご紹介!

  4. 【シニア女性も釘付け!?】420名に聞いた「スポーツ観戦の実態調査」

  5. 高齢者のYouTube利用率、ついに9割へ!深刻なテレビ離れの一方で、ユーチューブが愛される本当のワケ

  6. 【母の日調査】50代〜70代にシニア女性に聞いた「母の日にしてほしいこと」

二地域居住するデュアラー
  1. 【家族とのつながりを再確認】シニア世代のお盆の過…

  2. 【2025年版】高齢の親を守る熱中症対策!離れて暮ら…

  3. 【2025年お盆行事】30代から70代以上4,353名に聞いた…

  4. 【学びの場】スマホやパソコンで学べる!埼玉未来大…

  5. 【シニアと推し】50~88歳女性の「推し活」の実態に…

  6. 【月額4万円台〜】築69年の空き家を再生!池袋に新し…

  7. 【未来のシニアライフを体感】「Age-Well Festival 2…

  8. 【健康ボーリングとは】高齢者に人気の健康ボーリン…

  9. シニアにおすすめの夏バテ対策食材とは? 暑さに負け…

  10. 【シニアは何見てる?】50代から80代シニア女性に聞…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社