「殺処分を防ごう」ペット保護の機運高まる!350頭が集う日本最大級の『保護犬猫譲渡会』今月GWに開幕!

コロナ禍で在宅時間が長くなり、癒やしを求めてペットを飼う人たちが増えるとともに、その裏側では殺処分される犬と猫が年間32,000頭(環境省調べ)にも上ることが大きな社会問題となっています。

そんななか、殺処分を防ぐために保護された犬・猫の大規模な譲渡会が、ゴールデンウイーク前半の今月29日から2日間、東京で開催されます。

総数およそ350頭もの保護犬・保護猫が集まるという日本最大級の譲渡会となるだけに、この連休中の一大イベントに足を運ぶペット愛好家は少なくないようです。

犬などの殺処分を防ごうという機運が近年高まってきたことが、参加者増を後押ししています。

「保護犬猫譲渡会」4/29・30開催

今回の「保護犬猫譲渡会」は保護犬猫の支援に取り組むパナソニック㈱が4月29日(祝)~30日(土)、東京・有明で主催(協力:朝日新聞社)するものです。
同社では「約350頭の保護犬・猫があなたとの出会いを待っています。この機会に家族として迎えてみませんか」と呼びかけています。

大吉・福助(写真展に展示予定)

このイベントでもう一つ注目されているのが、保護犬・保護猫の写真展「みんなイヌみんなネコ」(主催:ペット専門WEBメディア・sippo編集部)です。
現在、譲渡会の開催にあたり愛犬・愛猫の写真コンテスト(募集期間:3/29~4/17)が行われていますが、ここで選ばれた100点の写真が会場に展示される予定です。

どんこ(写真展に展示予定)

⇒【高齢者が飼うのにオススメなペットは?】トイプードルなど人気犬種ランキング2022を紹介!

詳細について紹介します。

各地の動物保護団体が参集!

ぐっぴー(写真展に展示予定)

➊保護犬猫譲渡会の概要

⑴ 日 時:2022年4月29日(金・祝)、30日(土)10:00~17:00
⑵ 会 場:パナソニックセンター東京(江東区有明)
⑶ 参加保護団体(予定、順不同):
保護猫カフェ「ねこかつ」、NPO法人「ねこけん」、一般社団法人「おーあみ避難所」、NPO法人「アルマ」、NPO法人「アグリドッグレスキュー」、認定NPO法人「アニマルレフュージ関西-東京ARK-」、WAN’S LIFE湘南里親、いぬ助け、NPO法人「けだ・まも」、NPO法人「Small Life Protection」、一般社団法人「Animal Green Apple」、毛玉のおうち、浦和キャッツ、Gundog Rescue CACI
⑷ ペット家電体験会:
空間除菌脱臭機、外出先から見守れるHDペットカメラ、ペットの毛がからまない掃除機などが体験できる
⑸ 協 力:朝日新聞社(sippo編集部)
⑹ 後 援:環境省(申請中)
⑺ 注意事項:
・ペットを連れて入場できない。
・当日、保護犬や保護猫は連れて帰れない。
・譲渡には各動物保護団体の審査があり、正式譲渡時には費用が発生する。

⇒【ペットと暮せる「高齢者向け賃貸住宅」特集】アクティブシニアにおすすめ!東京都内の「ペット共生型住宅」4選

写真コンテスト入選100点を展示

➋写真展「みんなイヌみんなネコ」の概要

インスタグラムで人気の元保護犬・元保護猫や、著名人・インフルエンサーに新しい家族として迎えられた元保護犬・元保護猫の現在の幸せな姿が、100枚の写真と愛情あふれるメッセージで紹介されます〈主催:sippo編集部〉。

本イベントの専用サイトはこちら

この記事と画像の出典:パナソニック㈱ 公式サイト

🔽ペット飼育に関する記事



関連記事

  1. 【犬愛好シニア必見】犬の熱中症とは?熱中症対策から応急処置について解説

  2. ウクライナの知られざる悲劇、置き去りになったワンコを救え!食料確保へ「千円からのペット救援募金」始まる!

  3. 【責任あるペット共生を】 Vol.1 「犬猫殺処分」からペット共生を考える

  4. 【高齢者とペット】高齢者が犬を飼うことで期待できる効果とは?

  5. 都がペットと暮す高齢者へ提案「誰に託すか,遺言を残しておきませんか」

  6. 【シニアにおすすめのペット譲渡会】高齢者の方や一人暮らしの方も大歓迎!保護猫譲渡会が高円寺や西葛西で開催

二地域居住するデュアラー
  1. 川柳コンクール『サラ川』ベスト10発表!圧倒的1位は「また値上げ …

    2023.05.26

  2. 【TikTokやYouTubeが人生最後の仕事】78歳のTikTokばあちゃんがChat…

    2023.05.25

  3. 【花好きシニア必見】50種類のあじさいを堪能できる!箱根強羅公園…

    2023.05.24

  4. 話題の評伝『生誕100年 瀬戸内寂聴物語』ついに発刊!恋も出奔も出…

    2023.05.23

  5. 【高齢者の健康】梅雨~夏に気をつけるべき3つのこと

    2023.05.22

  6. AIは高齢者とどんな会話できるの?羽田空港で話題の受付ロボットにC…

    2023.05.19

  7. 【6月に新オープン!】オープンキッチンや談話コーナーを備えた介護…

    2023.05.18

  8. 【人生100年時代にぴったり】シニア必見!見守り・終活ができるスマ…

    2023.05.17

  9. 80歳からサーフィン始めた佐野誠一さん89歳、ギネスが「世界最高齢…

    2023.05.16

  10. 85歳バーチャルYouTuberひろこさん、話題のAIと対談し動画を公開!…

    2023.05.12

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅)でできること1…

    2020.12.03

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に悩むシニア達の…

    2020.11.20

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 第9章~15章

    2020.11.10

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲しい本・書籍ま…

    2020.09.10

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう!活躍するシニ…

    2020.07.16

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ【2021年最新…

    2020.05.14

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを飼ってみません…

    2020.04.30

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・ペット可の物件6…

    2020.02.27

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集”岩手のサ高…

    2020.01.24

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプリ7選 第2弾!【…

    2020.01.23

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声

サ高住『グランドマスト江古田の杜』

私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社