【アクティブシニア向け】60歳以上を対象とした『東急線乗り放題パス(over60)』が限定発売!

緊急事態宣言が解除されたことにより、高速バスに乗って遠出する人が増えています。
そんな中、60歳以上のアクティブシニアを対象にした『東急線乗り放題パス(over60)』が11月より販売開始されます。

感染対策に気をつけながら、行ったことのない街へ遊びに出かけてみませんか?

『東急線乗り放題パス(over60)』が1ヶ月間乗り放題で2,000円!

「東急電鉄株式会社」は、シニア層の健康促進に貢献し、豊かで充実した暮らしにつながっていくことを目的として、電子乗車券「東急線乗り放題パス(over60)」を限定発売。

「東急線乗り放題パス(over60)」は、11月1日~11月30日までの1か月間、東急線全線が2,000円で乗り放題となるチケットです。

現在、東急線全線一日乗車券である「東急線ワンデーパス」3日分の価格(2,040円)とほぼ同額に設定されており、1ヶ月間使えるということでお得なサービスです。

【東急沿線のおすすめお出かけスポット例】
○「等々力渓谷」・・・東急大井町線 等々力駅(ヘーベルVillage上北沢 参照
○「阪急大井町ガーデン」「品川区立品川歴史館」「荏原七福神」・・・東急大井町線 大井町駅(JAPT. 大井町 参照
○「山下公園」「元町中華街」・・・東急東横線→みなとみらい線直通 元町中華街駅(四季の花だより 参照

⇒【高齢者の外出を後押し】65歳以上を対象にしたお得な『シニア24時間券(前売り券)』が枚数限定で発売開始

『東急線乗り放題パス(over60)』販売詳細

■内容:11月1日〜11月30日までの1ヶ月間2,000円で東急線全線が乗り放題
■販売時期:2021年11月1日(月)〜
■対象者:60歳以上の方
■条件:TOKYU CARD、TOKYU POINT CARD(現金ポイントカード)会員限定。
■応募方法:「電車とバスで貯まるTOKYU POINT」に登録してから応募
■備考:1,000名を上限に発売
東急電鉄株式会社 公式サイト

⇒街散策を楽しみたい人必見!「商店街が充実しているシニア住宅」4選


高齢者の観光に関連する記事



関連記事

  1. 【シニアに人気のペット】災害時に愛犬と生き抜く方法学ぶイベント『くんくんドッグフェスタ』9月24日開催!

  2. 【シニアに人気の趣味・登山編】<第7章>みんな大好き 陣馬山

  3. 【今週末まで見頃?】1年で一番の絶景は今!国分寺市「殿ヶ谷戸庭園」の紅葉をご紹介

  4. ゲゲゲの鬼太郎がやって来る!『水木しげるの妖怪 百鬼夜行展』いよいよ来月開幕、シニアの少年期が甦る!

  5. 【二拠点居住したい人必見】2月に実施「函館ワーケーション体験ツアー」

  6. 【これから紅葉が見頃】シニアにおすすめの街・国分寺のオアシス「殿ヶ谷戸庭園」をご紹介

二地域居住するデュアラー
  1. もう削れない?物価高時代の食費節約法5選【お金の悩…

  2. シニア世代におすすめの花火大会 5選!花火大会を快…

  3. 【老眼鏡をファッションに】50代以上の方のための老…

  4. 50代から80代シニア女性に聞いた「最後の晩餐で食べ…

  5. 【東北への移住】シニアも東北で始める新しい暮らし…

  6. シニア女性577名に聞いた「モビリティ(自動車運転)…

  7. 【シニア世代におすすめ】猛暑の夏を快適に過ごす国…

  8. 【看護師や保健師が常駐】病院直結の安心感と趣味を…

  9. 75歳以降を楽しむために「我慢しないことが一番」!…

  10. 【父の本音】20代から70代シニアお父さんに聞いた「…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社