ペットが飼える大型シェアハウス、関西圏に初めて登場!愛犬の飼育も入居者仲間と助け合える!

 

関西圏に初めて、ペットが飼える大型シェアハウスが登場しました。

兵庫県尼崎市にある全80室の「J&F(ジャフ)ハウス関西2」。
コロナ禍の今、ペットと共に入居したいという引き合いがあるといいます。

どういうことなのでしょうか。ご紹介します。

コロナで入院、愛犬と離ればなれに

6階建て鉄骨コンクリート造の「ジャフハウス関西2」

このシェアハウスでは、次のような相談が寄せられました。
犬を飼っている一人暮らしの男性で、コロナに感染して入院したという方からです。

『入院中に自宅に残された犬を世話してくれる人を探したところ見つからず、ペットホテルに預けました。
でも、突然飼い主の私と離れたので寂しがり、ストレスで病気になってしまったのです。
もうコロナは完治しましたので、愛犬と一緒に入居できませんか』

ペット飼育可のシェアハウスであれば、家族であるペットの面倒をシェアメイト(入居者仲間)やハウスの管理人にみてもらうこともできるでしょう。

今後、病気などがあっても大丈夫。
飼い主もペットも安心して過ごせると思います。

梅田まで15分、テレワークにも最適!

入居者の皆さん

「J&Fハウス関西2」は阪急神戸本線・武庫之荘(むこのそう)駅から徒歩13分、全80室(1人部屋70室.2人用ドミトリー10室)のシェアハウスです。

神戸エリア初の大型のハウスで、社会人中心の落ちついた雰囲気が特徴。

最寄りの武庫之荘駅から梅田駅までは約15分、三宮駅までは約25分と、大阪方面にも神戸方面にもアクセスしやすい立地にあります。

共用部と居室は無線でインターネットにつながるほか、居室では有線LANも使えるため、在宅で仕事をするビジネスパーソンも少なくありません。

⇒【二拠点生活から多拠点生活へ】コロナ禍でワーケーションが普及、会社員の暮し方が変わる?!

シアタールームで楽器を演奏

誕生日会などが開かれるリビングルーム

1階の広々とした食堂、調理用具のそろったキッチン、ランドリーなどは24時間利用できます。

入居者たちが自発的に集まってくる場所がリビングルームです。
ここでは思い思いに考えて企画したイベントを開催。
入居者の誕生日にたこ焼きパーティーを開いたり、DJを呼んで音楽会を楽しんだりしています。

館内には「シアタールーム」(スクリーン、プロジェクターを設置)があるので、楽器を演奏して気分転換するのもいいでしょう。

当ハウスからほど近い「武庫川サイクリングロード」に足を運べば、緑豊かなコースでランニングや散歩をして体力づくりができますし、ときにはピクニックに出かけるのも悪くないでしょう。

そして、シェアハウスでは珍しく、マネージャー(管理責任者)が住み込みで常駐していますので、日ごろサポートが受けられることも見逃せないメリットです。

居室に入れば、自分ひとりの世界

プライバシーが保てる個室

大型のシェアハウスのため、自分のタイミングで入居者と交流できると同時に、プライベートもしっかりと確保されています。

当ハウスは6階建てのマンションをまるごと改装した建物ですので、2~6階の居室に入れば、共用部の音を気にすることなく、自分ひとりの世界に入れます。

そうした居室のある2~6階は、原則男女で分かれています(5~6階が女性専用フロア)。
男女別のトイレ・シャワー・洗面所は3室で1つを共有しているため、混雑することなく余裕をもって使えるところが好評です。

⇒【西東京市に誕生!シニア女性専用シェアハウス】離れて暮す高齢の親を呼び寄せたい!

まずは1ヶ月住んでみるもよし!

館内のフィットネスルーム

このようなシェアハウスの住まいでは一般のアパートと比べると、初期費用が安く抑えられ、毎月のランニングコストも低くなります。

入居のハードルが低いので、とりあえずお試しで1ヶ月住んでみるのもいいし、気に入れば延長して長く住むのもいいでしょう(契約手数料や更新料は不要)。

🔳物件概要などの詳細はこちらをクリック 

当ハウスを運営する㈱ジャフプラザ(本社:東京・渋谷区)では、「J&Fハウス」のブランド名で関東に5棟、関西に4棟のシェアハウスを展開しています。

注)各ハウスでは現在、37.5度以上の熱がある入居者はラウンジ、ダイニング等の使用を制限するなど、感染症の予防対策を徹底している。

🔻シェアハウスと二地域居住に関する記事



関連記事

  1. 【ペットの代理として人気】シニアの心に寄り添う【癒し系ロボット】をご紹介

  2. 【老後の暮しを国が調査】“高齢者になったら誰と暮す?” 最多は「子どもとは別居がいい」

  3. 【シニアに人気のペット】愛犬の名前ランキング2020は「ココ」が10連覇!

  4. コロナ休業で収入減の高齢者が注目!〝家賃補助のあるお部屋探し〟

  5. 【これから紅葉が見頃】シニアにおすすめの街・国分寺のオアシス「殿ヶ谷戸庭園」をご紹介

  6. ペットブームで話題『愛猫の名前人気ランキング2023』発表!3位レオ、2位ソラ、4連覇達成した堂々の1位は?

二地域居住するデュアラー
  1. 【ペットと共に安心のシニアライフ】ペットと共生で…

  2. 【介護施設への優先入居も】自立型サービス付き高齢…

  3. 【シニアにおすすめ】2025年お花見イベントをご紹介!

  4. 【うつ・認知症予防にも】毎日を前向きに過ごすため2…

  5. 【老後資金に不安の方必見!】資産の運用や増やし方…

  6. 【シニアも学びたい】50〜80代女性に聞いた「取得し…

  7. 【シニア世代に広がる新たな選択肢】高級賃貸専門サ…

  8. 【シニアにおすすめ】新たな趣味に出会えるチャンス…

  9. 20〜60代以上シニア女性1722人に聞いた「ホワイトデ…

  10. 【高齢者向けの川柳コンテスト】シニアの働く日常を…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社