利用者は増えている?【60代以上のキャッシュレス決済】事情

ここ数年で活発化しているキャッシュレス。クレジットカードは以前からありますが、さまざまな電子マネーが登場し、いまやスマホなどのデバイスでの決済は当たり前になっています。「キャッシュレス=若者」というイメージがありますが、時流に合わせて高齢者もキャッシュレス決済をしているのでしょうか。
(→「デバイス」とは?

JMRO(日本マーケティングリサーチ機構)は日本全国の10代以上の男女を対象に、キャッシュレス決済や支払いに関する調査を実施。高齢者のキャッシュレス決済事情についてご紹介します。

60代以上とキャッシュレス決済

60代以上の現金派に付いてキャッシュレス決済利用者、またキャッシュレス決済の増加について聞いてみました。

60代以上の“現金派”はどれくらい?

「あなたの周りの60代以上のお知り合いでまだ現金のみで決済している人はいらっしゃいますか?」と質問したところ、「現在も現金のみで決済している」と回答したのは63%、電子マネー等を併用していると回答した方は19%という結果になりました。

近年キャッシュレス決済の手段は、クレジットカードや電子マネーに加え、QRコード決済などさまざま。利用者の目的や用途に合わせて決済手段を選択できるようになりましたが、60代以上の方には抵抗があるようです。

60代以上の電子マネー決済は増えたと思う?

「あなたの周りの60代以上のお知り合いで電子マネー決済を利用している人が増えたなと思いますか?」と質問すると「増えていると思う」と回答したのは34%、「そう思わない」と回答したのが39%でした。

キャッシュレス決済によってはポイント付与や、ポイントとして何%か還元される場合もあり、利用者にとっては非常にお得です。また、現金を持ち合わせる必要がなくなる上に、支払いもスムーズになることから、60代以上の方の利用が増えたと考えられます。

電子マネーが増えた理由は?

「電子マネー決済の利用が増えた理由としてどれが当てはまると思いますか?」と質問すると、「ポイントを貯めることができるから」が36%、「電子マネー決済サービスが増えてきたから」が28%、「会計が楽だから」が24%、「現金を触りたくなくなったから」が12%という結果になりました。

「ポイント=キャッシュレス」という概念が強まっていることが、この結果からわかります。また、コロナ禍の買い物において、不特定多数が触れた現金に対して“怖い”というイメージがあるのも明らかになりました。

キャッシュレス決済の第一歩は「スマホに慣れること」

このように、少しずつ高齢者の間でのキャッシュレス決済が増えていることがわかりました。しかし、浸透するにはまだまだ時間がかかりそうです。

とはいえ、高齢者のスマホ利用は新型コロナウイルス感染症を機に拡大しており、今後この影響でキャッシュレス決済も増える可能性があります。スマホ利用が増加した背景には、「オンライン診療」や「オンライン帰省」の推奨があります。キャッシュレス決済を検討しているものの、スマホやオンラインに対して苦手意識がある方は、こういったところからスマホに慣れていくのもオススメです。

すぐにはやってこないでしょうが、高齢者にとってキャッシュレス決済が当たり前になる時代がくるのも、ありえないことではないといえます。

出典:PRTIMES

▼関連記事▼

関連記事

  1. 【どんなことに幸せを感じる?】シニア女性575名に聞いた「幸福度の意識&実態」

  2. 【住みここちランキング2021】デュアラーや高齢者、アクティブシニアにおすすめな自治体、エリア、駅をご紹介

  3. 【今が二地域居住を始めるチャンス?】二地域居住を始められるイベント&物件が続々誕生!

  4. パリ在住、カフェの看板マダム・石井庸子さん82歳がおしゃれ、料理など流行をリード!シニア女性の支持が熱い!

  5. 【高齢者必見】「コロナ自粛生活で役立つ記事」まとめ

  6. 神奈川・大阪で二地域居住!大阪暮らしに惚れた魅力とは?【デュアルライフ体験記②】

二地域居住するデュアラー
  1. 【ペットと共に安心のシニアライフ】ペットと共生で…

  2. 【介護施設への優先入居も】自立型サービス付き高齢…

  3. 【シニアにおすすめ】2025年お花見イベントをご紹介!

  4. 【うつ・認知症予防にも】毎日を前向きに過ごすため2…

  5. 【老後資金に不安の方必見!】資産の運用や増やし方…

  6. 【シニアも学びたい】50〜80代女性に聞いた「取得し…

  7. 【シニア世代に広がる新たな選択肢】高級賃貸専門サ…

  8. 【シニアにおすすめ】新たな趣味に出会えるチャンス…

  9. 20〜60代以上シニア女性1722人に聞いた「ホワイトデ…

  10. 【高齢者向けの川柳コンテスト】シニアの働く日常を…

  1. 【高齢者のGoTo利用自粛】コロナ禍のお家の中(自宅…

  2. 【ダイジェスト 高齢期の住替えを考える】終の棲家に…

  3. 【ダイジェストVol.2】シニアに人気の趣味・登山編 …

  4. 【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲…

  5. 【高齢者の元気印】シニア同世代から元気をもらおう…

  6. 高齢者(シニア)におすすめオンラインサービスまとめ

  7. 【高齢者のペット事情まとめ】外出自粛中にペットを…

  8. 【シニアのペット共生】神奈川県にあるペット共生・…

  9. シニア対象”二地域居住の体験モニター募集&#82…

  10. 終活や脳トレに効果のあるシニアにおすすめ無料アプ…

【おとなの住む旅】二地域居住を実践する体験者の声
サ高住『グランドマスト江古田の杜』
私たちと一緒に働きませんか【住まいアドバイザー】

【50代のアクティブシニア歓迎】高齢者の住まい探しをサポートするアドバイザー募集!

Podcast(ポッドキャスト)記事を音声で聞く

おとなの住む旅 運営会社